
38〜39.5℃の発熱から始まり、嘔吐があり、発疹も出ている症状です。病院で診断を受けるべきか悩んでいます。
土曜の夜から38〜39.5℃の発熱
次の日も普段よりおとなしいものの
比較的元気に過ごし水分、食事も少しずつですが
ちゃんと摂取できていました。
ですが、夕方に嘔吐し辛いのか機嫌も悪く
なかなか寝れないようでした。
今日も6時起きた後すぐに抱っこで二度寝し
10時半頃起きて『まんま!まんま!』
とお腹が空いていたようなのでパン粥を食べさせると
直後に嘔吐してしまいました、、
その後も『まんま!まんま!)と食べたい様子で
うるジュレを少しと時間をあけてから
卵雑炊をあげました。嘔吐はしませんでした。
昨日の夜から口周り、肛門周り、お尻、背中、足に発疹が出ており、突発性発疹なのか手足口病なのか
病院で診断してもらった方がいいのでしょうか?
熱も下がってきたので受診しないで大丈夫かなと思っていたのですが、嘔吐があったので心配で、、
- さいさい(´∀`=)!(3歳6ヶ月, 7歳)

ʕ•ᴥ•ʔ
いつもと違うようでしたら必ず診察受けた方がいいと思います😓
熱は下がっても嘔吐や発疹、はっきりとした症状が出ているので😓
コメント