![オハツママ☆ぴかり(23)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![キャラメル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キャラメル
手さげタイプ買ったんですがオムツミルク着替え自分のモノを入れたら重くて、哺乳瓶入れる所がついてるリュックにしてましたが結構良かったですよ🙆♀️オムツ替えシートもついていて肩も凝りにくかったです!
![はるまき🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまき🔰
私はこれつかってます!!
工夫すればたくさん入りますよ!!
-
オハツママ☆ぴかり(23)
マザーズバッグのリュックといえばanelloになりますよね💦
話を聞くと良し悪しの所があって買うの迷ってます💦- 7月13日
-
はるまき🔰
私も周りが使ってたので
使ってみようって
気持ちで買いましたが
今は使えるけど
大きくなってからって考えると
自分の荷物は別のカバンになりますね😓
普通のリュックの方が使い勝手いいと思います!!- 7月13日
-
オハツママ☆ぴかり(23)
そうなりますよね〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。どうしよう、、もう少し悩みます💦
- 7月13日
-
はるまき🔰
私ももう少し子どもが大きくなれば
また新しいカバン買う予定です😅- 7月13日
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
リュック使ってます✨
ママリのリュック使ってますがチャックがちゃちいので元々使ってたLEEのリュックに戻そうとしてます!
-
オハツママ☆ぴかり(23)
ママリのリュックなんてあるんですか??\(^o^)/
- 7月13日
-
ミク
ありますよ🎵
少し前に発売しましたよ✨
今手に入れれるかは分からないですが💧- 7月13日
-
オハツママ☆ぴかり(23)
そうなんですね!知らなかったです!でもチャックが小さいのなら使わない…かなと思います💦
- 7月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
マザーズバッグというものじゃなく、普通のリュックを使ってます!
おむつ、着替え、母子手帳、哺乳瓶1本と水筒、ミルク(あまり長く外出しないから1本)
私の財布と、最低限の化粧品と。など
余裕で入ります!
-
オハツママ☆ぴかり(23)
普通のリュックでも使えそうな感じですね!私自身が荷物多い人なので収納多い方が助かるかな〜て思ってます(泣)
- 7月13日
![めくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めくま
哺乳瓶も持ち歩いていた時期は、
ナイロンでポーチにもなるリュックを使ってました。
ポケットが色々あるわけではなかったですが、
IKEAのビニール袋に、哺乳瓶も着替えも分けて入れてたので、そこまで中が小分けになっている必要はなかったです。
上に哺乳瓶や綺麗な着替えなど、下にオムツや汚れ物、とざっくり分けてました。
財布類は別にショルダーを下げて、すぐに取り出せるようにしてました。
とにかく荷物が多くなりがちなので、リュックなりトートなりの本体が出来るだけ軽いと楽です。
-
めくま
ちなみに、新しく買ったわけではなく妊娠前から持っていたリュックで、
陣痛バッグにもそれ使ってました。- 7月13日
-
オハツママ☆ぴかり(23)
あ~なるほど!ですね!ジッパーとかを使って小分けにしたら分かりやすくていいですね\(^o^)/それなら収納部分が多く分かれてなくても大丈夫そうですね!
めっちゃ参考になります!(^^)- 7月13日
![ハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハル
私はリュックは物を取り出す時に背中から降ろさなきゃいけないからそれが嫌で買わなかったです。まずは家にあるリュックでシュミレーションしてみて、いちいちおろすの面倒くさいなって思いました。病院で有料のワクチン打った時お金払う時にめんどくさいって思いました。
6500円でちょっと高いですが、これはポケットも、16個あってオムツ、哺乳瓶、着替え、シート(付属品)など入れるとこ沢山あって良かったです。生後半年で友達に誕生日プレゼントで買ってもらったのですが、もっと早くから買ってたら良かったーって思いました。
-
オハツママ☆ぴかり(23)
財布とかは別の小さめショルダーに入れるとするとさらに荷物が多くなりますよね💦手荷物は一つにまとめたいけど重すぎるのは嫌だしって考えてて、、実用性があるのって安くではなかなか買えないですよね💦シュミレーションしてみます!
- 7月13日
![さんぴん茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんぴん茶
出産してから買うのをオススメします💦上の子のとき張り切って買ったら完母だった為今までの荷物にオムツポーチくらいしか増えず、買ったのは大きすぎたので買い直しになってしまいました💦
完母ならマザーズバッグじゃなくても普通のでA4サイズぐらいのバッグで大丈夫でした。上の子の時はほぼ抱っこ紐だったのでショルダーバッグで、今はベビーカーメインなので、アネロのトートバッグにもなるリュックです。私のは背中のファスナーが両側にあり、中に直結のと背中全面サイズのポケットのあるもので、ポケットの方に財布だけ入れておけば、お会計のときにサッと出し入れできるので便利です。今はデザインが変わってしまってるみたいで、ネットで見ても背中のポケットが上向きになっちゃってるみたいです💦
-
さんぴん茶
これです。
- 7月13日
-
オハツママ☆ぴかり(23)
やっぱり出産してから買うほうがいいですよね??いまだとどれだけ何が必要なのかぽや~としか考えられないですものね💦
でも、anelloのこのタイプのリュックいいですね!!がま口になっているタイプのがあんまり好みではないので!わざわざ調べて頂きありがとうございます(*^^*)- 7月13日
-
さんぴん茶
最初の子は1ヶ月健診までほとんど外に出ることないし、1ヶ月健診ぐらいから完母、完ミ、混合など決まってくるのでそれで荷物の量が粗方わかってから買う方が損しないと思います。とりあえずはエコバッグとかでも何とかなります😊
- 7月13日
-
オハツママ☆ぴかり(23)
なるほど(*^^*)とても参考になりました♡
- 7月13日
![( ˙꒳˙ )🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ˙꒳˙ )🌸
時期にもよりました!
最初はリュックから財布出したりするときに取り出すのがいちいち面倒で手提げ使ってました!
あと私はほとんど移動は抱っこ紐でベビーカーあんまり使わないのでリュックは肩のとこがリュックと抱っこ紐がかぶさってるのが嫌で😅笑
でもちょっとチョロチョロするようになってからはやっぱりリュックのほうが両手が空くのでその点はほんとにリュックのほうが楽です!
今はリュックですが、手提げにもなるタイプの2wayで、時と場合に使い分けてます!
今たぶんもうないですが、アニエスベーのマザーズバッグでした!
-
オハツママ☆ぴかり(23)
リュックにすると抱っこひもと重なるんですよね💦それは確かに嫌ですよね(泣)
時と場合で使い分けるのも考えておきます!!調べて頂きありがとうございます(*^^*)- 7月13日
![(๑╹ω╹๑ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑╹ω╹๑ )
cocaのこのリュック使ってます😊
軽さ重視で選びました!たくさん入るので使いやすいです☺️
でもお財布の出し入れが億劫、抱っこ紐の上にリュックの紐?が来るのでしょっちゅうリュックの紐が落ちるので、哺乳瓶を持ち歩るく時だけこのリュックを使ってて、哺乳瓶がいらないくらいのお出掛けの時はお財布ショルダーと小さいトートバックにオムツとスマホとハンカチ、ガーゼだけ入れてお出掛けしてます💦
-
オハツママ☆ぴかり(23)
軽さも選ぶときに大事ですよね(*^^*この形けっこう好きです(*^^*)
参考にさせてもらって出産してから購入しようとおもいます!
わざわざ調べて頂きありがとうございます♡- 7月13日
キャラメル
3280円です!
オハツママ☆ぴかり(23)
そうなんです💦自分の物が多くなりそうで結局背負わずベビーカーに掛けっぱなしになりそうで、、
キャラメル
ベビーカーにかけられるようのテープ?(写真左上のやつ)もついてます!結構入ります🙆♀️
私は斜めがけや持つタイプだと肩がこってダメでした😭リュックは安定感があるので子供を抱っこしてても負担にはならなかったです👍
オハツママ☆ぴかり(23)
そうなんですね!
もう少し悩んでから買おうかなと思います\(^o^)/
ありがとうございます\(^o^)/