
コメント

すいすい
初産でしたが4か月にはもうわかるくらい出てました🥺
6か月にもっと出るよーと言われて本当に重たくなるくらい出ました😊

スプリング
結構初期から出てきてました😅
心拍確認後に双子と分かったのですが、敷地内同居のお義父さんはお腹結構出てるし双子じゃないのか?もしくは二人目かなり大きい?と思ってたみたいです💦
一人目が38 w4dで4408gとかなり大きかったのでそれを上回る大きさか?と思ったみたいです😅
-
よるり
回答ありがとうございます!
初期から出てきてたんですね😳!
1人目のお子さん結構
大きかったんですね😌💓
うちは3112gでした!
ちなみに双子ちゃんたちは
どのくらいの大きさでした?😳💓- 7月13日
-
スプリング
35w6dで2981gと2907gでした😊
双子でも、単胎児の息子と同じ成長してました💦
担当医の先生にそろそろ成長が緩やかになるからと言われてましたが、私は多分息子と同じだと言っていたらやっぱりそのまま大きくなってました💦
切迫で入院していた時に妊婦糖尿病を疑われてましたが、何もなく一人目の時に胎盤が人の倍、へその緒が立派で栄養が胎児に行きやすい体質みたいです😊- 7月13日
-
よるり
約5キロ近くの赤ちゃんが
お腹にいるって
すごいですよね😭💓
いっぱい栄養もらって
すくすく育ってくれるのが
1番安心ですね☺️
ちなみに分娩って
先生が決めた日に分娩に
なる感じですか??😳
質問ばかりですみません💦- 7月13日
-
スプリング
大丈夫ですよ😊
分娩は37w辺りで手術出来る曜日が決まっていたのでそこで空きがあればという感じで決まりました😊
結局私は手術予定日より早まりました💦- 7月13日
-
よるり
ありがとうございます😭
そうだったんですね😳!
まだ初期で不安だらけなのと
未知すぎて分からないことが
多いので助かりました💓
ありがとうございます🙇♀️💓- 7月13日
-
スプリング
グッドアンサーありがとうございます😊
私でわかる範囲でしたら何でも聞いてくださいね✨
双子と言うだけで情報も少なくなりますし、リスクがと言われたり不安が多いですよね😖- 7月13日
-
よるり
ありがとうございます😭💓
もう色々わからなくい事が
多くて嬉しい反面不安です😞
順調に育ってくれるかなーとか
分娩も不安だし
産んだ後の生活も大丈夫かな?
と始まってもいないことを
今から考えて1人で焦ってます(笑)- 7月13日
-
スプリング
たしかに、双子だと成長が小さかったりとかもありますもんね😖
お子さんの年齢的に息子と同じぐらい月齢なのでイヤイヤ期と重なりますし、まだまだ甘えたい年齢ですしね💦- 7月13日
-
よるり
バニシングツイン?も
ママリの質問でみかけて
初めて知りそれも
不安です(´・ω・`)💦
赤ちゃん信じるしかないんですけどね😞
今月で2歳1ヵ月になります!
やっぱりイヤイヤ期どの
お子さんにもあるんですね😭
今ちょうどそんな感じの時期なのと、
私が妊娠したことを感じ取ったのか
赤ちゃん返りしてます😭
なので産まれてから
大丈夫かなんって感じです💦
スプリングさんの上のお子さんは
双子ちゃんたちが産まれた時
どんな感じでした?😳- 7月13日
-
スプリング
そうですね💦赤ちゃんを信じるしかないですもんね😖
双子妊娠前に初期の稽留流産をしたので凄く怖かったです😔
赤ちゃんをすごく楽しみにしていたので周りの友達から聞くような赤ちゃん返りは無く、お兄ちゃんしたい感じでお世話したりしてくれてました😊- 7月13日
-
よるり
わたしの友達も
流産経験してて、その後1人
産んで今もう1人妊娠中なんですが
やはり経験してる分
とても不安と言ってました😞💦
素晴らしい😭💓
うちは産まれてからこの子が
どうなるかも不安です😞
順調に双子ちゃんが産まれて
きてくれればその頃には
3歳近くになってるのですが
お兄ちゃんしてくれるかな?
って感じです😰笑- 7月13日
-
スプリング
自分がまさか少ない確率に入るとは思ってなかったので余計にです😓
管理入院とかありますか?
そこで息子さんが成長してお兄ちゃんになるか、甘えたになるかですよね😔
赤ちゃんに興味があったりとかはします?- 7月14日
-
よるり
今検診2回しか行ってなくて
そこは個人病院なので
11週頃に予定日確定したら
総合病院に紹介状書くからと言われ
11週以降の病院がまだどこかも
詳しく聞いてなくて
管理入院があるかないかも
全然わからないんです😭
一応自分より小さい子は
可愛いと思ってるみたいで
笑いかけたりよしよししたり
するのですが、
機嫌が悪いと普通に叩いたり
してしまうので不安です💦- 7月14日
-
スプリング
NICUのある大きな病院になると思います。
管理入院無いところもあるみたいですし、病院によるとは思いますが、私が出産した病院は双子だと帝王切開一択しかなかったです💦
毎日一緒だとまた違ってきますもんね😖
息子はしてあげたい!が大きくてミルクあげたがったり、抱っこしたいと、一緒に寝たいとか😔- 7月15日
-
よるり
やはりNICUあるところに
なりますよね(´・ω・`)
家から通いやすいところに
総合病院あるのですが
そこはNICUがなくて、
少し自宅から遠い病院だと
あるんですよね😞
今通ってるクリニックは
元々提携してる病院が
自宅から遠い病院なので
多分そちらになるかなーと
思ってます😰
距離で考えるより
何かあった時に
NICUあるところのほうが
いいよと実母とも話をしてました(´・ω・`)
そうなんですよね(´;ω;`)
スプリングさんの上のお子さん
みたいに面倒見たい!!
ってなってくれたら
いいんですけどね😭- 7月15日
-
スプリング
NICUのある大きな病院の方が何かあった時に安心ですしね💦あとは、距離でいうとNICUやGCUに入院になった時に母乳届けたり、ミルクあげに行ったりするのにあまり遠いと大変になると思います😖一人退院、一人GCUって双子の所もありました😔
たまに何で泣いてるの?って聞くと上の子が意地悪したの!って言ってるときもあります😅- 7月15日
-
よるり
そうですよね(´・ω・`)
普通に行ったら30分くらいで
混んでたり信号引っかかると
それ以上かかってしまうことも
あるんです😞💦
1時間はかからないので
仕方ないと思うしかないですよね(´;ω;`)
あらま😳笑
いくらお兄ちゃんとはいえ
やっぱり意地悪したくなっちゃう
時もありますよね( •̥ ˍ •̥ )
妊娠中の情緒不安定で
お腹の双子ちゃんには申し訳ないけど
やっぱり子育てとかお金とか
不安だらけで、、
昨日寝る前泣いてしまって、
寝てる子どもの顔みて
この子に寂しい思いさせて
しまうんじゃないかって
思ってまた泣けてきてを
繰り返し寝落ちしてました(笑)- 7月15日
-
スプリング
こればっかりは母子ともに安全が一番ですもんね💦
無事に二人一緒に退院でもシンドイのは変わらないんですが😅
必ずオモチャ貸してあげたりしてくれるんですけど、お兄ちゃんのを無理に引っ張って怒ってやめて!って言って泣いたりしてるのでまだ可愛らしい方かとは思うんですが😥オモチャを双子に貸してあげるのは凄く優しいなって思いました✨
やっぱり不安は尽きませんよね😭これからの生活、上の子にも負担かけるだろうなとか妊娠生活中も大丈夫なのかなとか無事に産まれてくれるかなとか、、、、
産後はどなたかサポートしてもらえる方はいますか?- 7月15日
-
よるり
オモチャを貸してあげるって
やっぱりお兄ちゃんですね😭💓
優しいですね☺️
今年4歳になる義理甥は
機嫌悪いと全くオモチャ
貸してくれず、
機嫌よかったり自分が遊ばない
オモチャだったら使っても
怒らないのですが
使いたかったオモチャだと
だめ!!と取り上げ
挙句帰れ!嫌!と言います(笑)
義母も義妹もその時は
怒ってますが、、
その義理甥の下には年子の
妹がいて、最近は仲良くできてるみたいなんですが
最初の頃は押し倒したり
頭引っぱたいてみたりとすごかったです💦
年子ってゆうのもあるとは思うのですが、、
そうゆうのみてるとうちの子は
そうなってほしくないなと
思ってしまってます😞💦
産後は実母が1週間ほど
手伝いに来てくれる予定です!
隣のアパートに住んでいるので
何かあればすぐ頼れるのですが
夜勤勤務もあるので
必ず頼れるとは限らなくて、、
義母は義妹がシングルマザーのため
その子供優先で動いてる感じ
なのであまり当てにはできません(´・ω・`)
旦那は家事育児協力的なので
大丈夫かなとは思っていますが😞💦- 7月15日
-
スプリング
義理甥、同じ感じです💦よく泣かされてました😅
機嫌悪くなるとすぐ泣いたり、大きい声出したりして😖
敷地内同居なのですがよく帰ってくるので遊びたいって行くんですが、ワガママ言っていて息子は我慢してたりきてるみたいです😅
1週間程だとなかなかキツくないですか?大丈夫ですか?- 7月16日
-
よるり
まさにそんな感じです😭💦
うちの子は最近分かるように
なってきて、
少しビビってる時もあります(笑)
私の妹がまだ中学生で
色々お金がかかるのと、
シングルマザーなので
あまり沢山休んでしまうと
迷惑かかってしまうかなーと
思って😭😞💦
一応有給で休み取るとは
言っていたんですが、、
ご飯が1番困るので
最悪ご飯だけは向こうの親に
頼ろうかと思ってます😰- 7月16日
-
スプリング
同じですね💦息子の時は学年被りたくなくて頑張って運動して息子が学年1つ上がって早生まれになったのですが、双子は学年被ったので少し思いやられます😭
ていさんもお若い感じですかね✨
義家族でも頼れるなら沢山頼った方がいいです😥
ご飯もですが、睡眠時間確保出来そうですか?- 7月16日
-
よるり
そうなんですね😳💡
可愛いけど歳近いと
喧嘩も増えますよねきっと😰
きっと大変なのは分かってくれると思うので
助けてもらいながら頑張りたいと思います( ;ᯅ; )
退院して1週間は多分大丈夫だと
思うのですが、
その後は授乳の合間に
寝る感じになるかと😭
でも双子って同時か交互に
泣くって聞いてるので
寝る時間確保できるかどうか
そこも不安です😞💦
どうゆうふうに寝る時間確保
してましたか??😭💦- 7月16日
-
スプリング
喧嘩増えると思います💦
寝る時間あんまり確保出来なかったです😅
双子が寝たら上の子の時間としていたので余計にですが、寝れそうなら母に上の子任せてその間に少し寝たりとか💦
でも、我が家の双子は小さい時から交互タイプです😅
今でも双子は日中バラバラに寝るので毎日寝不足です😅
男のコの方が夜トントンで寝てくれるようになったので、夜間断乳出来そうなので旦那に頑張ってもらってるんですが、女の子が母乳に凄く執着して添い乳でも離すと起きるので困ってます😭- 7月16日
-
よるり
やはり寝る時間あまり確保できないですよね( ;ᯅ; )
うちは上の子今保育園に通ってるので
朝保育園にさえ行ってくれれば
お迎えまでは双子ちゃんとの
時間になるのですが
きっとあっとゆうまにお迎えの
時間で寝れないんだろうなと
思ってます( •̥ ˍ •̥ )💦
日中もバラバラなんですね😭
ちなみに双子ちゃんは
完母ですか??😳💡- 7月16日
-
スプリング
上の子、保育園行ってるならまだ時間ありそうですね😊✨
時間までホントあっという間です💦
今完母です😊途中までは混合でしてたんですがミルク拒否になったのと、出費がかなり凄かったので怖くて完母にしました💦
双子ママさん達は完ミか混合の方が多いです😊- 7月17日
-
よるり
完母!!すごい😭
1人目の時はすぐ辞めてしまったので
次の子は頑張って母乳あげたいと思ってて😰
完ミは出費やばそうですよね💦- 7月17日
-
スプリング
ホントに出費がやばいです💦
オムツにミルクと出てくと😓
双子で母乳だと最初おっぱい出しっぱなしになります😭
授乳終わったと思ったらまた授乳とか😓- 7月17日
-
よるり
やっぱり😭💦
それが恐ろしいです、、(笑)
乳出しとくから勝手に飲んでくれ!
ってなりそうですね🤣💦笑
おっぱい出てくれたら
いいなあ😰- 7月17日
-
スプリング
双子手当みたいなのあると良いんですけど😭
ミルク缶高いですよね💦なるべく母乳冷凍させたりして節約してました😭
ホントそんな感じです😂でも、ダブル授乳はしたことないです🎉- 7月17日
-
スプリング
最後の絵文字間違えました😵- 7月17日
-
よるり
私も頑張って母乳あげようと
思います( •̥ ˍ •̥ )
ミルク高いです😭
ほんと双子手当ほしいですね💦
話変わるんですが、
検診の頻度ってどんな感じでした??😳💡- 7月17日
-
スプリング
少子化に貢献してるのになってなりますよね😅
2.3週間に一度でした😊
DDツインだからかなと思います!- 7月17日
-
よるり
お恥ずかしいのですが
ママリでもよくみる
DDツインとかって
何かの略ですか??😭💦
無知ですみません。。- 7月17日
-
スプリング
おはようございます☀️
一卵性で1つの胎盤から2人とも栄養貰ってるのがMM、胎盤が別々なのがMD、二卵性は別々なのでDDです😊
一卵性ですか?二卵性ですか?
リスクが変わってくるのでそのうち先生から言われるかなと思います✨- 7月18日
-
よるり
こんばんは!
遅くなってすみません💦
詳しく教えて頂き
ありがとうございます😭
一応この前の検診で
双子と分かり二卵生と
言われました!
最初の頃に二卵生と言われれば
だいたい二卵生ですかね?😳💦- 7月18日
-
スプリング
気にしないでください✨
二卵性で大丈夫だと思います。診断付くのが何ヶ月かまでって前半だったと思うので😊性別も一緒か別々か楽しみですね😆- 7月18日
-
よるり
楽しみです☺️💓
でもやっぱり心拍確認できても
次の病院はドキドキだし
不安です😭
スプリングさんは
性別はいつ頃わかってその時は
2人同時にわかりましたか?!😳💡- 7月18日
-
スプリング
いつになっても検診は心配ですよね💦
1人は出産するまで不明で、1人は男の子確定でした😊
旦那が抱っこしたら息子のズボンが股に食い込んで、チンチンって言ったら丁度シンボル見えて何てタイミングの良い😂ってなりました😆笑
いつだったかは覚えてなくてすいません😖- 7月18日
-
よるり
出産するまでわからなかったんですね😳💡!
今回産まれてくる時期が
逆で上の子はほぼ夏産まれ?
で今回は冬?春?くらいなので
買い揃えなきゃな〜と
思ってて( •̥ ˍ •̥ )
まだ初期なのに産まれた後の
ことばっかり考えちゃってます(笑)- 7月19日
-
スプリング
かな?疑惑で入っている位置や大きくなると全然分からなくなりますね😅
エコーも綺麗なの少ないです😓
我が家も同じで上が3月で、双子が予定日11月でしたが10月帝王切開予定で半年違ったので冬物は買い足しました💦
我が家のでよければ足しになりそうなのお譲りします!と言いたいですがここだと直接連絡出来ないので残念です😥- 7月19日
-
よるり
スプリングさんも
同じだったんですね😰💦
時期と性別同じなら
ある程度買い足せば足りるけど
買わなきゃな〜と思ってます😭
でも今回が最後の妊娠出産と
決めてるので出費怖いですが
惜しまず買ってあげようかなと!(笑)
お気持ちで十分嬉しいです😭笑- 7月19日
-
スプリング
冬物だけは色々買い足しました💦
同じく今回最後の妊娠、出産だと思って色々きつくしてます😅女の子なのに男の子の服着せたりとかで😅
でも、やっぱり女の子もの買っちゃいました😆笑
出費はこれからドンドンですもんね😭
兄弟ならお古回せるなと思っても2つ同じの要りますもんね😖- 7月19日
-
よるり
ですよね( ;ᯅ; )💦
しかも女の子の服って可愛いの
多いしオシャレ沢山できるから
買いたくなっちゃいそうですもん😂💓
何するにも2倍ですもんね、、- 7月19日
-
スプリング
そうなんですよね💦フリフリの可愛いのとか今だけと思うけど、今だけなら勿体ないと思っちゃったり😓
自分でベビークリップ 作って髪に付けてます😅笑
3人子供いるのがまとまって出費かそうじゃないかの違いだけなんでしょうけど😓- 7月19日
-
よるり
ベビークリップ手作りなんですか??😍💓
器用なんですね😭
そうですよね(´・ω・`)笑
旦那にも仕事頑張ってもらわないと困るよ!!
ってよく言ってます(笑)- 7月20日
-
スプリング
手作りにしました✨ストレ発散に😅笑
スタイとかも作りました✨
私も専業主婦なので働かなくてはなと思ってます💦- 7月20日
-
よるり
私も入院とかになったらスタイ
作ってみようかなーと思いました😍💓
私は上の子が6ヶ月で保育園に
預けて働きに出て今も働いてるのですが、
双子ちゃんは1歳のお誕生までは
みてあげたいなと思ってます😞
家計の状況によりますが、、- 7月20日
-
スプリング
上のお子さん6カ月で預けて働いてたんですね😊
双子、めっちゃ早く日にちすぎて来ます💦
そして、睡眠時間やっぱり欲しいです😭- 7月21日
-
よるり
遅くなってすみません💦
そうなんです😭
産まれたあともあっとゆうま
って感じですか??😳
今のうち寝れる時寝ときます(笑)- 7月23日
-
スプリング
お返事気にしないでくださいね😊
めっちゃあっという間でした💦毎日余裕が無いから余計に早く感じてしまうのかもしれませんが😅
寝溜めしておいてもやっぱり睡眠時間欲しく感じます😭- 7月24日
-
よるり
よく2人目ってあっとゆうまに
過ぎてくって聞きます😳
そうゆうことですよねきっと😭
最近寝たくてもなかなか
寝付けなくて困ってます😭💦- 7月25日
-
スプリング
母子手帳も上の子程記入できずに入院中に記入してました😅エコー写真すら整理出来てないです😓
大丈夫ですか?熱くなりましたしこれから寝苦しくなりますね💦- 7月25日
-
よるり
母子手帳何人産んでも同じ様に
書いてあげたいと私も
思ってます( •̥ ˍ •̥ )
忙しくて忘れちゃいそうですが、、(笑)
胃が張ってしまって
便秘で汚い話おならとゲップが
すごいです😭
今日病院なので先生に相談して
見ようと思って😭- 7月26日
-
スプリング
記入しようと思っても他ごとに手が取られたら忘れてて後日とか、だいぶ経ってからとかよくあります😅
大丈夫ですか?張ってるのもつらいですね😭- 7月26日
-
よるり
今日漢方だしてもらいました😭
これ飲んで少し様子見てみようと思います(´・ω・`)!- 7月26日
-
スプリング
漢方飲んで改善されるといいですね💦- 7月27日
-
よるり
昨日の夜と今朝飲んだら
昼に出ました😭!(笑)
そして無事予定日決まって
今度の病院までに母子手帳
貰いに行くことになりました💓- 7月27日
-
スプリング
良かったです✨
スッキリしないとお腹も気持ち悪いですもんね😖
予定日決まったんですね✨
母子手帳楽しみですね💕- 7月27日
-
よるり
決まりました💓
母子手帳楽しみです😍
でもあの保健センターの方に
色々聞かれるのどうも
好きじゃないんですよね😞w
別に何してくれる訳でもないのに
根掘り葉掘り聞いてきて
仕事だし何かあったら困るから
向こうは色々聞いてくるんだろうけど(´・ω・`)←- 7月29日
-
スプリング
分かります💦色々聞かれますよね😓
保健師さん、息子の時と同じ方だと話が分かりやすくて良いんですが人が変わると色々また聞かれたり😖
9wに双子と分かって一人追加でもらいに行った時がその人だったので助かりました💦- 7月29日
-
よるり
私も同じ人がいいです😭笑
来週の金曜日病院なので
それまでに行かなきゃ、、
って感じです(笑)- 7月29日
-
スプリング
病院で発行してくれたらなって思いますよね😓- 7月30日
-
よるり
わかります😭
面倒ですよね💦- 7月30日
-
スプリング
病院終わって、役所に行ってってなりますもんね😅- 7月31日

あきちゃん
5ヶ月入ってから急速にどーんて膨らみます 笑
それまでは1人目とさほど変わらなかったです^_^
-
よるり
回答ありがとうございます!
一般的な安定期の頃には
もうお腹出てるって
ことですよね😳💡!
双子妊娠には安定期がないと
ネットには書いてありましたが😞💦
管理入院があるないなども
ママリみてると様々で、、- 7月13日
-
あきちゃん
安定期はないですよ、だって双子ってわかった時点で扱いは異常妊娠ですから...
管理入院も絶対ではないですが、大体の方が25週過ぎたあたりからお腹の重さで切迫早産で入院してますね...- 7月13日
-
よるり
異常妊娠扱いなんですね(´・ω・`)
重さも2人分ですもんね💦
仕方ないことですが
上の子と離れる事を今から
考えると少し心配なのと
不安です(´;ω;`)
色々教えて頂きありがとうございます💓- 7月13日

ままり
上に一人子供が一人おり、今回双子を妊娠してます😆
10週あたりからポコっと出てきましたね😅
今5ヶ月ですが、最近はどんどんお腹が大きくなってるなぁーと思うくらいスピードが速いです😂
-
よるり
回答ありがとうございます!
ちなみに上のお子さんは
おいくつですか??😳
赤ちゃん返りとかないですか?😭💦
経産婦なのと双子ってゆうので
やはりお腹出るの早いんですね😳💓- 7月13日
-
ままり
上の子は1歳10ヶ月の男の子です😃
赤ちゃん返りは今のところ感じませんね😊
今、大変だなと感じるのは、少し長めに歩くとすぐ息切れしてしまうので、子供のお散歩を自分一人では連れて行けない事です😢
子供にはほんと申し訳ないです😭- 7月13日
-
よるり
そうなんですね( ¨̮ )💓
うちは2歳なんですが
私の妊娠を子供ながらに察知
したのか物凄いママっ子で
この前も哺乳瓶を引っ張り出してきました(笑)
私も今つわり酷くて
あんまり遊んであげれてないので
調子いい時に沢山遊んであげなきゃと思ってます😭
お腹の重さも2倍ですもんね、、- 7月13日

ぽこ
私も二人目妊娠が双子です!
仕事フルタイムで働いてたので
2週間前に妊娠が分かったのですが
その時にはもう18週でした。
確かに5月(13週ぐらい)の時から急にお腹が出るようになって
19週になったタイミングでお腹が急激にさらに出るようになりました。
体力もなくなり、体調も悪化したので
急きょ19週から産休に入りました( ̄▽ ̄;)
お腹が出るだけでなく、一人目のときと全然違う状態なので、心身共についていけず...
モヤモヤしてます汗
一人目もまだ7ヶ月でこれからはいはい、立っちが本格的になるので色々気を遣いますf(^_^;
でも、無事に生まれてくることだけを考えるしかないですけどね(^^)
-
よるり
回答ありがとうございます!
やっぱり2人目なのと
双子なのとでお腹出るの
早いんですね😰💦
私も無理せず働こうと思います😳!
上のお子さんまだ1歳前なんですね☺️
これから歩いたりで可愛いけど
大変な時期になってきますよね💦
お互い無理せず育児していきましょう😭💓- 7月14日
-
ぽこ
無理しないことが一番ですね(^^)
自分は18週になるまで気付かず重労働+妊婦さんがやっちゃいけないこと散々やりまくってしまったので
今に至るんだと思いますf(^_^;
経産婦+双子は
一人目のときと全然違って
甘くないってことが痛感されます。
お腹も張りやすいし、圧迫が半端ないです。
なのでいつ入院してもおかしくない。という状況まで陥っていますf(^_^;
ていさんも少しでも異常を感じたら休むことと病院に相談することが大切です!
今は、5週目みたいなので
これからが大変だと思いますが、双子優先で生活してくださいね(^^)
とりあえず年子に1ヶ月間だけ0歳児3人になるので、家庭の中はバタバタしてますがf(^_^;- 7月14日
-
よるり
そうだったんですね😳!
まだ全然初期なのですが
お腹張るとゆうか子宮が
大きくなる痛み?が
あって、1人目の時はなんにも
そうゆうのがなかったので
少し不安です💦
何か普段と違うなと思ったら
病院に連絡するのが
大切なんですね😰!
わかりました!
ありがとうございます😭💓
賑やかで可愛さも増すけど
大変さも倍ですよね😳💦笑
お互い無事に産まれてきて
くれることを祈ります☺️💓
ぽこさんもお身体大事に
してくださいね😭!
色々教えて頂きありがとうございます💓- 7月15日
よるり
回答ありがとうございます!
そうなんですね😳!
ちなみにその時って
お仕事されてました??😞
質問ばかりですみません💦
すいすい
ちょうど旦那の仕事で引っ越してすぐの妊娠だったのでお仕事はしてなかったです!!
もししてたら6か月にはしんどいかったかなぁって思います😊
よるり
なるほど😳💡
今コンビニで働いてて
ギリキリまで働きたくて
いつまで働けるかなと
考えてたところです😞💦
6ヶ月頃にはしんどいんですね😭
教えて頂きありがとうございます💓