
今節約にはまっています。いろんな節約の方法がやっていますが子供三人…
今節約にはまっています。
いろんな節約の方法がやっていますが子供三人、大食漢+呑んべいの旦那でこれ以上食費は削れず…
(旦那はタバコをやめて、飲む量を徐々に減らしてくれました。)
今実践している事は
ご飯は保温は使わない
コンセントは抜く
飲みものは買わない(毎日子供が水筒を持っていくため麦茶作ってます)
野菜の皮はとっておきお味噌に入れたり私のお昼の炒め物に使う。
最近はティッシュを半分に切って使うというものです。
我が家では袋型のティッシュをティッシュケースに入れて使っています。(安いので)
実践してる方いましたらどんな感じでやっているのか教えてください。
雨水の有効活用(貯水タンクは敷地が狭いのでつけられず…)
また、ネットだから言えるこんな節約してるという方いましたら教えてください。
- アニャコ(9歳, 11歳, 14歳)

ママリリ
私は食費を抑えることに躍起になっています。
鶏胸肉は¥60/g以下、鶏もも肉は¥88/g以下、豚こまは¥99/g以下のとき(広告の品の日とか)に大量買いして冷凍保存しています。他にも肉は夕方買いに行って値引きシールが貼られたものを購入し、冷凍保存。
野菜も保存がきくものをなるべくストックし、買い物に行く回数を減らすことが、私的には一番の節約です。(私はスーパーへ行くと、必要がない野菜等も安くなってると買ってしまったりする為です)
ちなみに肉や魚は安いもの外国産のものでも、塩麹に半日〜一日浸けておくとプルンプルンの弾けるような身になりますよ!
コメント