
コメント

⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
お久しぶりです🙋♀️💓
めちゃめちゃ大変ですね😭
旦那さんのお昼用意したり
偉すぎますーーーーー!
療育でお昼ごはんって
出ないんですね🥺!
我が家も今日、明日と
療育なので楽しんできます❤️
最近お気に入りの先生も
出来たみたいで、更に
楽しそうにしております😊
( まさかのオジさん先生です。笑 )
長男くんあれから
どんな感じですか?💓
前にチラッとつぶやきで
「もう喋らないんじゃないか」
的なのを見かけた気がして…
コメントし逃しちゃったので
気になってまして😭

退会ユーザー
お疲れ様です😭
偉すぎますね😭
私旦那が夜勤だとほぼほぼご飯は旦那がコンビニとか吉牛とか買ってきますよー😂はなから用意する気もない(笑)
起こしたらちょっとは寝られますか?😱身体壊さないでくださいね😣
-
🐙ヒョンジン🐙
こんばんはー!!
コメントありがとうございます❣
いやいや、旦那がうるさいだけなんです😑
食に関してはほんまに!!!!!!!!
ちなみにすきやきですよ😑
いちいちうるさいから
肉用意しときゃー何とかなります(笑)
意外に夜更かし楽しんでます😏
優しいお言葉ありがとうございます😆😆😆- 7月19日
-
退会ユーザー
あっ、確かに前旦那さんの食についてのつぶやき見た気が😆
うちは何でもいいスタンスなんで、料理嫌いな私は助かってます😂
すき焼き💞私もお邪魔したい🥰- 7月19日
-
🐙ヒョンジン🐙
わ、なんだかお恥ずかしい
→散々愚痴の投稿しておきながら😏
えー、めっちゃ素敵すぎる旦那様っ( ; ᯅ ; `)
うちの旦那に言ってやりたい
(╬‐д‐)
金曜日は
焼肉かすきやきです😑
作り置き食べない奴なんで
簡単に旦那でも出来て
出来たて食べれるやつです😑😑😑- 7月19日
🐙ヒョンジン🐙
こんばんはー!!
お久しぶりです❣
いやー、旦那はちょっと特殊な仕事なんで
仕事時間とかもバラバラだし私も専業主婦だし
三男(36)の世話が1番大変(笑)
そうなんです、お弁当みんなで食べるって感じです💦
長男くん、めっちゃおもろいじゃないですかー
(つ∀`*)
でもうちも
どっちかというと
女の人より男の人の方が心を開く事が多いかもです😅
わぁーん
( ; ᯅ ; `)
優しいお言葉ありがとうございます
(๑́•ㅅ•๑̀)
9月から今の療育プラスアルファで
別の言語療育に個別で通う予定にしてます🙌🏽
やっぱり言葉が出ないのが心配で😭😭😭
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
そうなんですね😭
私も専業主婦ですが、、
もはや何もしてないレベルで🤣
尊敬します😭✨✨
大きな大きな三男さん、、笑
年齢重ねてる分これまた
ややこしいですよね💨笑
お弁当作るの大変ですね💦
息子のところは週1回だったら
給食なんです😊
しかもそのお気に入り先生
ドビー似で👨🏽笑
( 分かりますかね?笑 )
あ!アルアルですかね?
女の人だとちょっと恥ずかしい
ってなってたりするんです!
おお!凄いですね😭✨
個別で言語療育なんてのも
あるんですねっ!!!
長男くんのためにそこまで
行動されてるのすごいです😭
言葉は個人差あるから〜
とか言うけど。って
なってきますよね、、
うちも言葉出てなくても
2歳すぎくらいまではほんと
遅いだけやし〜♩
そのうち喋るし〜♩
なんてバカでしたが、、
2歳半が過ぎて もうあと数日で
3歳になるのもあって
年齢?月齢?と共に焦りや
心配が増してきてます💦
息子は知的にもしかしたら
障害があるかもとの事も
言われだしてしまって😥
長男くんもうすぐ4歳となると
タコさん🐙余計に心配やら
色んな気持ちなりますよね😭
🐙ヒョンジン🐙
ちょっとまったぁぁぁぁ
(°д° )!!
ハリーポッターの??
やば!!
めっちゃ見てみたい!!その先生(笑)
→先生すいません😏
そうなんです、長男より次男より手がかかる三男(36)ですからね(╬‐д‐)
えー
給食めっちゃ良いじゃないですか!!
羨ましいです😘
わかりますよ、私もそんな感じでした😢
個性と発達ゆっくりめの境目ってめっちゃ難しくないですか💦
色々自分でさがして
相談員の先生も協力して下さって、めっちゃ必死です(笑)
やっぱり話せなくて1番可哀想というか辛い想いしてるの長男だし、そのストレスから解放させてあげたいなぁって思って...
っていうか!!!!!!!!!!
そんなん
その月齢で判断?診断?出来るんですか??
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
おはようございます☀!
寝てしまってました😭
タコさん🐙も少しだけでも
寝られました…??💦
そう!ハリーポッターのです!笑
仲良くなったママさんとも、
あれドビーやんな?🤣
って話してまして。笑
子どもに手がかかるなら
まだしも、、ですね😥⚡️
給食ほんと有り難いです💓
お弁当朝から作るなんて
ハードすぎます😭!
ほんと、境目って
めっちゃ難しいですよね💦
ただただお喋りが遅いって
だけで、今は診断名として
「知的障害」ってつけるよ。
ついてしまう事かま多いよ。
って言われちゃいました😥
今の年齢?で知的障害って
判断しにくいですよね⚡️
簡単に言うてくれるな!って
めっちゃ思いました😭😭
私も言語療育ってやつ
探そうかな、、🥺
今の療育も良いところなんですけど
全然 言葉に繋がってってる
気がしなくて🙇♀️💦
だんだん大きくなってくると
話せないのがストレスなって
別問題出てきちゃったり
しますもんね😭
( うちは叩く、噛むです💔 )
話したいけど分からない
って辛いですよね…
長男くん、めっちゃ成長してる
気がするので言語療育で
グン✨と伸びてくれたら
嬉しいですね🤗❤️
🐙ヒョンジン🐙
おはようございます!!
結局旦那を見送って2時すぎに寝ました😅
私、全然昼寝しないし
あまり寝なくてもいける体質のようで、大丈夫です🙏
ご心配ありがとうございます❣
それって
療育行く前に診断してもらってたムカつく医者ですか?
なんか
それってどうなんって思いますよね😭
親だからそういう偏った意見になっちゃうだけかな...
でもだいたいある程度月齢いくまで診断できないってのが大半やって聞いた事あったし、なんかモヤモヤですね😰
あー、わかります😑
でも私が言われたのは
「言葉」って切り離して考えるんじゃなくて
まずは身体作りの土台があって(手先の運動、身体のバランスを鍛えるとか)
それができたうえで
1番最後に言葉がくるよって感じのことでした💦
はじめは、え!!身体作りなんか関係ないんちゃうんって思ってたけど
今ではなんとなくその意味がわかってきた気がします。
うちは
3歳なってすぐ~半年市内のゆるーい療育に通いだしたので、息子くんは一足早くはじめてるし、それってすごく良いことだと思いますよ
(●´ω`●)
1日でも早い方が
やっぱり刺激もあるし、良いですもんね❣❣
うちも癇癪酷いです💦
普通は自我とお喋りで表現が比例していくけど
うちは
自我ばかり芽生えてそれが表現できずにいるから(喋れない)ほんと
みてて辛いです😭😭😭
すいません、朝からベラベラ
( ̄▽ ̄;)
つい同志には熱く語って
し❣ま❣う❣
→可愛くないわ
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
バタバタしていてお返事
遅くなりすぎてしまって
すみません😭💦
ショートスリーパーさん
なんですねっ🥺!
私ロングスリーパーなので
睡眠時間短いと死にます。笑
そうです そうです!!
でも他の子たちも別の病院で
言われたりしたみたいで…
やはりそうなのかな、と😭
親だから私も偏った意見に
なるのかな?とも思います💔
でも何も障害なくてもほんとに
喋る事に意味を感じてなかったりで
4.5歳まで喋らないことも
ザラにありますもんね😥!
それ言われましたーーー🤣
そうなんだ、、と思いつつ
ほんまかよ?ってまだ
信じきれてなくて⚡️笑
やっぱり療育通いつづけてると
意味が分かってくるんですね!
私、まだまだですね…😱💭
そうなんですかねぇ😭
3歳前からって言っても、
もう今月3歳なっちゃうし
ひとつの節目に感じてたので
未だに焦りが多くて😟
長男くん癇癪ひどいんですね💦
言い方悪いかもですけど
ほんと疲れますよね、、😂
確かに喋れるならちゃんと
気持ち伝えられるからすんなり
行くんだろうな、ってこと
たくさんあります!!!!
自我がしっかりしてきた分
お喋り出来ないもどかしさで
余計に、なんですね😭😭
そりゃ長男くんもイライラ
しちゃいますよね💦
解決してあげたいですね🤭✨
いやん、、😍
ちょっとキュンと、、😍
きましたよ、、😍←
ほんとお近くだったら
めちゃめちゃお話したい!
ってくらいです😂💓💓
🐙ヒョンジン🐙
いえいえ、気になさらずに❣❣
そうなんです、多分ショートスリーパーってやつです❣
あ(╬‐д‐)
やっぱりあの医者ですね
(-"-)👊💢
でも周りの子たちもそう言われてる子がチラホラってことは、そちらの地域が全体的にそんな感じなんですかね💦
→そんなことあるのか?
まぁでも
どちらにせよ、発達がちょっとゆっくりめだったり
偏りがあったりして
色々心配だし、気になりますもんね😭
そうなんですよ、今更色々自分でできることが増えたので
「自分で自分で」的な自我が芽生えてきて
同時に癇癪もますます酷くなりました💦
これが言葉に出来れば
もっと少ない癇癪で済むのかなぁーなんて思ったりするんですけどねー😅
あ、身体づくり、言われましたか??
療育でも色々運動系があったりしますが
そこでも色々な体のバランスづくりや、土台作りが目的となってるようで...
うちの市は、全国でも有数の子育てに力入れてる市で
保健師さんとか多分人数めっちゃ多くて
色々相談のってもらったり、サポートしてくれてるので
救われてます😢
ほんま、ご近所さんなら毎日お茶してますよね
( ̄▽+ ̄*)