※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡mama♡
子育て・グッズ

息子にお片付けを教える方法について相談です。息子が寝た後におもちゃを片付けているが、腰が痛いため助けてほしいとのこと。

お片付けってどうやって教えたらいいですか?
床に散乱したおもちゃ達を息子が寝た後もくもくと私が片付けています。腰も痛いのでお片付けしてくれたら嬉しいのですが。

コメント

a...

入れる場所が決めているので、オモチャの写真を撮って箱に貼ってます。決まってなければ大きめのおもちゃ箱に、使ったらココへ入れるって教える感じですかね。

  ママ

寝る前のルーティーンとして一緒に片付けています

アンパンマン(20)

一緒にお片付けしてます😌

ひなた

こんばんは(*´-`)
うちは、寝る前、「お片付けしてから、ねんねだよ」っと言ったり、カゴがあるので、「ここにポイポイして」っと言ったりしてから、寝る所に行きます(^^)まだお片付け出来なくても、習慣にしています(’-’*)♪

プーさん大好き

長男がそのぐらいの頃は、片付けは私メインでした😭
2人目、3人目を産み、「ここにいれて」がわかるんだなと気づき、おもちゃ収納を見直しました。

1歳4ヶ月なら「ここにいれて」で一緒にするのは、どうでしょう??今、末っ子は、車、電車しまってというと、わけてしまえるようになっています😊

deleted user

「一緒にないないしよう」から始めたと思います。

おもちゃ箱は一つしかなく、絵本の棚も娘の手が届く高さだったので、「おもちゃはどこにないないかな?」とか、違うところに置こうとしたら「あれ、そこかな?」とか、片付けできたら褒めたり。

ののの

最初は小さい箱におもちゃないないしようねーって声をかけておもちゃを1~2個入れさせる→出す→入れるを繰り返すと、自然におもちゃ箱に入れれるようになってました笑
片付けしてもすぐまた出すのであまり意味ないですが😂

まーさん

我が家はお片付けのうたを歌うと片付けするように癖つきました。

最初は親が楽しそうに一緒に片付けをするといいとよく聞きます!

ままり

おもちゃ箱におもちゃを『入れる』という遊び(最初は1つ入れるたびに拍手喝采で大げさに「すごいねー!」って褒めてました)をしていくうちに「お片付けしよう!『入れる』するよー😀」って声をかけると自ら楽しそうにおもちゃを入れていくようになりました☺️

omochichan

うちの娘は「今度はこれお願いね」と一つ一つ手渡していけば楽しく片付けてくれます♪そうこうしていたら、調子の良い日は自分でほとんど片付けられることも稀にあるようになってきました!

ひーこ1011

その年齢だと自主的に片付けることはなかなか難しいですよね💦
時間がかかっても良いからやらせたい!と思ってみえるなら、隣について全てのお片づけを一緒にやると良いと思います。

最初はなかなか難しいと思うので、1つでも片付けられたら大げさに褒めると良いと思います😊

もう少し大きくなってきたら、オモチャさんがおうち帰りたいって迷子になって泣いてるよ?ママも分からないなぁ…おうち教えてあげて🙏て言うとやってくれたりします。

うちはイヤイヤもあり全く片付けない時期があったので、荒療治で片付けなかったものを隠しました。
大切にしてくれなかったから、オモチャさんがここのお家は嫌やー。もっと大切にしてくれるところに行く!て旅に出ちゃったんやない?と伝えました。

大切に使わない場合やきちんと片付けなければ児童館に寄付すると常々言い聞かせているので、一応全てではありませんがお片づけはします。

娘は文字が読めるようになったので、オモチャの量を減らし、たべもの とか、おさら・こっぷ など、棚や引き出しに片付けるものを全てひらがなで書いてマステで貼ってあります😊
片付けやすくなったと本人は喜んでます。

支援センターは写真が貼ってあって慣れないところでも片付けるとき、とても分かりやすいです。

まりなん

上の方が書いてますが、私もお片づけの歌を歌ったり、競争して片付けしたりしてました(^ ^)
今4歳の子に反抗で片付けしないって言われたら、
そしたらママもご飯の片付け
しなーい!とか言ってわざと
だらけてみたりしてます🤣🤣

YU♡

理解できてない頃は、ひたすら目の前で「お片付け~♪ないなーい♪」ってオモチャ箱に私が入れてました😁
時々やってみる?
って渡すとやってくれたので、ほめちぎりました🤣笑
最近やっと寝る前にお片付けできるようになりましたが、たまにやらないで寝ます😅
まだ遊びたい時はヒステリックになってます😂

めい

お片付けも、遊びやゲーム感覚でさせてます
わぁー!いっぱいだぁー!よーし!お片付けしよー!って言って、この中に入れて〜٩( 'ω' )و って言って、見本見せながら、〜ちゃんも、一緒にほら!入れて〜!って言って、楽しそうに演技しながら、片付けて
1つでも、おもちゃ入れる度に、わぁー!すごーい!!出来たぁー!って言って、モチベーション上げる!🤣

それを繰り返してたら、お片付けしよー!って言ってたら、片付け出来る様になり、イヤイヤ期に入ると、またしなくなるので、その時は、え?お片付けしないなら、これ要らないの?って言って、じゃーもう遊ばさないよ?良いの?って言って、それでも片付け無い時は、ホントにおもちゃを、隠して、遊びたい!って言っても、遊ばさない。
そして、遊びたい!と、しつこく言ってると、
じゃーちゃんとお片付け出来る?と、聞いて、する!って言ったら、とりあえず渡すけど、その際に、また片付けしない時は、
何日間か、そのおもちゃは隠します。
無くなる!って事が、分かるので、それも、何度か繰り返してると、言葉を言うだけで、片付け出来る様になります(*´罒`*)
今では、言わなくても、自分から片付けしてる時も!!🤗

でも、子供さんによっては、同じ様に上手く行くかは?分からないので、上手く行くやり方が見つかると良いですね🙌
妊娠中の子育て、ホントしんどいですよね(T ^ T)

K S

ママとどっちが早いかなー?
ヨーイドン!

で楽しく片付けてくれる気がします✨

まぁ足りないので、あとは私がやりますけど😅

いくみ

1歳のうちは、出して入れて、というのが遊びの基本のようになっているので、別のものであそび出したら♡mama♡さんが片づけることを繰り返す。むなしくなるかもしれないし、意味があるか分からなくなるかもしれませんが、お子さんは見てます、必ず。

以上が、勤めてる保育園の園長の受け売りでした。

この事を教わった私の考えとしては、人は、見慣れないことはできるようにはならないのかも、ということです。

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅

初めのうちは、私が「ないない♪」って言いながらオモチャなどを片付けて、しばらくして「これ、ないないは?」ってオモチャなどを渡したり指指したら指定の場所に片付けるようになりました🙂
ゴミも、初めは私が「ポイ♪」って言いながらゴミ箱に捨てて、しばらくして「これ、ポイして♪」って渡したら捨てるようになりました😌
片付けやゴミ捨てができたら思いっきり褒めると良いと思います👍🏻

Mama

おもちゃ箱を作ってます!
おもちゃはおもちゃ箱、絵本は本棚に直すように教えて、お片付けしてー!って言ったらするようになりました!直し方は子供に任せてます!綺麗になんて入れられないですが、直す場所を覚えさせるのがいいみたいですよ😊!
夢中になって片付けしないときは、よーいどん!で私やパパと競争形式にしています!
よーいどん!は効果あると保育士に教えてもらいました!

豆大福

おもちゃを片付ける場所を一箇所にまとめました!
これはここ、あれはあそこ、と分けると、自分でのお片づけが難しいかな?と思って!
一箇所にまとめる事によって、そこにぽいぽい入れるだけなので、進んでしてくれるようになりましたよ!
ご飯の前はお片づけ、ねんねの前はお片づけ、を習慣付けています!
はじめは、ママと一緒にないないしよう!から始めて、今はごはんの時間やからないないしてくれるー?と言ったら自分でしてくれるようになりました😊

まり

おもちゃはカゴにポイポイ入れるようにして、ないないしようね、と声をかけながら、最初は私が入れるのをひたすら見せてました!
一歳ぐらいからは寝る前に、ないないしよー!と競争のように、ママの方がたくさん入れられてるよー!とか言うと一生懸命カゴに入れてくれるようになりました。
今では、寝るからないないしてねーと言うと、一人で、ないない、と言いながら片付けてます😂
やりたくなさそうな時は競争します😂

はじめてのママリ🔰

まず私が片付けて、真似してみて!って感じです👍出来たら気持ち悪いくらい褒めます🕺❤️

なああむ

ないな〜い😊と言いながら一緒におもちゃ箱に入れて教えてます!
最近はないないがわかってるので、ないないして〜!と言うと、ないな〜いと言いながら自分で箱に入れてくれるようになりました!
全部は片付けれないので、少し入れて娘がやめたらそれ以上はやらせずに、寝かしつけの後に残りを片付けてます。
一歳になる前から寝る前の習慣にしてます😊

にゃん

うちは、ないないしようね。って言って先に自分で1つおもちゃを片すのを見せて、やってみよう!って感じで挑戦させてみて出来たらめっちゃ褒める。これ以上ないくらい褒める。っていうのを繰り返し繰り返しで出来るようになりましたよ☺︎

1姫1王子

1歳4ヶ月の息子はまだお片付けは難しいですけど、お風呂のおもちゃは言えばお片付けできるようになりました。
1個入れるたびにベタ褒めです。
あまりたくさんだと難しいと思うので、少しずつがいいと思います。
もっと大きくなるといろいろ理解するので、きれいに片付けたあとに『お片付けすると広くなって気持ちいいね』とごろごろいちゃいちゃします。
そしたら娘は自主的にお片付けしてくれるようになりました。
気が向いた時だけですけど大きな進歩です。

ママリ

教えなくても、使ってないものを常に定位置に戻してたら、
娘が自主的に真似して綺麗にしてくれます✨

そんな感じで、手が汚れても拭くし、床が汚れたら手拭きタオルで拭かれちゃうしで
大人のまねしてくれます🙃


お腹も大きいし、少しずつ手伝ってもらいましょう🎶👶✥