
吐き出させてください。結婚生活疲れてしまいました。なにも変わってく…
吐き出させてください。結婚生活疲れてしまいました。なにも変わってくれない旦那。ストレスがたまっても、吐き出すこともできない、小さい子どもがいて、自立できない自分にもイライラしてしまいます。資格がとれたら仕事をしようとも思います。それまでの我慢って思っても旦那は私の話もろくに聞いてくれない、自分のことも当たり前にしてくれない。ストレスがたまって、実の兄に相談すれば、子どものことも考えないで勝手にやってろと言われました。
子供のこれからの事を考えて妊娠中からずっと我慢してましたが、ひどくなる一方で、友達に言えなくて、身内に吐き出してしまいました。旦那を好きになって子供を授かってうまくいかないときは多いと思ってましたが、自分で押さえきれなくなってしまったらどうしていいのがわかりません。子供には父親が必要なのかもしれないけど、わたしが精神的におかしくなりそうです。
- みーまま(6歳)
コメント

ひろ
私は精神的におかしくなる前に離れました。男は能無しのクソヤロウばかりです😓

🎃
実家を頼ることはできないですか?あまり母親が疲れてしまうとお子さんにも伝わるだろうし余計に育児もしんどくなりますよね。
-
みーまま
実母は話を聞いてくれます。でもわたしが今自立できてないから生活の為に我慢するしかないよね、別れたら生活はどうするの?と言われます。愚痴は聞いてあげるけど、子供の事を考えなさいと。
実兄は、子供の事考えたらそんな言葉でてこないだろ、勝手にしろ、もう知らないと言われました。- 7月13日
-
🎃
そうなんですね!少しの間でも実家に帰るとかダメなんですかね?旦那と距離置くだけでもストレス発散になりますよ!私もだいぶ実家にはお世話になりました!母は帰りたくなったら帰ればいいよという感じだったので。旦那も息抜きできて良かったんじゃないかなと。
お兄さんは男だしあまり母親の気持ちはわからないと思います!- 7月13日
-
みーまま
実父がとても厳しい父親で実家には頼るなと言う考えなので、実家は近いですが、私は実父と昔からあまり仲良くなく、実家に顔を出すと甘えるなと言われてしまいます。厳しいので。
実母はとても優しいんですけどね、父親と顔を合わすと、休まれないから来るなと言われるので😨- 7月13日
-
🎃
それは厳しい、、どこにも頼れない状況なんですね😥
今は何か資格を取るために勉強中とかなんですかね?- 7月13日
-
みーまま
今は在宅で食育アドバイザーの勉強をしています。
旦那に頼っても、実家に頼ることもこれからさきできないので、資格とれて仕事先が見つかるまで我慢と思ってましたが、爆発してしまいました。- 7月13日
-
🎃
えらいですね!その状況ですと今は我慢して働ける時期を待つしかないのかもしれませんね😭爆発してもいいと思います!それだけストレスが溜まることを旦那さんにわかってもらうしかないです!私も定期的に爆発してますよ!殴りかかりそうな勢いです笑
仕事はじめればお金の余裕も出ますし気持ちにも余裕出ると思います!私も2人目出産終わったら働いていつでも離婚できる準備しよう〜と密かに企んでいるのが今の楽しみです!子供と自分のために頑張りましょう!- 7月13日
-
みーまま
同じですね💦
頑張って働いて自分に余裕が少しでもできたら毎日すこしはプラスに考えれるのかなと思います。
お互い頑張りましょう。- 7月13日
みーまま
私も1ヶ月に一度ペースで爆発してしまって、精神的におかしくなりそうです。
子供の事考えたら別れたあとか子供が悲しい思いするのかなと思いますけど、私が潰れてしまいそうです。
ひろ
私も同じこと考えてだいぶ悩みましたが、自分が潰れたらいけない、子供を守れるのは自分しかいないと思い、離れることを決心しました!
離れた後は、やっぱり父親がいたら…とか思うこともありますが、間違いなくアイツによるストレスは0になりました😊
みーまま
ひろさん、旦那と別れたあと生活は大変ではなかったですか?私は今専業主婦で自分が働いて生活がある程度できないと、子供を食べさせていけないので、踏ん切りがつけなくて。
ひろ
私は産休、育休を取っている途中だったので、復帰したら安月給でも自分でなんとか育てられる!と思い離れました!
私の父は身体悪いし、母は子供の頃に離婚してていなく、頼れる親族もいないから、大変と言えば大変だけど何とかなってます😂
みーままさんは今は堪え忍ぶしかない状況ですよね💦
働いてコツコツ貯金して、離婚できるその時まで水面下で動くしかないですね😖