
子連れで海外旅行に行ったことのある方、フィリピンのセブ島へ行ったこ…
子連れで海外旅行に行ったことのある方、フィリピンのセブ島へ行ったことのある方、色々教えてください☺️
4泊5日で1日は友人の結婚式です。
結婚式の間は息子を見てもらうために、私の母も今回の旅行に同行してもらいます🙂
息子は2歳4ヶ月で行くことになるのですがオムツが取れていません💦食事もかなりの偏食であっちのものが食べられるか心配です。レトルトのカレーやふりかけ、アンパンマンのカップ麺(普段はカップ麺はあげてませんがもしもの時用に)は用意しましたが、米がないとどれも使い物にならないし、米やうどんが無いことが不安です。笑 サトウのご飯のような真空パックの米も持って行くべきですかね🤔小さい子ども連れで行く場合の便利グッズやこれあったら良いよ!なんてものがあれば教えてください🙇♀️
また、私自身も2回しか海外に行ったことがなく、当時は独身でツアーのようなもので申し込んだのでなんとかなるや!精神で行って、あまり身構えておらず。携帯はホテルのWi-Fiだけでは不便で原地着いてからSIMカードを買って差し替えて使ったり、電波悪ければ携帯使えなくてもなんとかなるでしょ。で、すごしたのですが、今回は子どもがいるのでそうはいかないかな💦と思い、日本でWi-Fiを借りて行った方が良いのかな?どうしたら良いんだろ?いくら持って行ったら良いのかな?と、持ち物以前にまず初歩的なところからで、フィリピンのるるぶは買ったものの、リゾート地を出ると治安があまり良くないなどと書いてあったり、最初は楽しみだったのに火が近づくにつれてなんせ不安になってます😥
持ち物や心構え、行く前にやること、行ってからやることなど海外旅行初心者、子連れ海外初の私に向けてアドバイスをよろしくお願い致します🥺🤲
- りん(7歳)

みる
フィリピン市街地は結構治安が悪い場所が多いので気をつけてください!💦セブ島は大丈夫だと思いますが、、
空港内でも現地の子供が話しかけてきますが、手伝って貰ったりすると金よこせと言ってきたり、後は税関通る時も大金持ってくと口止め料寄越せと税関の職員が言ってきたりとありました、、💦
日本人も多いですが観光地と呼ばれる所以外は行かないようにしたほうがいいと思います!
2歳の時海外連れてきましたがレトルト系は持っていかなかったです。
大人と一緒のもの食べてました!
ホテル内だと基本的には食べ物は揃ってますよ😊
後は水には気をつけてください😊

プーさん大好き
子連れでセブ島にもいったことがあります。海外旅行へ行くときは、カップ麺、お菓子、ジュースは多目に持っていきます。おにぎりも売ってたりはしますが、味が違ったり、お腹がすいても可哀想なので....電子レンジがあるなら、サトウのご飯や非常用の食事とかだと種類も豊富かと思います。お湯が沸かせればお味噌汁とか、カップスープとかおすすめです😊
暑いので、水分補給にポカリの粉末を持っていったこともあります😊あとは、DVDプレーヤーを持っていってます😊
海外旅行中は、日本とは音信不通行っています😭(笑)
-
りん
返信遅くなりすみません🙇♀️
参考にさせていただき、カップ麺やジュースを多めに持って行って正解でした!ホテルのビュッフェなどにご飯があったのですが、少し味が変わっていて偏食の息子にはそのちょっとの差もNGで、持って行ったサトウのご飯にふりかけやレトルトカレーで乗り切り、ほぼゼリーやジュースで栄養とってました😂💦
ありがとうございました!- 7月30日

moony mama
昔、海外旅行には必ずお湯で戻すご飯持って行ってました。
サトウのご飯より軽いし、炊き込みご飯とかもあると思うので、おかずなくても食べれますよ。
-
りん
返信遅くなりすみません🙇♀️
今回行くのが直前で、ネットで買えなかったので近所にも売ってるサトウのご飯にしましたが、次回からこちらの商品にしてみたいです😊
ありがとうございました✨- 7月30日

ぴよ
3歳の時に海外旅行に行きました。まず失敗したのが、言葉が分かる歳なのに旅行に行く事をほとんど説明せずに朝寝たままいきなり出発したので、空港に着いた頃から家に帰りたいが始まり行きの飛行機、着いてからもしばらく家に帰りたいと泣き叫ばれかなり精神的に参りました。ある程度、分かる範囲で出発前に旅行に行くという事を教えておく事をオススメします。
食事はもうそんな始まりだったので楽しんでもらえる事を第一に栄養の偏り気にしないようにして食べれる物を食べさせました。なので、ほぼポテト、パン、オレンジジュースでお腹を満たしていました笑。あとホテルの朝食は国際的なものなので、比較的食べれるものがありました。
wi-fiはホテルにあれば十分かと思います。ある程度ホテルで調べて出かければ、外では治安的にあまりスマホ出さない方がいいですし、道のみGoogleマップで何とかなります。
子供は海外旅行ですごく成長しました。YesやNo、thank youを覚えて言ったり、外国の子供と遊ぶ事も何回もありました。また行きたいです。
是非楽しんで来られて下さい☆
-
りん
返信遅くなりすみません🙇♀️
行く1ヶ月前からるるぶを見せてましたが、ぴよさんの経験を参考に行く直前もこれからセブに行くから電車と飛行機乗るよ!と声をかけていたので、空港で「おうちかえりたい!」と数回言っていましたが、ワクワク感の方が強くて飛行機はおとなしく座っててくれました☺️🙏
食事は日本食もあったのですが、やっぱり味が違って大人は全然食べれても偏食の息子には少しの違いでもNGなようで、ビュッフェでは正にポテトや味のないパンなど食べれる物を食べる形になり、栄養の偏り気にしてる場合じゃなかったです😅
ぴよさんのおっしゃる通りWi-Fiはホテルにいる間はホテルのもので十分でした!が、、、
一応もしもの時のためにWi-HoのWi-Fiを2台借りました。そしたら、5日間中の3日目に息子が熱を出してゆっくりしていたら治るだろうと思ったら、急変して痙攣からの意識不明、呼吸してない状態になってしまって💦
まさかの出来事で、主人がとっさに人工呼吸をしてその場をなんとかしのいだのですが、救急にかかる際に病院を調べたりGRUBのアプリでタクシーを呼んだり、病院で症状を英語で伝えるために翻訳したりで携帯が絶対必要な状態になって、Wi-Fiがなかったら息子が死んでいたかもしれないと思うと、借りていてよかったです😢
結果的に息子は無事で帰国時も「まだ帰りたくない。楽しかった。また行く!」と楽しかった思い出の方が強く残っていて、良かったね。で終われたのですが、保険に入っていなかったらと思うとゾッとしました😓- 7月30日
-
ぴよ
返信が遅くなり失礼しました。
ビックリしました!!大変だし何より心配でしたね!その後、息子さんは体調大丈夫ですか?家でなっても不安なのに、海外旅行中だと本当に不安で怖かったですよね。
いつどこで何があるか分かりませんね…。備えあれば憂いなしですね。ありがとうございました。- 8月10日
コメント