
コメント

安田
幼稚園に預けている場合〜のところは、幼稚園で起きた事故は保育園の責任となる場合があり、そもそもお子様(=親のななさん)に賠償責任が発生しない場合があるので、その時は出ませんよということですよ☺

退会ユーザー
県民共済で子どもが小学校の窓ガラス割った時はお金貰えました!1度立て替えて領収書のコピーを提出しました!
-
なな
そうなんですね!コープはどうなんでしょうか…聞いても曖昧な答えだったのでわからなくて…
- 7月18日

りな
怪我させたのが、故意なのかどうかがポイントで、
明らかに故意に怪我させた場合はおりないことが多いです😅
ただ示談代行などの特典があれば減額などできるかもしれません🤔
ちなみに個人賠償責任保険については幼稚園自体が保険に入ってたりしないですか🤔⁇うちの保育園はその保険に入ってることを説明されましたよ◡̈
あと、個人賠償責任を火災保険などに無制限で1つでも付けているなら、基本的にそれだけでいいと思います◡̈
保障の内容によって違うものもあるかもしれませんが、個人賠償の分は重複して受け取れない場合がほとんどなので、示談代行などの特典が付いてあるのだけでいいと思います✩︎
-
なな
なるほど!幼稚園からは任意でパンフレットは貰ったんですが、そのような話はありませんでした…( ゚д゚)
火災保険にはそのような項目がなくて、あらたにはいろうかとおもってました!- 7月18日
-
りな
そうなんですね🤔
たぶん幼稚園で起きたことは幼稚園側が責任持ちますよ◡̈
火災保険の特約につけとくと、家に住んでる人全員が対象なので、他の自動車保険や医療保険の特約を除去出来重複さけられ、保険料抑えられたりすることもあるので機会があれば一度保険を見直されるといいかと思います(*´꒳`*)- 7月18日

まま
自動車の保険にも
付けられますよ😁
上限もなく無制限です❗️
車につけても同居してる人なら
誰でも使えます😊
なな
なるほど…ありがとうござます!!
安田
たとえば、ななさんがお迎え行った後に玄関の扉壊しちゃった、とかだったら、賠償責任あるので、その時はコープ共済でも出ますよ☺*°
賠償責任が無い時は降りないのはどこの個人賠償責任保険も一緒ですよー。