
休職中の退屈な日々。家事や育児に追われ、専業主婦向いていないか悩む。保育園待ちで復帰も考えるが、娘の成長も見たい。同じ悩みを持つママはいるか。
切迫気味で休職してから5ヶ月、悪阻で1ヶ月休職したぐらいで、あとはずっと仕事していたので既に家にいるのが退屈というか飽きました😑娘はすっごく可愛いのですが、ほぼ1日家に閉じこもり、家事しかやらないのが暇で暇で…娘は22時には寝てくれて、朝6時くらいにミルクをあげて、主人に申し訳ないな…と思いつつ私2度寝😓なので夕飯を手間がかかるものを作ったりして罪悪感を薄くしてます。家事を手伝ってくれるので日々こんな感じを繰り返してます。仕事してる時は「早く休みこい!」だったり、妊娠中は「休みをくれ…早く…しんどい」だったのに😂それに仕事をしてれば、休日にグータラしても「仕事+家事してる」という言い分があるから気が楽…多分私は専業主婦には向かないんだろうな🤔と思い始めてます。予定がめちゃくちゃ詰まってるほうが、数倍早く動いてる気がします!
保育園はいっぱいで、4月からしか入れなさそうなので、この生活があと8ヶ月ちょい…認可外に入れて復帰するか!と真面目に思います😖でもどこかでは娘の成長をじっくり見たいと言う気持ちもあり…同じようなママさんっていますか😂
- 美咲(6歳)
コメント

ねこ
私もバリバリ働いていたので、退屈な気持ち分かります。
職場がブラックだったので産休は取らずに退職してしまったので、どこかへ就職したい気持ちもあるのですが、2人目もあまり年齢を離さずに欲しいことや、主人の転勤がいつあるか分からないことや、息子をまだ近くで見ていたい気持ちなどで尻込みしています。
働きたいけどまだ働かない方がいいかな…みたいな感じです😅

ちぃちゃん
私も切迫で緊急入院してそのまま休職→産休育休に入って、産後2ヶ月までは家にこもりっきりでしたが、最近は気が滅入ってしまいそうなので出かけるようにしてます!
元々出不精でしたが、子供もいろんな人と出会って刺激を与えた方がよく昼寝してくれたりするし、私も気分転換になるので😊
支援センターや子育てプラザ、あとは地域の同じ月齢の赤ちゃんが集まる会があるのでそれも積極的に参加してます!
うちも保育園いれて仕事復帰しないと旦那の給料だけじゃやっていけないです😅
けど、子供が育つスピードってほんと早くて、昨日出来なかったことが今日突然出来たりするのが可愛くて可愛くて、保育園にいれてしまったらそれが間近で見れないと思うと、保育園に入れたくないと思ってしまってます😂💦
時期的に暑いので難しいかもしれませんが、少しずつ色々お出かけしてみて親子ともに刺激を受けてみてはいかがですか??😊
私は色んなところに参加し過ぎて知り合いがめっちゃ増えました😂笑
-
美咲
たまーにショッピングモールや実家が近いので行ったりしてますが、暇です😖お散歩も雨降ってたり、暑かったりで1度も行けず😅支援センターも興味がありますが、まだほぼ寝てひとり遊びするだけなので行っても何するのかな🤔となかなか踏み出せないです。
- 7月18日
-
ちぃちゃん
初めは寝てるだけでも赤ちゃんにとってはいい刺激になりますよ❤️こういう場所もあるのかー!って感じでキョロキョロするのも可愛いです😂
他のママさんと話したり保健師さんと話したりして情報交換も兼ねて気分転換してました😆✨- 7月18日

☆S&S☆
私もずっと仕事してきたので子供生まれてから家に居て専業主婦無理ー!!ってなりました。
元々家事嫌いで最低限しかやらないのでほんと主婦には向かないです。。
新生児期は外出諦めましたけど一ヶ月過ぎてからはかなり外出してます笑
働きたい気持ちありますよー!けどせっかくの育休だし赤ちゃんの成長を見てたいし働いたら休みが恋しくなるので働きません。
-
美咲
これからずっと職業→専業主婦、勤務先→自宅時々公園などなど…えっ無理!って感じです😂会社でもあまり喋ることはなかったですが、とりあえず大人と話したいです!!いや、大人がたくさんいる場所で過ごしたいです😭こんなこと言っても、復帰したら絶対休みが恋しくなりますね笑
娘1人しか育てられないかもしれないなら、じっっくり手をかけて育てたい気も無きにしも非ずですね😅- 7月18日
美咲
やっとこ笑ってくれることが多くなってきたので、もっと可愛い姿がこれから見られるのか😍と思うと、仕事かぁぁ…と思っちゃいます😅