※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハル
ココロ・悩み

旦那が占師からお守りを購入している。気持ち悪い手紙が届き、旦那は受け取った。お金がかかるので止めたいが、どう伝えるべきか悩んでいる。ありがとうございます。

旦那が占師?からお守りみたいなものを時々購入しているようです。
ここ3年で3回購入していることは分かっています。
昨日、差出人が記載されていない手紙が届きました。
直感でお守りではないかと思いました。
旦那が帰ってきた時に、宛先の無い気持ち悪い封筒が届いたと伝えましたが、旦那は何も言わずに受け取りました。
私としては気持ちが悪いし、お金がかかっている(1つにつき5000円くらい)のでやめてもらいたいと思っていますが、昨日は仕事が忙しく遅く帰ってきたので、特に問い詰めませんでした。
どう伝えたらよいでしょうか。
私が我慢して何も言わない方がいいのでしょうか。
気持ち悪いからやめてと伝えても、信じてる人にとっては良い言い方では無いのかなと思ってます。
因みに、その占師?は尊敬している先輩から紹介を受けた人です。

コメント

あき

まずは昨日の封筒は中身なんだったの?と聞きます。


もし例のお守りだとしたらいい機会なので話を聞いてみます。
どんなお守りなのか?とか、なぜ買っているのか?など疑問に感じていることを聞きます。
聞いてみて問題がなさそうならそこで終わらせます。
話を聞いてみて、なんだか気持ち悪い感じがしたら問い詰めちゃいますね…。スピリチュアルな事とか、宗教的な事とか……
先輩の顔を立てて買ってるとか、習慣になってるだけとかなら好きにしてって思います笑

deleted user

ちょっとうちとは違うかもしれませんが、旦那家族は代々通っている占い師がいます…💦
旦那はそこまで信じている訳ではないですが、義親や義祖父母は毎月のように話を聞きに行っているようで、私たちの結婚のタイミングや姓名判断など勝手にその占い師に相談されてました😰
息子が生まれるとなると、名前考えるなら先生に絶対相談して!と義親に強く言われ…私は嫌だったので旦那一人で行きました💦

このことで多々喧嘩になったこと何度もあります😢
宗教じゃないから大丈夫!と義親にも説得されましたが、嫌なものは嫌です😅

長々と申し訳ないですが、
夫婦なので疑問に思ったことはハルさんが我慢する必要はないと思います😭
毎月お金も掛かっているようですし、怒るとかではなく一度どんな占い師なのか教えてほしいなくらいで聞いてみたほうがいいと思います😭

マヤ

自分の小遣いで買ってるなら放置します。
そこまで干渉する必要もないし。

家計から出して買ってるなら
辞めて欲しい今後は自分の小遣いで…って、言えば良いと思います。

信仰は個人の自由なので。

ラン

自分の信じているものを拒否されるとおそらくとても嫌な思いをさせると思うので、私ならとりあえず3年で3回、一回5千円程度なら何も言わないでおきます。(嫌ですけど)

機嫌のいいときに、そういえばどういう占いなの?みたいな感じでまずは話聞いて受け入れてあげて、理解するところから始めて、
もしかしたら悩みがあるのかもしれないのでそれを解決してあげる方法を探して占いに頼るのをやめさせる、、って感じでしょうか。時間かかりますけど、そうすると思います。

もちろん何万も占いにつぎ込み出したらキレます。(笑)

みおまま

お守りだけならまだしも、占いにも何万もつぎ込んでそうですね😅
いちどきちんと相談した方がいい気がしますが💦

ハル

皆さん、ありがとうございます!
どうしようか一人で悶々としてて、親に相談するのもどうかなーと思っていたので、いろいろな意見をもらえてとても嬉しいです!
様子をみるか、軽く聞いてみるかでまだ悩んでますが、皆さんからいただいた意見を基にどうするか考えてみたいと思います。
本当にありがとうございました!