
シングルマザーさんへ 養育費はもらえていますか? 離婚協議書を作成中で、養育費のことが気になるとのこと。 養育費を支払った後に返してもらうことはありますか? 再婚後の状況も知りたいそうです。
シングルマザーさんに質問です。
養育費をもらえてますか?
これから離婚予定で公正証書作成に合意しています?
離婚協議書も素人ながらサンプルを参考にして
作成して一筆とハンコをもらっている状況です。
妊娠8ヶ月で離婚を切り出され
専業主婦でしたので養育費のところが
とても気になります。
また養育費支払った後に返して!
と言われることはありますか??
また再婚した後どうなりましたか??
もしお時間あればお願いします😓汗
- 坦々men(5歳7ヶ月)
コメント

ママん
公正証書は絶対に必要ですね!
うちの場合は養育費と面会の内容で作りました👌
返してって言われそうな心配があるならそーゆーのも公正役場で公正証書作る時に一切そうゆうのは求めないって事も相談してみたほうがいいですね!
再婚については
交際中の時は変わらず面会と養育費は行っていました!
が、妊娠して再婚となったのでその時に元旦那に伝えて考えさせてとは言われたものの連絡先も消してブロックもしたのでそれっきりです😅😅その後向こうから何かされたり言われたり連絡が来たりしてないので何もなかったかのようになってます!
でも旦那さんのタイプによってはしつこく言う人もいるかもしれないですね!でも大体の人が養育費払わなくて済むならラッキーって感じになるかと思いますよ

くうちゃん
貰えてます。
それは無いと思いますが払われなくなるパターンはかなり多いです。
再婚した後は家庭により様々ですよ!
払ってる人もいれば、減額を言われたり、こちらが再婚しても払う人もいれば、養子縁組したからもう払わない、新しい旦那さんがもう前の旦那と関わって欲しくないとか。
色々なパターンがありますから参考までに。
-
坦々men
払わなくなるパターン多いとよく聞きますよね。😲
色々なパターンがあるみたいですね。
新しい旦那の収入にもよったりするみたいで、、、
妊娠中に再婚の話をされるストレスが((((;´・ω・`)))笑
よく考えて話あってみたいと思います‼️- 7月18日

まめ
三年間滞りなく振り込みされてます。
まわりからは絶対払われなくなるからと言われましたが😓
再婚しましたが金額も変わりなく貰ってます。減額希望されたら面会させるつもりはありません。私は縁切りたいので。
-
坦々men
私も言われています。(´ㅍωㅍ`)
三年間は欲しいです、、、
安定するまでって、、、
こんな旦那と知らず結婚しておいて浅はかなのは承知です😓
面会ありなんですね!
今時は面会させるべきと言いますよね、、、
因みに公正証書は作成しましたか??- 7月18日
-
まめ
うちは離婚時子供はもう大きくて、子供が希望するのと、面会は子供の権利なので会わせていますが、子供にとって会うのか二度と会わないどちらが良いのかは正直わからないなと思っています。
公正証書は作ってませんが、書面には残してあります。何があった時に法的な効力はありませんが💦- 7月18日
坦々men
コメントありがとうございます📝
再婚と妊娠おめでとうございます㊗️
旦那は口ばかりなのに言うことコロコロ変わる自己中タイプです。笑
子供には可哀相ですが妊娠中の離婚なので面会0でいきます😓
再婚としたら連絡先も消されたんですね‼️やっぱり再婚する相手方の為にその方がいいですもんね💧
坦々men
因みに養育費は滞りなく支払い続けられましたか??
ママん
一応払わせてましたが何回か遅れたり黙ったまま振り込まないとかあったので脅してましたw職場に連絡するし公正証書あるから給料天引きもできるからね〜って
そうするとビビって速攻で振り込まれてましたw職場にバレるのだけは嫌なんでしょうね😅😅
口ばかりでコロコロ変わるなら尚更公正証書の内容考えたほうがいいですね!
逆に考えちゃえば妊娠中の離婚の方がいいと思いますよ👌やっぱ子供によってはそーゆー問題にデリケートな子もいると思うので😢
連絡先は今の旦那にもう結婚するんだから面会も養育費もやめて連絡先も消してって言われましたが自分でも当然だと思っています!
ちなみに子供が2歳の時に離婚しましたがうちの子はしゃべるのが遅かったし、離婚の前の別居があったので今の旦那の事をパパって言ってとても懐いています❤️
坦々men
笑笑仕事やりづらくなりますもんね😓
私は旦那に私が再婚したら養育費どうするの?と
毎回聞かれます
再婚できないししたとしても
正直男性の不妊が原因で不妊治療でようやく授かった子だし
あなたの子だから誠意を持って払ってよ、、、
と言いたくなったのをグッと堪えてます、、、
早くに離婚して新しく人生スタートを切ってて素敵です‼️
因みにKTKTさんは働いていますか?
またいつから働かれましたか❓( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
ママん
離婚したら養育費あるかないかじゃ違うのでホントそこははっきりさせてから離婚しないと大変ですね!
私は今は働いていません
つわりが酷かったし、体を動かす仕事だったので妊娠3ヶ月くらいの時に辞めました👌
働き出したのは離婚してから半年後くらいです!保育園が中々入れなくて😅保育料も子供が小さいと高いみたいですね。うちの場合はもう3歳だったのもあるし母子家庭だったので保育料は払った事ありませんが、、、