※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎさ
家族・旦那

旦那さんに子供のこと、どこまで話しますか?今はさほど心配してはいない…

旦那さんに子供のこと、どこまで話しますか??
今はさほど心配してはいないのですが、言葉の発達が遅くて気になっていた時があり、発達障害を疑ったのですが😓
まぁ私も過敏に神経質になりすぎていたところも反省なのですが、それを旦那さんに伝えたとき、ひどく激怒してびっくりした事がありました。
2歳を過ぎた頃の話ですかね。今も言葉をペラペラしゃべる方ではなく。会話も単純なものですかね。。

自分の子供がそんな風であって欲しくない!そんなわけない!って旦那さんは思ったようで。。
それって偏見じゃない?と言ってしまったら、それにも激怒で💦
そういう相談ってしちゃいけないの?と、思ったんです。。
なので、旦那さんは良いことしか聞きたくないのかな?って思ったんですが、、、
なんか今後の育児。どうしよう。一人でするしかないのかな?とか思ったことがあり、今更気になりました。

プレ幼稚園のことも全部話さなくても良いような。ってか、向こうから聞いてこなければ言わない?
言える夫婦が理想でしたが、嫌な部分を言いづらいので、仮面になる?!って思いました。
夫婦関係って難しいですね😣

コメント

deleted user

私は旦那に色々話してました!
いちおは親ですし…
相談も悩みも話しました…
シナモンロールさんと同じ、自分の子を発達障害とか心配で話しました…
でも、心配しすぎ、気にし過ぎ!
あげく自分の子供をそんなに病気にしたいの?障害者にしたいの?
ママ友とかの相談をしても同じようにしか言われません…

そんな人に話して何になります?
解決になりますか?
そうこうして私は話さなくなりました。
こうやってママリで話してる方が絶対にいいと思って!
私が話さなくなったきっかけは、ママリに出会ったのもありますかね…
共感して欲しいし、聞いて欲しい!
旦那なんかより顔も見れない人の方が私の心の支えになってます。。。
きっと旦那と向き合わずに相談せずに良くないことなんだと思いますが…
私はそんな神経質!って言葉が欲しかった訳ではなく、ただ聞いて欲しかった…
こんな事を悩んでるんだよ?考えてるんだよ?って事を同じ親としてみて、聞いて欲しかった!
けど、それが旦那に無理なら私は話したくなくなりました…
かなり話し外れましが…
私も仮面夫婦なんだと思います…
それでいいのかな?って思うし、旦那が向き合ってくれない限り難しいと思ってます。

  • なぎさ

    なぎさ

    分かります。自分達の子供だし、知ってほしかったって感じでした😓
    でも、反応は、、うちも気にしすぎ!簡単に障害者にするな!みたいなニュアンスだと思います。。

    私も最近、パパには必要最低限子供のこと、話さなくてもいいのかな?って思い始めたんです。その方が楽??
    聞いてくれる旦那さんもいるのかもですが。。なかなか。うちは、違うのかもです😓
    ここでは私も聞いてしまってますね。女性の方が共感も出来るし、答えも様々。
    旦那さんと向き合うとあまり上手くいかないので、控えることもあると思います💧
    なんでも話す夫婦もいるけれど、、こういう夫婦もいるってことなのかなぁ?
    それが自分達の形だったのかなぁと考えはじめています😳💦

    • 7月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちも話しません…
    けど、話さないでいるとそれに対して切れます…
    話して余計にストレス増えるのになんで話すバカがいるんだろって思ってます…

    やっぱり女性の方が返答が上手いし話してスッキリしますよね!!!

    なんでも話す夫婦は本当羨ましい…
    なんか居るだけでストレス…

    • 7月16日
  • なぎさ

    なぎさ

    話さないとそのまま終わるタイプですね、うちは😊💦
    女性の方が話しやすいですよね。
    聞いてくれるし、こちらも聞くし。
    男と女の違いでしょうか?

    何でも話せる夫婦は羨ましいですよね!色んな夫婦のパターンがあるんですよね😳

    • 7月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    それもそれで寂しいですよね…
    どこの夫婦もそんな感じなんですかね…
    脳の作りとかで違うとはいうけど、うちの場合は異常すぎるので…ちょっと困ります…

    女の人は本当に話しやすいですからね!
    ついつい愚痴っちゃいます!

    旦那が嫁と子供に関心ある夫婦は本当羨ましい…

    • 7月16日
れん

子どものことは全部話してますよ。いけないことをしたとか、出来るようになったこととか🙂
二人の子どものことなので、なんでも話し合ったりします。母親から見たとき父親から見たときそれぞれ見るところも違うと思うので👍

  • なぎさ

    なぎさ

    私も最初はそうだったのですが、、子供が成長していくにつれて、、子供独自の性格もあり、言わずに時が過ぎてしまったこともあるかもしれません😅
    行事とかは話しますけどね!

    • 7月16日
  • れん

    れん

    ただ旦那さんの性格もあるので、育児に興味ないとかだったら、話さなくてもいいかも😓全面拒否とかだったら

    • 7月16日
  • なぎさ

    なぎさ

    全拒否かというと、ではないと思っています💧
    子供の行事には参加しますし。お祭りや遊び的なものには。
    でも、、全部が全部ではないかな。と。

    • 7月16日
ぺぺ

私は上の子を発達障害疑った時に
多分そうじゃない?など
実母にもぽいよと言われてたので
旦那に話すと
否定から入り怒り気味になったので
親しか守れない、出来ないことが
あるのに最初から否定するなんて
親じゃない!気持ちはわかるけど
実際怪しいところがあるなら
1日でも早く療育なりするのが
この為で親の責任やろ!と
怒ってからは
確かに。となったみたいで
認めてくれたっていうたら変ですが
怒らず前向きに考えてくれるようになりました!

どうしても男って
自分の精子が悪いとか
自分が自分がってなって
認めたくないみたいですね😩

  • なぎさ

    なぎさ

    認めてくれたんですね、旦那さん💨
    うちは、、受け入れる許容範囲がないようでした😓あまり難しいことは考えられないようです😳
    確かに、自分が悪い!と言われていると誤解していたのかもしれません。
    そうじゃないのに!!
    でも、それを説明したりいちいちするのが、根気のいる作業なのと、また激怒されるのが疲れるというか。。
    認めたくないんでしょうね。。

    • 7月16日
  • ぺぺ

    ぺぺ


    なんで我が子の事なのに
    否定するんですかね…
    その否定のせいで
    もう少し早く療育してれば…!
    って事だってあるのに…😢

    どうしても男は
    自分がポンコツと言われてると同じになるみたいで
    それが原因で離婚することも
    少なくないみたいです😖

    息子の場合は多動症を
    疑ってたので
    周り子を見てみろ!比べてみろ!
    で周りを見るようになってから
    うん、言うてる意味が分かった。
    と言いました!
    なので他人と比べるのはよくない
    ことかもしれませんが
    時にはそういうのもありかなと
    私は思います☺️

    • 7月16日
パト

心配ですよね、、、。
我が家は発達障害グレーと言われています。
その為保健師さんや小児心理士、療育の先生と話す事が結構あったのですが、自分の子供は違うと受け入れない旦那様やご家族が多いと聞きました。
診断前に子供が発達障害だと決めつけるとかだったらよくないと思いますが、もしかしたらと心配する事は神経質なのではなく普通だと思います。
子供が熱を出したときに風邪かもと心配するのと一緒で、母親はもしかしたらと心配するものです。

一度地域の保健師さんや専門の病院などで気になる事を相談されてみてはいかがでしょうか?
第三者の専門の方から言われた事ならば、旦那様も少しは耳を傾けるのではないでしょうか。

  • なぎさ

    なぎさ

    まだ診断前の段階で心配していたのが、受け入れられなかったんでしょうね。。
    今もそんなにおしゃべりが達者ではありません。今は見守ってますが、今後もっと感じたら、やっぱり相談してみた方が良いですよね。
    子育てって難しいですね😣💦
    もっと親身になってくれる人だったらなぁって思っても遅いですね😳

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

全部話してます😊育児は二人ので考えますし、向き合います。
相談したら、調べたり、どうしていくか案をだしてくれます。

例えば、上の子が勉強嫌いで塾の宿題のサポートが大変だと相談すると、塾の担任の先生に個別面談を申し込んで相談してくたり(塾は随時面談可能です)します。

経済的な部分の責任は主人が
家事の部分は私が
育児は二人で責任をもつことにしています!

  • なぎさ

    なぎさ


    この、発達障害という言葉が少し緊迫感を感じさせてしまったのかな?という気もしています💦
    安易に障害をつけるのは。。
    旦那さんはそこで少し固くなってしまったのかなとも思っています。
    話すにしても、言葉にもだいぶ気を付けないといけないのかなぁと思いました。

    • 7月17日
pipi

息子は発達障害ですが、旦那には全て伝えていました。
発達が緩やかで心配になり、保健センターに相談したいことや、療育に行きたいことも伝えました。
旦那は職場の人に相談したらしいです。
発語がなくて心配と。そしたら、療育とか行って発語促すなんてストレスになるんじゃない?とか4歳まで俺自身が話さなかったよとか、いろんな人に言われたみたいです。
4歳で話した人はアスペルガーです。
子供が3歳まで話さなかったよって人もいました。
でも他人に言われても親が一番理解してあげないといけないです。

旦那さんは少し受け入れる難しそうですね😓
親が受け入れなくちゃ何も始まらないですよね。
シナモロールさんが子育ての悩みを打ち明けて、理解してくれないなら
一人で進めて良いと思います。
一人で抱え込むのはとてもストレスになりますよね。
わたしがそうだったので、自治体に相談できるまではずっと
家で子供との関わり方に悩み、泣いてました。

  • なぎさ

    なぎさ

    話さないというのは全くですか?
    ちょこちょこ言葉は出てるのですが、会話が成り立つ時と、成り立たない時とあるので、少し遅めかな?と思ったりして様子をみています。
    例えば、動物の名前とか野菜とかの名前は言えるものは言えます。
    発達はその子それぞれなので、見極めの時期も難しいですよね。
    旦那さんは「発達障害」という言葉にちょっと抵抗があったんだと思います。
    言い方も気を付けないといけないのかぁと気がつきました😣
    もしこのまま3歳に向けて困ることがあれば、やっぱり相談した方が良いのかと思います。

    • 7月18日
  • pipi

    pipi

    喃語、宇宙語だけで、発語はないです😅
    いずれにせよ3歳児健診で引っかかると何かしらの形で次のステップに進むので、その時になって旦那さんも納得してくれるといいですね!

    言葉の発達だけじゃなく、発達障害って他にも気になったりすることありますよ!
    言葉しか気になることないなら、本当にただ遅いだけかもしれないですし…
    素人目には難しいところがありますよね💦

    • 7月18日