
1歳7ヶ月の息子が喋らないことで悩んでいます。保健師に相談したがアドバイスがなく、周りの子供と比べて焦っています。1ヶ月半検診で相談予定。声掛け不足を反省し、ストレスを感じています。
来週で1歳7ヶ月になる息子がいます。
今月こそはと思っていましたがまったく喋りません。
それっぽい言葉も一言もないです。
保健師さんに相談に言っても特にこれと言ったアドバイスはなく焦る毎日です。
比べるものでは無いですがやはり周りの子供の成長と比べてしまいます。
来週に1ヶ月半検診があるので相談してみますが先にこちらでも相談させていただきましたm(_ _)m
私が声掛け出来てなかったのかなあとか考えるとストレスになるし息子に申し訳ない気持ちになります...
- あんこ(7歳)
コメント

ちょこ
おはようございます!
心配になりますよね、周りと比べてしまうの分かります。
うちの息子は一歳半まで歩かなくて毎日悩みました、、、
指差しなどはありますか?
家の中よりお散歩に行くなどすると指差しや言葉も出やすいと保育士の祖母が言っていましたよ(^^)
参考になれば、、、

クロミちゃん
マンマとかワンワンとかもですか?
絵本とかは読んだりしますか?😊
ママが言ってること理解出来てるかとかきかれましたけど、どうでしょう?
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!
そうです(><)全く話しません。
絵本は読みますが家に6冊ほどしかないのでそのローテーションです😔少ないんですかね😔
はっきり理解できてる!とは言えない状態です(T_T)- 7月13日
-
クロミちゃん
うちもそんなに絵本はないですけど、絵の図鑑とかで指さしてうさぎさんやねとかジェスチャーして教えてあげたりしてます😊喋るのは難しくても、うさぎはこれっていうのは分かるかと😊みなさんも答えてたようにお出かけの時にこれは蝶々やねとかバスやねとか一応話しかけてます😂
アンパンマンの言葉図鑑とか早いけど買ってやらせてます😂喋らなくても言葉吸収してるんやないですかね?😊- 7月13日

うさまる
出産するまで保育士してました☺️
指差しなどはしますか?
あんこさんが指差ししてワンワン、ぶーぶーなどと言ってあげたりするといいかもです☺️
あとは言葉を教えるときゆっくりと言ってあげたりするといいかもです😌
↑もしすでにされていたらすみません💦
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!
指差しもしないです😭
やってみます(T_T)助かります!!- 7月13日
-
うさまる
たくさんお話とかもしてあげるといいかもです☺️- 7月13日

退会ユーザー
同じく現時点で一言も喋らないです😅
一歳半検診は何もやりませんでしたが、、というか積み木とか指差しのチェック無かったですが、引っかからなかったです😊
普段の様子で言葉の理解ができてれば大丈夫、様子見でとの判断でした。
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね(><)!!
言葉の理解もしっかり出来ているかは自信が無いくらいの状態です😔- 7月13日
-
退会ユーザー
◯◯ちょうだい?と言ったり、それちょうだい?って近くの物指さしても指差してる物を見たり持ってこようとしたりしないですか?
おむつなど渡してポイしてみたいな指示もできませんか?
これらができなくても他の事でもささいな事でも何でもいいんですけど、お母さんが言う事や言った物を少しでも理解してる感じが一切無いですかね😌
無いように見えてもこれからでてきたり健診で話してたら見つかるかもです😊
うちは0ヶ月から何気ない言葉を声にして話しかけていて、今もぶーぶきたよとかピッピ飛んでるねーとかお散歩しながらや窓から外見ながら話しかけてきてますが一切何も話さずです💦
子供のタイミングもあるのでもどかしいかもしれないけどできる事をしていくしかないかなって思ってます😊
家にいる時間も多いですが、お外行く方が話す話題は多くなりますね。
ぴっぴ(鳥)電車、ぶーぶ、わんわん(散歩中の犬)にゃんにゃん(野良猫)あり、に助けられてます😂- 7月13日

はじめてのママリ🔰
絵本読んでますか?(読んでたらすみません💦)
娘は絵本とテレビで言葉覚えた感じです😊
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!
絵本は読みますが家に6冊しかなくその本をローテーションで読みます。少ないですかね(T_T)
テレビはつけていますが覚えてないみたいですね😅- 7月13日

チビパンダ
外出したときなどに見えるもの、お子さんの視線の方にあるものの名前や色などを教えてあげると言いと聞きますよ😃 室内よりも外のが出るだけで多くの刺激を受けるので、公園やただの道や交差点などでも車が通ったら車ブーブー、犬が散歩してたら犬ワンワン🐶
横断歩道抱っこして渡る時などにも信号機赤 青 黄色 とか言ったりですかね😆w
うちの子はパパママよりも先に赤 青が言えるようになりました😱w
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!
やはりそうなんですね(T_T)
お色が言えるなんてすごいですね!- 7月13日

ぷー
私は生まれた時から一人言のようにずっと喋ってます😂
一応話しかけてるんですが、まぁ返事ないので一人言ですよね!笑
そのお陰か?!娘は早くから喋っております😊
女の子だから成長はやいというのもあるかもしれませんが…全体的に成長が早めの娘なのでそれもあるかもしれません👧
あとイクウェルという習い事にも生後2ヶ月から通っていて、お友達や先生と関わる機会があるからかもしれません☺️
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!
- 7月13日
あんこ
ご回答ありがとうございます!
そうだったんですね(><)
指差しもしないです😭
お買い物とか目当てがないとあまり外出ないのでお散歩とかしてみます!