
生後3週間の赤ちゃんとの育児が辛くて困っています。情報不足で不安な日々。旦那も手伝ってくれるけど、母親としてのプレッシャーに悩んでいます。もっとサポートが欲しいです。
やっと生後3週間になりました。
正直もう育児つらいです😂
里帰りしてないので、旦那が帰ってくるまで
赤ちゃんと二人っきりでほんとつらい。
産院で教えられたことなんてほんの僅かで
毎日わからないことだらけで心配で検索魔です。
ネットない時はどうやって育児してたんだろう(笑)
こんなに大変なのにちゃんと教えてもらえず、
母親だからして当たり前だと思われる育児。
旦那も頑張ってくれているけど困ったら
やっぱりすぐに私に押しつける。
母親だって初めてだからわからないし!
ギャン泣きされたら私も泣きたくなる😭
わが子のために頑張るんだけど
育児ってもっとサポートされてもいいのにな
- manami(5歳9ヶ月)
コメント

ユカ
大丈夫ですよ!
赤ちゃんも0歳。
manamiさんもママ0歳です。
初めから完璧なママはいません。
私も新生児の頃大変でした。
あまり頑張りすぎないように育児しませんか?
辛くなったらココに吐き出したら
みんな優しいので相談にのってくれますよ( *˙꒳˙ *)

とまこ🔰
あたしも2ケ月前は、こんなのが何ヶ月も続くのか……とノイローゼみたいな感じで死んでいましたが……
2ケ月ぐらいになってくると、激変しますよ(≧o≦)
まだうちの子は24:00頃にますが……夜中泣かないで寝てくれます❁⃘
0ケ月は朝方の5:00まで泣きっぱなし抱っこしてなくちゃで……
もう少し経てば少し楽になりますよ(*Ü*)
-
manami
妊娠中もつらいし、難産だったし
育児もつらいって何この罰ゲーム!?
ってくらいの気持ちです今は😂
2ヶ月くらいで変わるんですね~
早く少しでも楽になりたいです!
子どもにも申し訳ない気持ちになります- 7月16日
-
とまこ🔰
あたしも妊娠中後半は寝たきりで楽しくなかったしフルタイムの息抜きもなく育児に入ったので、罰ゲームの気持ちわかります(笑)
最初は可愛くないなぁなんて………ダメな母ですが、身体が楽になると気持ちにも余裕が出てきて多少泣かれても、また泣いた〰ってなりますよ(*´ч ` *)- 7月16日
-
manami
母親だけリスクありすぎますよね!
我慢しなきゃいけないことばかりだし😂
ギャン泣きしてる時は正直可愛いなんて思えません...
早く1ヶ月検診終えて、せめて外に出れるようになったらいいんですが😭- 7月16日

Kしぇぱ
里帰りせずに頑張ってて凄いです😭🙏✨
母親だからって子供産んだらなんでも出来るはずないですよねー!
試行錯誤して頑張ってるなかで何しても泣かれると寝不足の身体にはきついです😭
毎日お疲れ様です🙏🌷
-
manami
里帰りしないって言うと助産師さんに毎回いろいろ聞かれました😂
虐待とか多いから仕方ないんだろうけど...
寝不足つらいし泣き声が怖くなっちゃいます💦- 7月16日

Maddie
私も誰も教えてくれないし、どうしたらいいの?って思っていました。主人は協力してくれる方です。
ある時、正解はない、何とかなる、って思ってから、検索はしなくなりました。この月齢ではこれができる、とか個人差もあるだろうし…
旦那様とお二人なりに進んだらいいと思います。
-
manami
もう少し教科書的なものあってもいいのにと思いました(笑)
ほんとにその子によって様々で、調べて余計に不安になったりもします...- 7月16日
-
Maddie
確かにそうですね。後は、産院でもっと教えてくれたらいいのにとかも思いました。- 7月16日
-
manami
ほんとにそう思います。
退院した瞬間1人でなんて無理すぎます😭- 7月16日
-
Maddie
私はしばらくミルク量が少なかったんですが、それに気付かずに、「なんで泣くの?」って悩みました。入院中と同じ量あげてました(笑)その後も、沐浴でもガーゼハンカチで顔を拭いてあげると習ったのに、しばらくしたら(皮脂が多いので)よく泡立てた石鹸で洗ったあげて、って…聞いてない、って(笑)で、今は顔は石鹸で洗わないで、って。どっちよ?って。- 7月16日

y______r
もう少しであやすと笑ってくれる時がきます✨
もう少しで夜少し長く寝てくれる時がきます✨
もう少し、もう少しで今よりうんと楽になります👍✨
-
manami
早くそうなりたいです😂
基本は可愛いんだけど可愛いと思えない時があって自己嫌悪でつらいです💦- 7月16日

まな
同じく生後三週間です。
めっちゃ分かります😭😭
わたしも里帰りなしなので旦那帰って来るまでほんとにつらいです。
自分の体がまだ全然本調子じゃないのでその中での育児、、最近ギャン泣きが多くなってきてわたしは旦那の前で号泣しました😭笑
お互い頑張りましょう😭
-
manami
同じ状況ですね!
里帰りってメンタル面で必要なんだなと思いました。
うちの子もギャン泣きするようになって、毎回私も泣きたくなります(笑)
頑張って乗り越えましょうね😂- 7月16日

はじめてのままり
後5日でやっと1ヶ月になります😂全く同じ気持ちです😂
何リットル泣いたかわかりません(笑)
こんなに辛いなんて聞いてない、どうして世の中のお母さん教えてくれなかったのー
でもここ見て辛いのは私だけじゃないって思えてちょっと楽になりました!
頑張りましょう!!!
manami
こんなに大変なんて聞いてないよって感じです(笑)
仕事してるほうがよっぽど楽ですね!
早くこの時期を脱したいです😂
周りに聞いても価値観押し付けるだけだし
ここで聞くのが1番いいです!