※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供の名前について悩んでいます。周囲から否定されることに不安を感じていますが、友達の一言で嬉しくなりました。

子供の名前についてです。
3ヶ月になる息子がいます。
初めて息子の名前を紹介するとみんな必ず
難しいよ〜 読めないよ〜
と言われます。キラキラネームではありませんが
確かに馴染みがない漢字だったので迷いました。
でも命名本にも載っていた漢字だし
夫婦で話し合って、読み方、画数、漢字の意味や願いで
これだ!と思ってつけました。
私も子供が生まれる前はなにも考えずに
あれこれ言ってしまっていたかもしれないですが
毎回毎回言われることに自分達がつけた名前が
否定されているように感じてしまいます。
被害妄想ですかね?笑
中には「見たことない字だったから調べてみた!すごくいい意味の漢字なんだね。」と後日言ってくれた友達がいて
その時は嬉しかったです。

コメント

ひなママ

気にしません!
むしろ失礼だと思います😓
親が愛情込めて付けた名前にその言い方は酷いですよね💦

娘は名前だけだと男の子と勘違いされることあります😅

ままり

うーん、もう付けた名前なのですから親は胸をはっていた方がいいとは思いますが、「読めない、難しい」は実際読めないのなら素直な反応ですし「変な名前」とか言われてるのではないならもう仕方ないと思うしかないと思います💦

初見で読めない名前は苦労することも多いと思いますが、その名前を付けた親だけはブレずに「いい名前だ」と堂々としていてあげてください✨

初めてのママリ

うちの子は難しい漢字ですが、

難しい、読めない とは言われますが、

かっこいいな、すごくいい!と言って貰えます😅

なので、難しくても読めなくてもいいと思います😅