※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
ココロ・悩み

お風呂上がりに感電しました。体内に電気が残っていたり、後遺症が心配です。子供や母乳に影響はありますか?

お風呂あがりにドライヤーのコンセントを延長コードにさそうとしたときに、刺してあった扇風機のコンセントが半分抜けており、
ドライヤーのコンセントを刺すときに私の指が抜けかけたコンセントに触れてしまい感電してしまいました。

鈍感すぎて手がビリビリしてるのを不思議に感じつつ3秒ほど触れ続けてしまい、ようやく感電だと気付きました。

しばらく手のビリビリの感覚が残っていました。

今も気にしすぎて体にちからがそんなに入らなくて抜けな感じがします💦


膝の上に子供を寝かせた状態で感電したので心配でなりません。
今体内に電気が残っていたり、母乳に影響あったりしますか?
また、今は平気でも後遺症というか後々急に何か起きたりしませんか?
気にする性格なのでとても怖いです😭

コメント

ミッフィー

#8000に電話してみてはどうでしょう?

麦

電気は残ったり母乳に影響したりはしません。
もう離れたのなら大丈夫です。

ただ、その感電の最中にお子さんを抱っこしてたなら、感電したかもしれないので、#8000に電話して、大丈夫かどうかを確認してもいいと思います。

呼吸・心拍・意識があればまだ安心とは思いますが…。

家庭用コンセント大抵100V〜200Vですが、人は42V以上の電圧で死亡する危険があります。
プラグはきちんと樹脂の部分をしっかり持って、必ず乾いた右手で抜き差しし、力を入れすぎて手を滑らせたりしないように気をつけてください。

洗濯機周り、洗い物やお風呂上がりで肌が濡れています。特にこの7月、肌が汗で濡れています。濡れていると感電のリスクは高まります。女性は男性よりも電気に弱く、子どもは大人よりも電気に弱いです。

抜けかけたコンセントというのは、金属部位が露出しており、つまり漏電している状態です。直接触れなくても、電圧が高ければ高いほど、近づくだけで引っ張られてしまったり、逆に全身を吹き飛ばされ強打することもあります。冬場など、コンセントにプラグを差し込もうと近づけるだけで火花が出るのを見たことはありませんか?

プラグの抜けかけたコンセントを見たらそこでまず、危ない、と思って、何かしながら作業ではなく、確実にプラグの樹脂部位、なるべく遠い所を持って外してくださいね。

おそらく手がビリビリしただけで済んだのなら、その時にうまく、手足と床のバランスなど、電気が心臓を通らずに出て行く経路が確保できたのかと思いますが…お子さんの詳しい体勢もわからないので素人見解は控えます💦

すみません、電気を仕事にしてるので…この時期、本当に、どこでも感電死亡事故が多いので。蛇足でした💦

どうか無事でありますように😢✨

  • りん

    りん

    普通に水周りではなく和室のリビングでドライヤーしようとしてました😢
    あぐらをかいた状態でその上に娘を寝かせていました。
    感電した後も変わりなく寝ていて起きた今もどこか悪い様子もなく元気です💦

    感電したのも右手でしたが左手だと危ないとか書いてあったんですけど左右での違いがよくわかりません。

    電気が残ることなく母乳に影響ないなら安心しましたが、子供の心配と不安と考えすぎて頭痛してきました😖

    今まで静電気なんてなったことないのに今年はすごい静電気によくかかるようになり気にしていたのに、油断したときに感電し、しかもすぐに対処できずに後悔と反省しております😭

    昔よく延長コードが真っ黒になって火花を見たりしたことはありましたが気にしたことなく、
    子供ができてからは余計に過度に気にしすぎてしまうようになりました。
    よく娘はコンセントを見つけては触ったりしてるので、今後は気をつけたいと思います。

    電気仕事関係の方からアドバイスいただけてすごい為になりました😭まだ不安ですが暫くなるべく気にしないように様子見てみます。

    ありがとうございます😢

    • 7月15日
  • 麦


    お風呂上がりなどは肌が濡れてるので湿ってる状態でもリスクが上がるのです😢
    昔はアパートなどベランダに野ざらしの洗濯機でよく事故がありましたが、
    未だに家庭の洗濯機でも事故が起きることがあります。湿気などにもよるんですね。

    左右の違いは心臓の近さです。例えば、漏電してるドアを左手で開けようとしたとして、(たとえ話ですが)歩きながらですから左足が蹴り上げてて右足が地面についてるとしたら、電気は左手から右足に向かって流れます。そのとき心臓を通ってしまいやすいですね。これは大抵の人が心臓が左にあるから言われることで、○万人に1人とかでレントゲンなど撮った際などに心臓が右にあることがわかっている人であれば、逆のことが言えます。

    今回は怖い思いをされましたね😢
    お母さんが手先がビリビリしただけなら、多分どこかに電気が逃げていたと思うので、大丈夫だとは思います(^^)

    あまり自分を責めないでくださいね。
    お大事に😊

    • 7月16日