
赤ちゃんが泣き止まず、授乳後も泣き続けています。お腹が空いているのか、母乳が足りていないのか心配です。母乳とミルクを組み合わせても大丈夫でしょうか。里帰りが終わり、頼れる人がいなくて困っています。
授乳しても泣き止まず、また1時間後にも授乳してもまだ泣きやみません( ´›ω‹`)指を咥えてちゅぱちゅぱしているんですが、これはお腹がまだ空いているんですかね(><)?母乳がでてないんですかね、、。母乳あげてすぐミルクはあげても大丈夫ですか(><)?旦那もいないし、昨日で里帰り終了したので頼る人がいなくて困ってます(><)
- きなこもち(5歳6ヶ月, 9歳)
コメント

あんず10944
授乳以外の理由はないですか??
眠たいけど眠らないとか。。。
完母ですか?それだと1ヶ月の頃はまだまだ頻回授乳なので1時間後の授乳はよくあることです✴︎
不安でしたら、ミルクあげてもいいかなと思います

みおぷ
母乳あげてすぐミルクあげて大丈夫です^ ^
早く泣き止むといいですね>_<
-
きなこもち
ありがとうございます!
ミルクあげてなんとか泣きやみました٩(*´꒳`*)۶- 3月27日

RARA18
オムツは汚れていませんか?
娘はちょっと汚れただけですぐ泣い知らせてくれてましたよ⭐
指ちゅぱちゅぱするんですね~🌼早いですね😆お腹がすいているからだけでなくて、自分の指を確認⁉してるってのもありますよ👍
1ヶ月半まで混合でそれからはずっと完母になりました🎵ちなみに今でも昼間は一時間おきの授乳です😁
あまり考えすぎると疲れちゃいますよ💗
-
きなこもち
ありがとうございます!
オムツは大丈夫でした。
自分の指確認なんてするんですね( ´-` )
ミルクあげたら泣きやみました(/*´ `)/♡- 3月27日

退会ユーザー
里帰りから戻ってきたばかりだから、泣いてるんだと思いますよ(^^)
aoi86さんも慣れない育児の中、一人になって不安になったりしてませんか?
それが伝わってるのかもしれません(^^;
里帰り後は緊張とストレスから母乳が減るって保健師さんに教えてもらいました。
なので、何回でも授乳していし、ちゃんとご飯も食べなねって言われましたよ!!
もちろん、ご飯なんて作ってられないので、コンビニのレトルトとかを食べてねとも言われました(^^)
一度深呼吸して、リラックスして抱っこしてあげてください(*^^*)
お母さんが不安だと、赤ちゃんも不安になっちゃいますよ(>_<)
-
きなこもち
ありがとうございます!
返信遅くなりました( ´›ω‹`)
赤ちゃんも不安なのに
ママがしっかりしないと
伝わってしまいますね!!
ご飯はもりもり食べてます( *ˊᵕˋ)ノ
1度深呼吸してみました♡- 4月10日

みくる
出産おめでとうございます。
うちの子も、母乳を飲んだあとすぐに指そして拳しゃぶりがすごかったです。
母乳が出ているかどうかは、おしっこの量でもわかりますよ(^o^)
おしっこがあまり出ていないようなら、あまり出ていないのかもしれないので、ミルクを足しても良いかもしれません。
今泣いているのは、お腹が空いているのか、暑いのか寒いのか、すぐにわかってあげられずママも辛いですよね(´;ω;`)
aoiさんも疲れたら、抱っこをやめて少し様子を見てみても大丈夫だと思います♪
-
きなこもち
ありがとうございます!
返信遅くなりました( ´›ω‹`)
おしっこはたくさんでていて、
体重もしっかり増えていました♡
どうして泣いてるのか分かって
あげられないのが辛いです( ´∵`)
そうしてみます♡♡- 4月10日

退会ユーザー
同じくらいの月齢かと思うんですが、うちの子もお腹が空いてないのにちゅぱちゅぱし出しましたよ(*´ω`*)
最近では泣く理由のバリエーションも増えてきて、眠いのに寝れなくてぐずることが多いです💦
あと、ママ自身の不安を感じ取って泣いちゃってるのかな?って。私は実母にうちに来てもらってましたが、実母が来なくなった日から不安で不安でそのせいなのか泣いてました😣
まずはママがリラックスして抱っこしてあげてください(*´ω`*)
-
きなこもち
ありがとうございます!
返信遅くなりました( ´›ω‹`)
同じくらいですね♡
うちも同じで寝れなくてぐずる事が
多い気がします。
ママが不安な気持ちが
赤ちゃんにも伝わってしまって
いたんだとも思います( ´∵`)
深呼吸します♡- 4月10日
きなこもち
ありがとうございます!
完母です。あげてもあげても
パクパクしてました(><)
ミルクあげたらおねんねしました!