
子供にウインナーを食べさせる頻度や感謝の表現について相談です。
皆さんはお子さんにウインナーって一カ月に何回かは食べさせてますか?
義母がたまに自分に焼いたウインナーの残りで2本ぐらい残して、子供にウインナー食べていいよって出すのですが一カ月に何回かウインナー食べさせて大丈夫ですか?
あと、焼いたからウインナー食べていいよって言われた時もあと肉か野菜か何か買ったって言われた時も、頼んでなくてされて、ありがとうございますって言うのもと最近思う時もあります😞
最近何か買ったとか子どもにウインナー出されても、ありがとうございますって言わない時あります😞
皆さんなら、ありがとうございますって毎回言いますか?
何かしてもらって、ありがとうございますって言わないのも印象とか良くないですよね😞
- m

ショコラ
朝食がパンのときはウィンナーを出しています(^^)
気づいたときにお礼を伝えたらいいと思います😊

怪獣あんこら
お子さん何歳ですか?三歳位なら毎日あげてます。最近それしか食べない偏食なので…。
食べさせたくないなら今日は大丈夫ですよー。とか断っても良いと思います‼️元同居嫁ですが何でも我慢し過ぎると疲れますよ🍀
お肉買ってもらったらラッキー!食費浮く位軽く考えて置けば良いですよ☺️ありがとう言いたくないけど、大人な対応します。

メメ
うちは大して好きじゃないみたいなのでウィンナーは食べないです🤔
お子さんの年齢によりますが、好きな子ならちょこちょこ食べるのでは?
お義母さんに関しては、円満に関係を続けていきたいならお礼はあった方が良いと思います。
大人同士でも
「これ食べて良いよー焼いたよー」
なんて言われたら
「ありがとう!」
って言いませんか?
-
m
ありがとうって言いますね。
1週間に何回も、肉買ったとかこれ買ったって言われるのがしょっちゅうあったので、買ってあげてる、何かしてあげてるって嫌味に聞こえたこともありなぜか考え方が変になってました😢- 7月16日
-
メメ
ありがた迷惑ってありますしね💦
でもお義母さんのは嫌味でやってる訳ではないだろうし、お節介ババァだなーって思いながらも「ありがとうございます」って口だけは言っておいて損はないですよ。
言わなければ逆に
「うちの嫁はお礼も出来ない!◯◯してやってるのに!」
って外で愚痴ったりして本当に関係悪化で嫌味言われるようになる可能性もありますし笑。- 7月16日
-
m
ありがた迷惑もあります😞
前に義母に、みんなの世話してるみたいに私にか義父にか言ったこともありました😞
それもあってか、何か買ったとかそういうことがあると、本当はありがたいのですが義母に、何かしてあげてるってまた思わせてしまったって思うとなぜか少し辛いというか悩みになります😞
前は何かしてもらったごとに毎回、ありがとうございますって言ってたのですが、ありがとうございますは言った方がいいですね😣
嫌味でやってないですよね。
お礼もできないって思われるよりは、ありがとうございますってまた毎回言うことにします。- 7月16日
-
m
何か買うのはよくても、○○買ったとか言われるのがよく続くと悩みって感じです😞
- 7月16日

まめこ
2歳10ヶ月ですが、ウインナーは結構な頻度で食べていますよ!
とりあえず、有り難くなくても口だけはありがとうと言うようにしています。

退会ユーザー
うちは上の子があまりウィンナー好きじゃないので、3日~1週間に1回です!
食べる時は1歳半の下の子も1〜2本を一緒に食べさせてます。
メーカーもシャウエッセンとかじゃなく西友のPBです(笑)
でも、お子さんが1歳前でアレルギーとかあれば即やめて下さいと言いますが💦
お肉や野菜などもらえれば食費浮いたー😂✨と「ありがとうございます」って言うとは思います!
ですが、本当に嫌だったら旦那さんに言ってもらうか、「いつもいただいて申し訳ないんですけど、まだ料理の幅が少なくて食材余らせちゃうので、もったいないから次からのは少なめで大丈夫です!あ、〇〇(子供)が△△(トマトや、キュウリなど)好きなのでそれだと助かります~♡」と、私なら全否定しないでちょっとだけお願いも入れておきます😅

はじめてのママリ🔰
旦那と1歳半の娘がウインナー好きなのでよく食べてます😊

たこ
1歳4ヶ月の息子、
毎日ウィンナー食べてます(笑)
アンパンマンの野菜魚肉ソーセージ?が大好きで、オヤツはお菓子よりもそれです😂
ありがとうございます、とは言っておくけど、
そんなに毎回買われても困る…ってのありますね。
安いから買っておいたよ~って、たまごとか。
嬉しいけど、うちワンパックまるまるあるし…
単身赴任なので、普段息子と2人…息子たまご食べないし…ってな時ありますあります🤣

退会ユーザー
ウインナーの件ではないですが💦
うちもよく勝手に買ってきます😅
それも発泡スチロールの
大きい箱の中いっぱいに💦
半分くらいは嬉しいですが、半分は要らないもので、どうしようか毎回悩んでます😅
時々捨てることもあります💦
けど、喜んだフリしてます(笑)
助かります〜!と言っておきます😂
言わなかったら言わなかったで陰口言われるようなので💦
そんなに困ってもないんですが、義理母はお金が無いだろうから!って恩着せがましく買ってきます😂
こないだは自分で買っていたものもあるのに、1週間の間に2回も卵を2パックずつくれたので、冷蔵庫3分の1は卵で埋め尽くされてさすがにちょっと嫌がらせかと思いました😂👎
-
m
発砲スチロールの大きい箱の中いっぱいに買ってくるのも、ありがたいですけど半分要らないものだと悩みますね😣
買ってもらった時って、ありがとうございますって言う以外に何かお礼しますか?
お礼するとしたらどんなお礼されてますか?
1週間の間に2回、2パックずつ卵もらうと、卵だけ多くなっちゃいますね😢- 7月16日
-
退会ユーザー
それも半額とか値引きものばかりなので、足が早いんですよね😅
賞味期限1週間とかあれば、まだ良いんですけど💦
とくにお礼はしてないですが、父の日と母の日だけはプレゼントしてます👌
お酒が好きなので3000円分くらいのものを買ってます🙋
父の日、好きな銘柄のビール箱
母の日、ワインが好きなので色んなワイン詰め合わせ
という感じです🤗- 7月16日
-
m
半額と値引きになってるものって賞味期限近いことが多いですよね😢
賞味期限近いものを多くもらうのはどう使うかとかも迷いますね😢
お酒やビールやワインも良いですね(^ ^)
父の日と母の日に渡す物もありがとうございます😊- 7月16日

おってい
極論ですが、らお子さんが人にお礼を言えるような人間になってほしいと思うなら、言うべきだと思います。
私はありがとうとごめんなさいしっかり言えるような子になって欲しいので、どんな細かいことでも言うようにしてます😆
ウィンナーに関してはこればかりは親の好みというかやり方によると思いますよー
うちの子もすきですが塩分高いので週2回くらいであげてます♡
-
m
子どもにはお礼を言える人間になってほしいです😣
週2回ぐらいウインナーあげてるんですね😊
私もまたありがとうございますってよく言うことにします。- 7月16日

5人のmama(29)
ウチは2日に1回はウィンナーですね(笑)
簡単だし子供達が好きなので✩.*˚
-
m
うちの子もウインナー好きです。
子どもはウインナー好きですよね😊- 7月16日
コメント