
男の子の出産で現金のお祝い金額が娘の時の倍になったことに疑問を感じています。風習や理由が気になります。義両親にとって初めての孫なのでしょうか?
上の子が女の子で、先日第二子となる男の子を出産しました。昨日旦那の両親がお祝いを持って会いに来てくれたのですが、現金で金額が娘の時の倍でした。別に構わないのですが、男の子だからかなー?とか跡継ぎだからかなー?とか理由が気になりまして。そういう風習とかってあるのでしょうか?義両親にとって孫はうちの子だけになります。単に娘の時の金額を覚えていなかった可能性もありますが、10万と20万なので意図的な感じがします。
- まま(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ゆきだるま⛄️
田舎だったらありそうですけどどうなんですかね😅うちはいつも同じですよ❤️

🧸
普通は出産のお祝いの金額は同じ額にするのが常識ですけどね😅たぶんおっしゃる通り男の子だからじゃないでしょうか?😣
-
まま
やはり出産のお祝いは同じ金額ですよね。私も性別で金額変えるとか聞いた事なくて。今回びっくりしました。
- 7月16日

yuyu*
男の子だからだと思いますが、どっちでも娘さんにとってはきっと有り難いですよ。お金ですからね
-
まま
もらった金額そのまま本人名義で貯金するつもりですし本人同士が将来金額を比べる機会もないでしょうから、額が違っても構わないんですが、理由があるのかなーと気になりました。男の子だからだとすればプレッシャーというか…
- 7月16日
-
yuyu*
私も孫フィーバーで男の子って言い続けられたので、実際、性別聞かずに産んで男の子だった時はすぐに素直に喜んであげれませんでした。結果、それをしばらく引きずってメンタル面で産後の検診で引っかかりましたね。1ヶ月と2週間くらい、子供が元気に生まれたのに喜んであげれなかった。と、泣きっぱなしでした。
何はともあれ、私もそっと上の子に5万入れるに一票です。- 7月16日

あみみ
あまり深く考えず、5万はそっと上の子の口座にでも入れちゃいます。
-
まま
それはいい案ですね。ありがとうございます。
- 7月16日

ガオガオ
新たに赤ちゃん用品を買ってあげる必要がないから、とかじゃないですか👀?
1人目は物プラスお金だったりもしなかったんですかね〜❓
-
まま
1人目の時も現金のお祝い以外は何ももらってませんでした。なのでそれは思いつきませんでしたね〜💦
- 7月16日

あんこん
覚えてなかったんじゃないですかねー。
自分なら2年前にいくら包んだかはあんまり覚えてないです。
ラッキーで済ませれば良いと思いますよ😄
-
まま
覚えてなかったんですかねー。確かにいい加減な人たちなのでその可能性はありますが、5万&10万なら分かるけど20万って額は半端なのでわざと倍にした気がしてしまって😅
- 7月16日

退会ユーザー
そうかもしれませんが、覚えていなかったのかもしれません。私も深く考えずに上の子の貯金に5万円をそっと追加する、に一票です😃
-
まま
うちの親も娘の時いくらあげたっけーと聞いて来たので、義両親も忘れてただけの可能性もありますよね。私も深く考えずにそうしようと思います😅
- 7月16日
まま
義両親北海道出身だからですかね〜。家自体は親戚づきあいも薄く跡継ぎとか気にしてない家系だと思ってたんですが。やはり性別違っても普通は同額ですよね。