※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイレが怖いお子さんのトイトレ成功体験を聞きたいです。毎朝誘っても怖がり、おもちゃでトイレを楽しませると喜ぶ。おまるは試していない。克服された方、アドバイスをお願いします。

トイレを怖がる、トイレに座ることが出来ないお子さんのトイトレ成功したかた!!
お話聞かせてください(>_<)💦
毎朝トイレに誘いますが、いいよ!と返事してくれるものの、トイレに入り踏み台と便座をセットすると(こわい~😱)と言って座りたがりません。
トイレ自体をすきになって貰おうと、おもちゃを使いトイレやうんちのゲームをしたりすると喜びますし、私のトイレには喜んで付いてきて水を流したがります(>_<)
おまる試してみたりはしてません、お子さんが同じ感じで克服された方がいたらなにかアドバイスお願いいたします(>_<)

コメント

こるん

双子の話になるんですが、保育園では2人ともおまるでしてるんですが、普通に座ってうまくいけばそこでおしっこもうんちもできるみたいですが、家では補助便座なので1人は座るまではできますがおしっことかはしたくないらしく、出そうになるとおりたいって感じになります。
もう1人は座ることすらできません。
ちなみに2人とも私のトイレには張り切ってついてきてます🤣
上の子たちはおまるから初めてるのでけっこーすんなりだったんですが、やっぱりおまるから始める方がいいんですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます(*^^*)
    そうなんですね、うちもあれこれ試してみなくては!と思い質問してみました!やっぱりオマル用意してみても良いかもしれませんよね…
    会話はしっかり出来てるのにトイトレだけはどうにも進まず(>_<)!

    • 7月18日
  • こるん

    こるん

    逆にわかりすぎてて難しいんですかね?
    うちはイヤイヤ言ってるので、トイレはできたらしよー!ってくらいで😅
    なかなか進まずです😁

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、怖い。という気持ちがまず先行してしまってる気がします。
    けっこう、ビビりというか慎重な子なので…😱💧
    しかし気を長く持ってがんばります!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 7月18日
  • こるん

    こるん

    うちもとてつもないビビりです😱
    男の子おトイレできると楽ですしね👍

    • 7月18日
deleted user

娘もトイレに興味はあるものの、誘っても怖がり大泣きしてました💦
とても、似た状態でしたよ😵

踏み台はどのような物ですか?
娘は便器に座った時、足が浮くのが怖かったらしく、両足が着くタイプの踏み台を買いました。

それでかなり克服できましたよ☺️

後、お気に入りのお人形を持って行き、一緒に応援すると張り切って座ってくれました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます(*^^*)
    踏み台は、息子が背が高いのもあり、しっかり足は付いてるのですが、お話を聞いて、補助便座も含めてやっぱり安定感にかけるのかも?とも思えてきました(>_<)
    見直してみます!
    お人形で応援、しまじろうやアンパンマンが好きなのでやってみます(*^^*)
    ありがとうございます!

    • 7月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    補助便座も安定しないと怖がりますよね😣💦

    娘も嫌がってました😵

    幼稚園では、トイレの時間が決まっていて、皆んなでトイレっ車になり一緒にトイレに行くそうです🚃
    それで習慣になったのもあり、家でもご飯を食べたらトイレっ車出発です🎶
    と言って電車ごっこでトイレに行ってました。

    少しずつトイレが嫌な場所じゃないと分かってからは直ぐにオムツ卒業出来ました😃

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう幼稚園に行かれてるんですね😃
    4年保育?ですか?
    うちもプレに行ってますが、親子一緒です。
    幼稚園の子供用の小さいトイレには興味は示すのに、座ることができません(>_<)
    トイレッ車、良いですね✨
    私も試行錯誤してトイレは嫌な場所じゃないよーと教えたいです(*^^*)

    • 7月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    何度もすみません💦

    幼稚園はプレで週3回ですが、バスに乗って1人で行ってます😃
    親子一緒のプレも行ってますが、1人で行くプレでトイレは刺激されたみたいです。

    トイレに座ると、穴が空いて落ちそうな感覚があるらしく、キャラクターのトイレットペーパーを買って便器の中に引いてから「落ちないよー。キティーちゃんが守ってくれてるからね。」と声掛けしてました。

    息子さんなりの怖がらない方法が見つかるといいですね✨

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

まだトイトレ成功してないですが😂
うちの娘も座るのを怖がっていたので回答します🙋‍♀️

私は怖いと言ってても座らせてみました💦
娘が座った瞬間に、娘の前に膝まづいて前から抱きしめてあげて、怖くないよ~、〇〇ちゃん座れてすごいね~!等言って恐怖心を取り除いてあげました。
娘はこれで怖くなくなったようで、抱きしめる→手を繋ぐ→便座の前に手をついて自分で支えるとレベルアップして行き、今は怖がらず座ることは出来るようになりました😊✨

って座れただけで、トイレで成功したことは一度もないんですけどね😂

ただ無理やり座らせて、そのせいでトイレについて行くことまで嫌いになるかもしれないので、諸刃の剣かもしれません😣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます(*^^*)
    抱っこして座ってくれたんですね✨
    まず座れることに慣れるって大事ですよね✨
    うちは、すごくいやがって怯えていたので、どうしてそんなに嫌なの?と聞くと、とっても悲しそうな顔で(こわい~😭)と言うので、まずは恐怖心を取ってあげることからかな~😱とか思ってます💧
    ありがとうございます(*^^*)

    • 7月18日