※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(21)
妊娠・出産

出産予定が早まり、胎児の成長に不安を感じています。病気の影響も心配です。アドバイスをお願いします。

9月の上旬に出産予定だったのですが、色々あり8月のお盆明けくらいに出産予定になった初産の者です。


病院の方から計画出産を頼まれてしまいました。
予定日より2〜3週間早く出産をする事になり、私自身不安です。
今32週すぎた所ですが、胎児の推定体重が1700gで後で5週間で約1キロは増えて欲しい所です😢
私の体重が減ってしまっていて胎児の成長も止まっているのでしょうか…

私の病気が原因で胎児に病気なりの影響があるとは伝えてもらっていて、私自身その事もやっと受け入れたのですが未熟児で生まれる事も考えると不安です…


なにかアドバイス頂けたら嬉しいです

コメント

M

上の子は産む日の朝まで悪阻で、予定日の検診で妊娠前マイナス2キロ…でも3200で産まれてくれてます。
下の子は1度目の帝王切開の為、今回も帝王切開…さらに切迫早産と子宮破裂の疑いありで37wになりすぐ出してます。低体重の可能性など沢山言われましたが、2600ありました。
先生にはカロリーの高いもの食べて赤ちゃんの体重増やして!と言われました!

  • (21)

    (21)

    コメントありがとうございます。

    計画出産を望まない事を伝えたら「病院側の方針だから従ってもらうね」と言われてそれでも嫌がったら「いい?いい?」と言われて計画出産の話をされた5分後くらいには「はい」と言うしかなく泣いてしまいました。

    私の元々の体格を考えて37週前に出産になると思うからと助産師さんからも言われて不安でたまらないです。

    でも早く生まれても体重はある子はありますよね!

    • 7月17日
あ

予定より早い出産、心配ですよね💦私も、予定日より3週間早い予定帝王切開だったので気持ちわかります!

今できることは、とにかくバランスよく栄養をとって、ゆったり過ごすことかなと思います😵
赤ちゃんのために少しでも栄養あるものたくさん食べてあげればいいんじゃないかな、って思います。
また、未熟児さんで生まれても、いまの医療で育ちます。うまれた週数が大事らしいですよ!

  • (21)

    (21)

    コメントありがとうございます。

    心配で不安で昨日の夜から泣く事しか出来ませんでした。

    私が全くの無意識なのですが、計画出産予定って促進剤を打って陣痛を来させて自然分娩が多いのですか😅?

    私の通院している病院が子供系の医療機関と連携を取っているみたいなので、少し安心です!

    • 7月17日
  • あ

    私は帝王切開だったので、促進剤などについては…わかりません💦💦

    • 7月17日
ぴ🐼

わたしは上の子達を30w3dで産みました!
1200g前後で小さかったですが、大きい病気や障害もなくしっかり大きくなってくれました!
37wだったら正産期ですし、大丈夫だと思いますよ🙆🏻👌
わたしの友達も37wで産んだ子多いですし!
なによりお母さんが不安でどうしよう、どうしよう…って思ってることがご自身の体にもあかちゃんにも良くないことだと思うので、あと5wゆっくり大きくなってね〜❤ってマタニティライフを楽しむのもいいと思いますよ( ᷇ᵕ ᷆ )💗

  • (21)

    (21)

    コメントありがとうございます。

    頑張って残りのマタニティ生活楽しみたいです🦖❤︎
    不安もありますが、子供に会えるのを楽しみにして頑張ります!!

    • 7月17日
deleted user

計画分娩ではないですけど私は2人とも36週で産んでます。

下の子は31週で1700gでしたけど、産まれる頃には3000gでしたよ!上の子は下の子より小さめでしたけど36週1日で2500gで産まれました。

どっちも早産ですけど今のところ2人とも問題ないです!

病院でも、34週過ぎればよっぽど大丈夫、36週を越えればほぼ正期産と変わらないし、NICUがないこの病院でも産めるから大丈夫と言われましたよ!

気休めにしかならないかもしれないですけど、赤ちゃんを大きくするには果物がいいって聞くので食べてみてください!