※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えのすけ
家事・料理

離乳食を始めて1ヶ月になります。お粥があまり好きじゃないみたいで困…

離乳食を始めて1ヶ月になります。お粥があまり好きじゃないみたいで困ってます…。

水っぽさを少なくしてみたり、だしを入れてみたり、他の食材と混ぜて与えてみたり、一緒にご飯を食べてみたり…あらゆる手段を試してみましたが途中から泣き出してしまいます(╥﹏╥)

お野菜はしっかり食べてくれます!
パン粥やうどん粥はまだアレルギー検査の結果がでていないので与えたくありません。

お粥をパクパク食べてくれるには他にどんな方法があるかわかる方教えてくださいっ!

コメント

トモヨ

あたしもいろいろ作ってましたが、結局食べないので、それがストレスになりますよね。
ですから、あたしは簡単手抜きでお粥は炊飯器に任せて冷凍して、食べさせる際に市販の野菜の粉末(フリーザータイプ)を混ぜてあげてました。結構種類あるし低価格なので楽でいいですよ。

りー君まま

お子さん何ヵ月ですかヽ(・∀・)ノ?

あんず♡

始めて1ヶ月ぐらいのときは
うちも そうでしたー(`_´)ゞ
いま 月齢6か月か7か月ぐらいですか?
食べなさすぎて
その頃は まだ栄養は母乳やし
食べるってゆうのを覚えるぐらいでいいわ~!と開き直ってました笑
離乳食中期ぐらいになると 昆布だしとか使うようになると
だんだん食べてくれるようになりました!♪
周りの子たち すごい離乳食ばくばく食べてて すごい羨ましくて
焦ってたんですけど
焦らず 開き直って 毎日続けてたら そのうち食べてくれますよ♡

あんず♡

お野菜食べてくれるなら
なおさら 大丈夫やと思います!
うちもそうでした!♪