![ゆとまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月半から3回食にしてもいいですか?9ヶ月からの方がいいでしょうか?3回食のリズムと新しい食材の導入方法を教えてください。
3回食について教えてください😳
6ヶ月半頃に2回食にしました。なので8ヶ月半で2ヶ月になります!8ヶ月半から3回食にしてもいいのでしょうか?
9ヶ月半になる頃にパートで連携している託児所に預けて働くつもりでいるのですが、それまでに3回食に慣らしておきたいとおもうのですが、やはり9ヶ月からのがいいのでしょうか?
また今のタイムスケジュールが
6時30分 起床
7時30分 ミルク200
8時30分 離乳食
9時30分-11時30分 朝寝
11時30分 ミルク200
14時-15時30分 昼寝
15時30分 ミルク200
19時 お風呂
19時30分 ミルク200
20時 就寝
でリズムができてます!
仕事始まるとなると7時30分のミルクの時間に離乳食になるのですが、休みの日は始めてない食材を初めて行きたいので病院の関係で8時30分すぎに離乳食をあげたいと思ってます😳
3回食になるならやはり7時30分のミルクの時間を1回目にした方がいいですかね?😭
3回食の方のリズム教えて欲しいです😭
また新しい食材をどうしてるのかおしえてほしいです😭
- ゆとまる(6歳)
コメント
![はんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんな
8ヶ月半から3回食始めても大丈夫ですよー!
3回食のタイミングですが、
ゆとまるさんの場合だと、
7時半離乳食①で食後のミルクでいいと思いますよ!
それに、3回食始めてみると、
ミルクの量もかなり減るので、
3回食になると、日中はミルクいらなくなると思います。
お休みの日に新しい食材をとありますが、
お休みの日も同じ7時半でいいと思います。
もし、アレルギー症状が出た場合、湿疹や嘔吐くらいなら、
病院が空いたタイミングで連れていけば大丈夫です。
湿疹の写真はとっておいた方がいいです!
重篤なアナフィラキシーショックなどが起きれば、
病院が空いているいないに関わらず、
緊急でみてもらうことになるので、救急車を呼ぶことになると思うで大丈夫です。
ゆとまる
ありがとうございます😊
今のミルクの時間に離乳食あげて、15時はおやつになるんですかね?😳
そしたらミルクはだんだんいらなくなりますよね?😊
3回食が落ち着いたらフォローアップに変えた方がいいんでしょうか?😳
質問ばかりですみません😂
確かに湿疹や嘔吐くらいなら病院あいてからでも大丈夫ですね😳
丁寧にありがとうございます!
確かに急ぐようなことだったら救急車のがいいですよね😅
救急車って考えがなかったです😳