
ベビーフードの味付けや頻度について教えてください。離乳食に興味がない子供への対応や、高い費用についても気になります。
ベビーフードについて教えて下さい!
今日初めて、ベビーフードを与えました。
そこでいくつか疑問点があるので教えて下さい。
ベビーフードって食べやすいように味付けされてますよね?
私はいつも食材を食べやすくして冷凍し、食べるときにチンして組み合わせ与えるというラクな方法していて、出汁など調味料等 ひとつも使ったことありませんでした(>_<)
でもやはり、ベビーフードみたいに薄味でも味付けって多少したほうがいいのでしょうか?
ちなみにうちの子は、そこまで離乳食に興味なさそうでいざ口に入れたら食べるけど自分から欲しがったりはせず好き嫌いな食材もなさそうだし、離乳食に対する反応は微妙でいます。
嫌がったりはしないのですが。
また、みなさんベビーフードってどれくらいの頻度で使用してますか?
もうすぐ3回食を考えてるのでこれからお世話になりそうなのですが、結構高つきますよね?
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ゅうママ
ベビーフードはほぼ毎日使用してます!
薄味ですかね??
私的に醤油とかはいってるので、味付けは一切してないです!
たしかに高くつきます!
なのでお野菜のほうばかりかってます!
ご飯は作り置きしてます!
あとはバナナとかイチゴなど手づかみさせてますし、人参と大根半分を細長くして昆布だしでたいて冷ましてからつかみ食べさせてます( ´ ▽ ` )ノ

ぱーぷる
離乳食を卒業して普通に食べれるようになった時の為にも多少味をつけてあげた方がいいかと個人的に思います。
卒業してももちろん薄味は基本ですが。
私は昆布と鰹節でとった和風だし、野菜を煮込んで濾した野菜スープ、は常備してます。
いずれも製氷皿に入れてキューブ型に凍らせてます。
後はベビーフードのコンソメとホワイトソースを使っていて、その他には醤油、ごま油、オリーブオイルを数滴という感じです。
頻度は手作り6:4ベビーフードくらいです。
お出かけしたりお泊まりする時もベビーフードです(^^)
現在3回食で一日中ご飯を作っているような感じなのでそろそろ取り分けしてみようかと思う日々です( ˙_˙ )

xx3
ベビーフードに味付けは
したことないです!
頻度は毎日でした!
と言うかベビーフードしか
あげてないですほぼ!
レトルトみたいなものを
買っていて今も。
10個で800円でいつも購入
しているので+瓶などのもので
月離乳食で1500円くらいでした

ユキmama
私も初めてベビーフード食べた時に、味ある!って思いました。
今は自分で作る離乳食にも少し味付けしています。
昆布出汁、鰹節出汁、醤油、塩を使ってます。
砂糖は使わず、野菜の甘さだけです。
味付けをちゃんとするまでは、あまり食べてくれなかったのですが、味付けしてからよく食べるようになりました。
ベビーフードは、よく使いますよー!外出先で食べる時にはベビーフードですし、作り置きを切らしたときにも使ってます。

みっくす★みんく。
回答にならずすみません!
私もひのさんと同じで、裏ごしした野菜等を解凍して味付けせず適当に組み合わせて与えてます! たまにBF与えますが、味付けされているのが嫌なのか、嫌がって全然食べません…😰😰
保健師さんに聞いたら、味付けなしで食べてくれるならまだ味付けしなくていいよ!一歳まではお口を動かして食べる練習だから~(* ̄∇ ̄)ノ
と言われましたが、いざ卒乳し色々食べられる月齢になったらどうなるんだろう?と思うと、少しずつ味にも慣らさないとな…と感じていたところです(。´Д⊂)
ママリ。
すみません私の書き方悪かったです(>_<)
いつも手作りで味付けを一切してないのですが、ベビーフードを真似て味付けしたほうがいいのでしょうか?
ってことです。