
コメント

りな
保険かける理由は家庭の事情など様々だと思うので、
保険とは別に現金で貯蓄できているならいいと思います❁︎

のん
私もドル建ての保険に加入していますが、為替リスクがあるので10年余分にとってあります。50歳から支払い可能ですので60歳になるまで為替みて待つ予定です。
学資のような18歳で使う!と明確な時期が決まっていると不向きです。
今ドル建てをお勧めするのは、超低金利で円建てだと殖えないと言うのと、手数料が高いからです。
りな
保険かける理由は家庭の事情など様々だと思うので、
保険とは別に現金で貯蓄できているならいいと思います❁︎
のん
私もドル建ての保険に加入していますが、為替リスクがあるので10年余分にとってあります。50歳から支払い可能ですので60歳になるまで為替みて待つ予定です。
学資のような18歳で使う!と明確な時期が決まっていると不向きです。
今ドル建てをお勧めするのは、超低金利で円建てだと殖えないと言うのと、手数料が高いからです。
「お金・保険」に関する質問
保険関係について質問です。 現在夫婦共に今年36歳です。 ここ最近まで海外移住予定だった為、死亡保険や医療保険等入っていなくて、唯一上の子が生まれた時に私名義の学資保険代わりの死亡終身保険に入りました。子供…
漠然とした不安に襲われてます。 世帯収入手取り30万共働き。20代後半。 中学受験などは考えていません。 今年から妊活始めたいのですが、始めてもいいのか… ドル建ての終身保険で月1万円程度積み立て、 その他貯金200万…
保険について 夫32歳 手取り25万 掛け捨て月1万(医療、がん、収入保障、就業不能) 積み立て月2.8万(ドル建て) 私28歳 手取り19万 掛け捨て月5000円(医療、がん) 息子3歳 掛け捨て月1000円(医療) その他車2台 1…
積立NISAしてる方へ 夫婦共に30代 夫 会社員、私 専業主婦 生活防衛費200万円(半年分以上あります) 終身保険450万円 終身保険(ドル建て)250万円 年間100万円くらい貯まる予定です。 他は投資信託や個別株の購入に…
妻だけあえて生命保険や医療保険に入ってない方いらっしゃいますか🙋🏻♀️? 夫婦共働きで子ども2人の家族です。 現在夫婦共に保険に入っていますが 夫が保険のことを調べたりお金について勉強し 私の保険は必要ないので…
ソニー生命のドル建て検討しています。 2人目0歳児の学資保険に入ろうとしていたのですが営業さんにドル建てを勧められ、返戻率がいいため入ろうと思っています。 気になっている点は 1、夫婦共に他社の生命保険に加入…
保険について 旦那が保険料が高いと言うので意見を聞きたいです。 共働き夫婦35歳 ともに正社員で世帯年収1000万くらい 旦那 かけ捨て死亡+就業不能 5万円(年払) 60歳まで保障 かけ捨て…
ソニー生命の方に来てもらって色々聞いていただいています。 学資保険の代わりに、ドル建ての終身保険、 毎月の医療保険の額を下げて、三代疾病や介護のための貯蓄型の保険。(もう夫婦で30代後半なので)これもドル建…
お金・保険人気の質問ランキング
りな
ちなみに学資目的だけでドル建てはあまりオススメ出来ないので、別で学資貯められているなら問題ないかと思います◡̈
ぴっぴ
コメントありがとうございます!✨
保険よりはやり現金で貯金も大事ですよねー。😣
ほかに学資として貯めてる分は児童手当だけです。ドル建てをおすすめできないのはなぜか教えていただけますか?😣
りな
そうですね🤔保険はあくまでも保険なので、急な出費などに備えるためにはやはり現金も大事ですね◡̈
一応為替なので、リーマンショックなどが起きればその後約5年間は最低でもドルの価値が下がってしまいます💦
例えば子供さんが18歳の時に学資で使う予定だったのに、経済が悪化して、結局元に戻るのは23歳で大学卒業後、、
など、使いたいときに損する可能性があるからです😭
あと豪ドルなんですが、もともとオーストラリアは中国との貿易が盛んな国なので、中国経済が下降すればオーストリアの経済も下降する傾向にある為、リスクはありますね😅💦
でもそれは全てリスクの話なので、その時にならないと分からないですけどね◡̈‼︎
今解約すると、元割れが勿体なさすぎだと思うので、とりあえず入り続けて、それとは別に少しずつ現金貯めれたらいいと思います❁︎
ご夫婦が希望している進学がどの程度お金が必要になってくるかで、いくら貯めるかも変わりますが、
大学までは全て公立で、、など、児童手当金だけでしばらく問題なさそうなら、大丈夫かと思います✩︎
りな
長くなってしまいすみません😭
ぴっぴ
ご丁寧にありがとうございます😭✨
最近入ったばかりの保険で、FPさんとも話し合って決めたものなのですが、ドルが下がったときは豪ドルはあがるものらしく、使いたいときの上がってる方で使えるということで(FPさん曰く)、ドルと豪ドルに加入しました!
学資保険と自分たちの貯蓄のつもりで、終身保険に加入したのですが、不安しかなくて😓でも今からしっかり貯めて行きたいし、保険に頼ったほうがしっかり貯めていけるのかなと思ったり、現金貯金は難しくなるかなとか色々不安で💦
りな
最近ドル建てオススメするFPさんや保険屋さん多いですもんね😅
でもやはり為替変動あるので、あくまでも期間を限定せずに長期でもつ場合ならメリットが多いと思い◡̈
ドルが下がれば豪ドルが必ず上がるといのもあり得ますが、その時の情勢にもよるで100%ではないですよ◡̈
でもどちらも入っておくとリスク分散の上ではいいと思います◡̈
現金は年収程度残してれば安心だと思うので、そこを目指して少しずつ貯蓄していったらいいかと思います◡̈