
マタニティマークを使って電車通勤中。立ち位置に悩みあり。優先席に立つと譲られるか迷う。でも妊婦だから優先席に立つべきかも。周りの配慮を考える。でも周りの目が気になる。他の方の電車乗車スタイルを知りたい。
マタニティマークを使用して電車通勤されていた方🌷
ただでさえ気にしいなので😱何かあった時にと思い、母子手帳はまだ受け取ってないものの、マタニティマークデビューしました⚠️
ですが、立ち位置について悩みます😅
優先席のスペースに立ってしまうと更に譲って感を与えてしまうのかなと思っていたました。ですがふと、妊婦だからこそあえて優先席のスペースに居るべきなのかなと思いました😅
勿論譲って欲しいという意味では無く、優先席である分普通席よりは少なからず周りの配慮も行き届く(?)のかなと思い…🤫
とは言え、普通席前に立つにしても結局周りの目は気にしてしまいますが😅赤ちゃんを守れるのが自分しかいないから守りたいだけなのにと思うばかり…😢⤵️
というわけなのですが←、皆様はどのように電車に乗られていましたか?🚃
参考にさせて頂きたいです!😊
- ぴぴ(3歳1ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は優先座席近くのドアの近くにいました!
座席の横にはさすがに立ちませんでしたが、優先座席が空いた時に座ったりしてました😄
無理に譲ってもらおうとは思ってないので、一応座れそうな時以外はドアの近くで気分悪くなったらいつでも降りられるようにしてました😄

ママ
マタニティマークつけた上で、優先席付近に立ってました。
譲って欲しい訳じゃないけど、やっぱりぴぴさんの仰る通り、少しは配慮があるかなぁと思って😅配慮あるとき、ないときありましたが、優先席付近はほかよりも多少空いてたので、そこにいてよかったなと思ってます。
-
ぴぴ
無い時もやはりあったのですね😅
でも、同じ考えを持たれていて嬉しいです😊
そして、そうなのです!今日帰りに優先席にたまたま座ることが出来たのですが、人が他より見るからに少なくて…😳
普通席に座る気がかり(?)とかも無かったので、気持ち的にも楽で、質問のように思ったところだったのです😅
ありがとうございます、参考にさせて頂きます☺️- 7月16日

の1
私はどうしたらいいか分からず扉の前に立ってました笑
案外扉の前に立ってたら席譲ってくれました😳👍
さすがにお年寄りが立ってたら席変わりましたけどね😅

はじめてのママリ🔰
上の子の時通勤で電車使ってて、体調いい時は「席譲れ!」感出してて嫌だったのでカバンの中にしまってました😊
体調悪い時は座って、「ごめんなさい、譲れないです」の意味を込めて見えるところに出してました!

ぽん
お腹が目立たないうちは、ドアの角に立っていることが多かったです😚
優先席にはあえて近寄らなかったですね💦譲って感ださないように、ドアのとこでひそんでました笑
お腹が大きくなってからは、比較的乗ったらすぐ譲られる事が増えたので
立ち位置に悩むことはなくなりました!

不器用母ちゃん
優先席とか関係なくドアの近くに居ました🙌
座れたら座ろーとか貧血が酷い時だけ座ってました😅

いっちゃん
優先席近くにいました。
席の目の前にマークを出す事はないですが、空いたらすぐに座ってました。
切迫気味だったので。
ただ、優先席に座る時はわざとマークを見えるようにしてました。
ぱっと見は健康な人がなんで優先席座ってるの?みたいな見られ方したくなかったので。

退会ユーザー
譲って欲しいわけじゃないならマタニティマークは付けててもカバンの中に入れたりしてました
やはり譲らなきゃってプレッシャーを与えたら悪いかなと思って
優先席に座ってる人も気分悪い人とかいると思いますし。

ぐっちゃん
マタニティマークは
何かあった時の為につけていましたが、体調のいい時はつけたまま出さずに内側に
体調が悪い時などは外側にするようにしてました。
お腹が目立ってくるようになってからは堂々と出してました。

いず
立ってる時は隠してました。
座ってる時は譲れないですって言う意味で見えるようにしてました😊
優先席付近でも譲って下さい感が出てしまうのが嫌で💦

Maddie
極力座れる電車で通勤していました。それでも、帰宅時に混んでいる電車に乗らないといけなかった時はとりあえず乗って立っていたら、親切な方が譲ってくださいました。

はじめてのママリ🔰
私は鞄の内側にいつもマークつけていました。なんとなく見えて譲ってくれる方もいました。最近はお腹が大きくなり人の前に立つのが気まずくなりドアの近くに立っています。気づいていてもほぼ譲ってくれないです💦

あおひママ☼𓂃
10分ぐらいの時はドア付近に立ちます❣️
30分ぐらい乗っている時は優先席の前に居ます❣️
いずれもマタニティマークは見える位置につけたままです😊

きょうさ
付けて通勤してましたが、1度も席譲ってもらったことないです。

おほしさま
まだお腹大きくないと思いますが、これから電車は大変ですよ💦私は、つわりがひどく、気持ち悪くて乗れませんでしたが…
優先席は、マタニティマークつけてる人が座るとこなので、なにも遠慮する必要ないと思いますよ💦お腹大きくなったら皆さんマタニティマークみなくてもわかるのでゆずってくれると思いますが…
ただ満員電車は、赤ちゃんのために避けた方がよいと思います。どちらにお住まいかわかりませんが、東京出勤時間で臨月の方が乗ってこられ、ぎゅうぎゅうの中押されまくりで悲鳴あげてたのを見たことあるので…
-
ぴぴ
どうもありがとうございます😫🌷
元々持病があるのでそういった意味でも以前からぎゅうぎゅうの満員電車は避けていますが、どうしても都内周辺の混雑は避けられない問題ですね😢⤵️
話は逸れますが、思えばそう言う意味でも、お腹が大きくなったころの通勤ってリスクありますね💦
色々参考になります!ありがとうございます🌷- 7月17日

ゆー
マタニティマークをつけても別の危険があります😢残念ですが。
私は席に座ったら見えるようにマーク出します。私は席の前に立つ時はマークをしまい、扉の近くでは普通にマーク出してます。悪阻期間は扉の近くの方が吐き気があった時に良かったのです😱
-
ぴぴ
本当そうなんですよね…
誰もが理解してくれているわけではないですもんね😔
そう言う人たちのおかげで妊婦さん等本当大変な想いさせられていると思ってしまいます💧
やはり悪阻がある時の扉付近、良さそうですね😖
ありがとうございます!🌷- 7月17日
-
ゆー
マタニティマーク着けてても見てなくて、席変われ!😠って何度もアピールされた時はビックリして怖かったです😭それからはどの席でもマークを見えやすくして体調悪そうに(実際悪いのですが)座っています😰
席を譲ってくれる優しい人もたくさんいるのですけどね😊一部の人が😱
におい悪阻の時はむしろ扉の近くじゃないと、臭い人(体臭に限らず、食べ物持ってる人とか)が隣に来たとき地獄ですよ😅逃げ場がない。- 7月17日
-
ぴぴ
そうだったのですね😭マークの意味…😱💦
座ってる時はとにかく堂々と見えるようにした方がいいですね💦
なるほどです😱乗り物酔いはしやすくなったと思いますが、まだつわりというつわりを感じていないので、もし怪しくなってきたら私も扉付近にいること、前向きに考えてみようかと思います😣🌷
ありがとうございます😊- 7月17日

あいだ
優先席の前でも普通席の前でもどこにいても皆さんスマホか寝てて譲って貰ったことないので特に外したりせず付けたままです😊
自分が座ってる時は見えるようにしてました!
-
ぴぴ
確かにです🤣やっぱり立っている時ってその周りの人に意識して頂きたくてむしろ立っている人が見てくれれば🙆🏻♀️と思うので、そう思うと何処に居ても別に問題無い気がしますね😁(笑)
どうもありがとうございます✨- 7月17日
ぴぴ
扉付近は人の出入りが激しいので転倒等不安があったのですが、いつでも降りられるようにと言うことは考えていませんでした!😳
確かに混雑時、奥にいると大変ですよね💧
参考になります、ありがとうございます!🌷