
コメント

ママリ
新生児の時からずっと同じ部屋で寝てます!
いびきがうるさいとねれないので、旦那より早く寝るようにしてます🤣

ゆっちゃん
幸い歯ぎしり程度なので
ずっと同じ部屋で寝てます😅
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです🙌歯ぎしりは全然大丈夫なんですが..😔
- 7月13日

ユキちゃん
慣れもあると思いますよ!
早めから一緒に寝たら気にならないと思います👶🏼
-
はじめてのママリ🔰
昔は気にならなかったのになぁ..しばらく別々で寝てたから余計気になるんですかね😅
もうちょっと我慢してみます✨- 7月13日

サクラ
同じ部屋で寝てますよ!
イビキも寝言もありますが、私が気にしないタイプなのと娘もそれで起きないので😅
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです😣普段朝までぐっすりの息子がイビキで起き、グゥーって聞こえるたびに目が開きます👀怯えて泣くので旦那に移動して貰いました..笑
- 7月13日

さすけ
私も旦那のイビキがうるさくてイライラするので別々で寝てます😂
電気代より快適な睡眠を選びました😣笑
-
はじめてのママリ🔰
一緒ですねー🤣私は寝つき悪いので余計イライラするのかもしれません💦
川の字で寝るのが待ち遠しかったですが、私も快適な睡眠を選びたいと思います😭笑- 7月13日
-
さすけ
まったく一緒です😂
最初川の字で寝ていましたが、絶対私より先に寝るのでなかなか寝つけなかったり夜中の授乳時に私も子供も寝れなくなってしまうこともあったので別で寝るようになりました😣
そろそろ3人で寝ようかと寝室チャレンジしたら、今度子供が場所が変わって興奮して寝れなくなってしまい、結局諦めてそのままです😭笑
いびきどうにかならないかといつも悩んでます😫- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
場所変わると興奮しますよね😂寝室はベッドなので戻りたいのですが😫
鼻につけるイビキが止まる系のアイテム買おうと思ってます🤔効果あるのか分かりませんが💦笑- 7月13日
-
さすけ
とても共感できます~😫✨
私もいろいろ試してみようと思います😂
お互い頑張っていびきを乗り越えましょう😣💦笑- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
私も共感出来る方が居て嬉しいです😆
イビキ撃退頑張りましょうね✨🤦♀️笑- 7月13日

退会ユーザー
私も旦那のイビキがうるさく一緒に寝てないです😣
実家に泊まった時は一緒に寝るので、イビキがうるさい時は
蹴ってます😂
ひんやりタオルケットを買い与えようかなと考えてます🤔
-
はじめてのママリ🔰
蹴る気持ちめちゃくちゃ分かります😂笑
ひんやりタオルケット良いですよ☺️今のところエアコンの風が入るよう寝室のドア開けて寝て貰ってます🙌- 7月13日

まー
うちも旦那のイビキがうるさくて一緒に寝てないです😓🌟
私だけならまだしも、子供達が起きてしまうこともあるので。。
どんだけうるさいねん💣って話ですよ‼(笑)
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ酷い時は恐竜と寝てるのかなって思うほどです🦖
週末くらいは一緒にと思いましたが、子供の睡眠の妨げになるのでやめました💦笑
びっくりした顔で旦那の方見てたので笑っちゃいました🤣- 7月13日

あーちゃん
ずっと一緒に寝てます!
寝相が悪かったり旦那が仕事行く時のアラームがうるさいですけど😰😰
-
はじめてのママリ🔰
アラーム分かります‼️😅
うちは3:00に鳴るので絶対1回目が覚めます😫- 7月13日
-
あーちゃん
仕事とかでセットしてるから仕方ないですけどね😭
その時に息子も一緒に目が覚めたりします😂- 7月13日

kaya
一緒ですね。いびきは多少気になるけど…寝相の方が問題あるんで潰しそうになった時は旦那を軽めに叩いたり蹴ったりしてます🤭
ただ、その時の反応が間抜け過ぎて私の吹き出した笑いで子供が起きるという悪循環が…😕
-
はじめてのママリ🔰
寝相が悪いのもハラハラしますね💦
私もたまにゴロゴロ動くらしく1度子供の顔に自分の手が乗ってたときは心臓バクバクでした...
その悪循環笑っちゃいましたすみません😂- 7月13日

りんか
旦那は暑がりで夏はクーラー18度とかにするので,子供が産まれてから別々で💦
はじめてのママリ🔰
その手があったか🤔と思いましたが、仕事の時間の関係で旦那は21時には寝るので私の場合はその作戦実行出来そうにありません😭笑