
コメント

退会ユーザー
離婚は最終手段。
歩み寄ってみて、それでもなにも改善されずなら離れることもあり

くまくま
妊娠中は情緒不安定にもなりますし、喧嘩するたびにこの人と結婚したのは正解だったのか?と考えちゃいますよね😭💦
私はイライラしたら、とりあえず落ち着く、楽しいことを思い出す、ママリに逃げる(笑)をしてます!
あとは旦那さんとしっかり話し合う、です!
何が嫌だったのか、何で怒ってるのか、を話し合うようにしてます🤔
-
☆初マタ☆
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、私も穏やかに過ごしたいと思い、違う事考えたり、ママリ様々です(笑)
夫は会話したくないとの事で逃げます。
一方的だけど、文章に気持ちを綴ってよいのか…- 7月14日

SSママ
妊娠中はストレス余計にたまりますし、苛々しますよね😭
あくまで私の考えなので、参考程度に😅
完全に100%離れたいと思うなら離れた方が自分は楽かもしれません。
でも悩んでらっしゃる時点で、100%ではないですよね?
私も妊娠中は喧嘩増えましたが、今思うと 喧嘩のたびに、言いたい事や思った事をぶつけ合ってきたから今も一緒に居られるんだなと思ってます。
ももさんの事情は分かりませんが、喧嘩ができるって悪いことではないと思います。
喧嘩の原因にもよりますが...😅
喧嘩になった時にどんな態度、口調で伝えるかによって旦那さんの返事も変わってくると思います。
(旦那さんの態度にもよりますかね😅)
私 もともと伝えるの苦手で、すぐはぶてたり家出したり、とにかく面倒ごとから逃げてばかりでした。
でもそういう時いつも喧嘩が長引いたりヒートアップしたので、元の原因は別として 私にも解決できない原因があったなと感じます😅
長々と自分の話ごめんなさい😅
妊娠中は不安定になる事を、旦那さんに分かってもらえたら少しは楽かもしれませんね。
-
☆初マタ☆
ご回答ありがとうございます。
結婚した事を後悔したくないので、夫を信じたい気持ちがあるのですが、最近は疲れてしまって、どうしたら良いのか分からなくなってます。
私も伝えるの苦手ですが、子供も産まれるし、前進していく為に話し合いたいのですが、夫は面倒くさがりで話したくないと逃げて会話にならず、どうして良いのか一人で悩んでます。
妊婦初期症状や、ホルモンバランスが不安定な状態も伝えてるのですが、返事はないし、今までと変わらずなので理解はしてないかと思います…。- 7月14日

退会ユーザー
交際中から喧嘩が多かったですか?
ここに来て増えたのならそれは一時的なものですし、産後はもしかしたらもっと増えるかもしれません。
でも原因は案外お二人にあるのでなく、厄介なホルモンが関係しているのかもしれません。
迷っているぐらいでしたら今はまだ決断しなくてもよいかと思いますよ☺️
-
☆初マタ☆
ご回答ありがとうございます。
はい、交際中から喧嘩をよくしてました。
不安定なホルモンバランスから解放されたい。
まだ様子見てみます!- 7月14日
☆初マタ☆
ご回答ありがとうございます。
いつも私から歩み寄るのですが、結果なにも改善せず疲れちゃいました。
離れるにもお金が必要だと考えると、我慢しかないですかね…。