※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
T0MATO
サプリ・健康

今月で早くも4ヶ月になる娘を育ててます💕そこで、現在完母で育ててるん…

今月で早くも4ヶ月になる娘を育ててます💕
そこで、現在完母で育ててるんですが、
朝・昼は偏った食事です。。(例えば:梅茶漬けや卵焼き・ウィンナー・白ごはん、わかめおにぎりなどなど)
夜はバランスのいい食事を心がけてるんですが、
夜だけではいい母乳が作られないんじゃないか?と今更気づきました。。😕

産前はサプリメントに頼らず、食事に気を使って葉酸が多く含まれてるフルーツを食べたり、野菜を毎食取り入れた食事を作ったり、葉酸入りヨーグルトなど飲んでました。
(恥ずかしい事に、今は朝から作る気力がありません😀)

旦那さんがハウスダスト、犬猫、花粉、OUT!気圧や季節の変わり目には必ず体調を崩します。
私は特にありません。

アレルギーが遺伝するのかはわからないんですが、少しでもアレルギーを持たない子にしたいなぁって思います。

何か、授乳中でも飲んで🆗な、おすすめのサプリメントありましたら教えてください。
単品だけじゃなく併用してるママさんいましたら教えてほしいです!
もちろん単品ママさんも教えてください!!

よろしくお願いします。
(長々とタラタラとした文ですみません。🤦🏽‍♀️)

コメント

りぃ(26)

同じく
朝昼兼用などで
ご飯とウインナーだけ
夜ご飯は旦那さんが食べるのできちんとしたもの

6ヶ月間続けましたが(仕事を始めたためミルクに変更)母乳の量は減らず娘もすくすく育ち
いまではチビぽちゃたいけいですよ😂

  • T0MATO

    T0MATO

    返信遅くなりました(T ^ T)
    そうなんですね!
    3ヶ月にして私の娘はぽちゃってます笑

    • 7月18日
  • T0MATO

    T0MATO

    すみません。

    • 7月18日
  • りぃ(26)

    りぃ(26)


    なら全然いいと思いますよ!

    • 7月18日
mmm

うちも同じように完母、朝はパンかおにぎり、昼は弁当の残り、夜はバランスのいい食事という感じでした。
授乳中は妊娠中に飲んでいた葉酸、鉄、カルシウムが取れるサプリを引き続き飲んでいました!
私は飲んでいなかったですが、友人は母乳外来でビタミンDのサプリ勧められて飲んでました◡̈⃝︎

私自身旦那様と同じようなアレルギー+食物アレもありますが、息子は全くアレルギーなしです😂
遺伝すると聞いたのでビクビクしながら検査しましたが必ずしも遺伝するわけではないようです🤔

  • T0MATO

    T0MATO

    返信遅くなりました(T ^ T)すみません。
    ですよね、子供優先になってしまうので自分のご飯は疎かになりがちです🥺

    そうなんですね!!!
    遺伝しないと聞いて少し安心しました😌💕ちなみにですが、アレルギー検査はいつ頃したんですか?

    • 7月18日
  • mmm

    mmm

    保育園に入るタイミングだったので8ヶ月半の時です!
    私が卵アレなので勝手に除去してましたが、何も出なくて拍子抜けしました笑
    TONKO様の娘ちゃんにもアレルギーありませんように☺️

    • 7月18日