
コメント

▶6人の怪獣
おしり叩いて教えました(笑)
ダメなものはダメとちゃんと理解するまで教えました。

はる
ダメなことはしっかりダメと教えています!
でも、色々我慢とか寂しい思いとかもたくさんしていると思うので、下の子が寝てる時や、大人しくいい子にしていてくれているときは、上の子との時間にしています☺️
-
ぴよ
言葉で何度も言って教えられていますか??
- 7月15日
-
はる
何度も言ってます!長く叱っても伝わらないので、短く「〜だからめんめ!」とか根気よく伝えてます😅
- 7月15日
-
ぴよ
実践してみます!
ありがとうございます!- 7月16日

まり
うちもかなりやんちゃです😅
テーブルや登れそうなありとあらゆる所に乗ってました。。。
強く怒ったり、だめでしょと軽く手などを叩いたりしていたら、息子も怒られると、イー!と怒ったり、私を叩いたりし始めてしまいました💦
多分私の真似です。
なので、なるべく冷静にテーブルから降りようね、自分で降りれる?テーブル乗らないよ、と言い聞かせたり、上手に降りられたら、ちゃんと降りれたね、とハグして褒めたりしてます。
一時期、イヤイヤ期かな?と思うほどでしたが、落ち着きてきました!
私は子どもに関わる仕事をしてましたが、やはり弟妹が出来ると一時期に寂しくて乱暴になってしまったりする子は多かったです😭
-
ぴよ
同じです。何度も何度も言っても逆効果でキリがなく、
ずっと叱ってる自分にも疲れています。かまってほしいのだと思います。なにかを訴えてきますが、まだ話ができるわけでもないので私に伝わらないとすぐ泣き出し私も苛々しておこってしまいます。- 7月16日
-
まり
そうですよね。。。😭
うちも私が怒ると面白がってまた同じことしたりして、それにもイライラしたりしてました。。。
姪っ子がモンテッソーリ教育の幼稚園に行き始めたのをキッカケに、モンテッソーリ教育についてのインスタや本を見始めたたのですが、児童心理学に沿ったことなど書いていて、私はかなり冷静になることが出来ました!
インスタしてたら、モンテッソーリアンまりこさんのインスタ見てみてください🙌- 7月16日

あさみん
年子って大変ですよね…💦
私も苦労してます…
なかなか言うこと聞いてくれないしまだ上手に話せないから何を訴えているのか分からないときもあって怒ると物投げたり叩いたりします。
いけないことはちゃんとダメだよと伝えています。私もイライラして怒鳴ってしまったりします💦
何度も何度もダメなことはダメと伝えてくしかないのですかね😅
-
ぴよ
本当に大変です。
夜中も上の子が夜泣きをすると下の子も泣き出します。- 7月16日

ことのんママ
うちもすごいです。
イヤイヤ真っ只中で、何を言っても聞かないし、叱ると歯を食いしばって怒ってきます。
泣きわめくし、叩くし蹴るし…
ダメなものはダメと教えますが、まず聞きません(汗)
逆にギャン泣きされて。
でも、泣いたら泣いたで放置します。ウチはかなり長時間泣き叫び続けますが、根比べといったところです。
-
ぴよ
うちは毎日毎日ギャン泣きします。
昼は放置していますが、
夜中でもおかまいなくギャン泣きします。
毎日のように泣かれるので
私もメンタルぼろぼろです- 7月16日

ぴよ
見てみます!ありがとうございます😊
ぴよ
やはり、そうするべきでしょうか。理解したなとわかるのは、しなくなったからでしょうか。