![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おやつの時間に蒸しパンやせんべいをあげるか、ミルクをあげるか迷っています。離乳食とミルクのタイミングが重なり、どちらをあげるか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
9ヶ月の子を育ててます。三回食にかえたんですが
、おやつの時間あたりに蒸しパンやせんべいあげるか、
ミルクをいつものようにあげるか、
どちらでも良いのでしょうか??
リズムとしては
8時離乳食ミルク
12時離乳食ミルク
16時おやつかミルク
18時離乳食ミルク
21時ミルク
って感じです。
16時と18時の間が短いのと
できれば18時に離乳食あげたくて、、
ミルクをあげたとするとガッツリ飲んでしまうので
離乳食の時にお腹いっぱいになって食べないってのもあるし、時間がずれるなあと迷ってます。
アドバイスお願いしますm(._.)m
- らら
コメント
![すかぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すかぴ
おやつは3時にはできないですか?
お昼寝中とかですかね🤔
4時にあげるなら、ミルクの量減らしてみるとかはどうですか?
1歳まではおやつの時間は基本ミルクで、たまーにボーロとかあげてました!
らら
なるほど、3時にすると良いのかな?そしたら
3時にミルクあげるって感じですか?
今日は寝てしまってて四時過ぎてしまいました😭💦💦
すかぴ
3時にミルクあげれたら丁度いい気がしますが…昼寝があるからそううまくいかないですよね😞
うちは昼寝るのが遅くなりそうなら昼寝の前にミルクにして、昼寝起きるのが遅くて4時すぎとかになったら少なめのミルクあげてました!
らら
その日のリズムがあるからなかなか難しいですね😭💦
なるほど!調整してやってみます☺️💓💓
ありがとうございます❤️