
断乳方法について相談です。急に母乳をやめたら乳腺炎になりそう。徐々にミルクに切り替えるか、混合しながらゆっくり断乳するか迷っています。経験者のアドバイスをお願いします。
何度も同じような質問すみません(>_<)
断乳する際に...
現在完母ですが、ミルクに切り替えようと思い、徐々にではなく一気に母乳やめようと思いました...が、
2回ミルクに切り替え、しかも少し絞った。けど、乳がパンパンで痛いし、熱が出てきてる...
前になったことあるんですが、乳腺炎手前って感じです😂
そのため...現在授乳5・6回のを、
起床時・夕方の離乳食時・寝る前。の授乳にして、他2回ほどミルクに変える。
その後朝・寝る前だけの授乳に...とかで徐々に減らしていくか迷いました(>_<)
乳腺炎なるくらいでも、もーまとめて断乳してしまうか、混合?にして徐々に1・2ヶ月くらいかけて断乳していくかどちらがいいんですかね(>_<)
みなさん完母から断乳どのようにしましたか?(>_<)
- りん(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はるまき🔰
私は搾乳してあげてました!!
徐々に痛さもなくなりました☺️
りん
お返事ありがとうございます!
徐々にやめていったって感じですか??(*・ω・)ノ
熱出たりしても少しだけ絞ってひたすら耐えるんですかね?😂
はるまき🔰
搾乳したりお風呂で絞ったりして
やめていきました!!
それでも熱出たりした時は
もう与えてました😅
りん
ありがとうございます!!
まだ半日くらいなのに、この状況で...。
搾乳したりとかして、たまに吸ってもらって徐々にやめてこーかな思いました😂
はるまき🔰
私もそんな感じでしたよ!!
搾乳したやつも24時間以内に
あげなきゃいけないしって
計算しながら絞ったりしてました😅
りん
そーなんですね😂