

mochieri
風邪お辛いですね😭😭
妊娠中期で風邪ひいたとき、健診で通ってる病院に電話して内科受診して良いか確認しました。
お大事になさってください💦

ゆず
お辛いですね💦私も妊娠中熱を出してことがあります💦まずは産院に電話して、指示を仰いだ方が良いと思います🌟もしかすると産院で飲めるお薬出してくれるかもしれません!!私の場合は産院で貰って、経過観察しました!!

みちゃまま
上の方も書いてありますが、通っている産科に電話してみるのが良いと思います。妊婦に安全な薬を出してくれる可能性あります。私は逆に他の内科に行ったら、薬は妊婦さんには何かあったら困るから出せないと言われたことあります。初期だったこともあったんですが、産科に相談した方が安心だと思います。産科ならいつでも電話対応してくれるので今から電話してもつながると思います。

little
初期の頃は検診以外で通院しました!
中期の時は検診が3日後とかだったのでそれまでまちましたが、わたしは熱はなかったので、、、
体がお辛いようでしたら受診したほうがよさそうですね😭😭
お大事にしてくださいね!

こここ
私も同じくらいの熱が出て、喉が痛い時がありました。前もって風邪っぽくなったらどうしたらいいか、産院の先生に聞いていて、そんな時はとりあえず水分とって休んで、熱が辛いならカロナール飲んでみて、と言われ、カロナールを処方してもらっていました。熱が出た2日後に検診があったので産院に行って熱が出て喉が痛いと伝えると、病院行ってないの?と、驚かれ少々ショックでしたが、熱を抑えるカロナール飲んで、喉の炎症を抑えるトラネキサム酸を処方してもらいました。次の日も喉の痛みが酷くなるので、参院とは別の耳鼻咽喉科で診てもらい、追加でトローチとうがい薬と咳止めを処方してもらいました。耳鼻咽喉科の先生は参院での診察の内容も伝えたので、抗生物質は出せないけど治らないなら産院の先生と相談してまた対応決めましょうと言ってくれました。結果的に耳鼻科咽喉科行ってから4日でほぼ治りましたが、やはり産院にまず相談がいちばんです。37.4部は発熱してますよ。

なな
私は扁桃炎になり産婦人科と併設されている内科にかかりました。
病院に行ってお薬を出してもらえるのか。薬で治してもいいのか。色々考えているうちに症状が悪化しました。
妊婦であることを考慮してお薬も出してもらえますし、薬の影響よりお母さんが辛いことが赤ちゃんにとっても辛いんだよとお医者さんに言われ、早くかかれば良かったと反省しています。
処方されたお薬をちゃんと飲んだところ熱はすぐにひき、呼吸も楽になり、胎動も順調です。
質問者様も病院にかかり、早く良くなることを願います。
コメント