 
      
      1歳2ヶ月の娘が早起きで、怒鳴ってしまい、自分の行動に嫌悪感を持っています。些細なことで怒ることがあり、なぜイライラするのか考えています。
1歳2ヶ月の娘が早起きで5時に起床
朝ごはん食べて少し遊んで眠たがって、おっぱいをせがんできたので吸わせて30分くらい経ち
寝たかなーと思い布団に置いたら
ギャー!!!泣き出し
抱っこしてゆさゆさしたら、
ん!って言ってぬいぐるみを指さして
起きてるんじゃん!と思って
つい、カッとなり
起きてるなら遊ぶかテレビみるかしなよ!
てか、そんな早く起きるから眠たくなってるんでしょ!もっと寝てればいいんだよ!
バカ!!!
と朝から怒鳴ってしまいました😞
本当に些細なことなのにムカついてしまった自分が凄く嫌で😢
ムカついてしまうと、叫びたくなってしまって
うるさい!
わー!あー!!!と大声で叫んでしまいます😢
旦那は私の怒鳴り声で起きてきて、
娘を散歩に連れ出してくれました。
カッとなって、怒鳴ったり叫んだりしたくないし、可愛い娘の泣き顔なんてみたくないし、笑顔がいっぱいがいいのに
なんで怒鳴ったり叫んだりイライラしちゃうんだろうって思います
こんな些細なことでも怒ったりしちゃいますか?
- ぶるえん
コメント
 
            キラキラ星
やっぱり自分が疲れてたりするとなります😭言った後に後悔しかないですけど…
 
            yuyumama
自分の好きなタイミングで起きたり寝たりができずに本能的にイライラしてるんだと思いますよ😊
娘さんも、起きちゃうから仕方ないですよね。
うちの子もそのくらいの時期に早起きでした😂
断乳はされないんですか?
- 
                                    ぶるえん 断乳は考えてないです! 
 断乳すると良いことありますか?- 7月12日
 
- 
                                    yuyumama うちの子はよく寝てくれるようになりました😊 
 自然に取れそうなら無理に取ることも必要ないと思いますが、、
 やはり授乳って、肩凝ったりするし動けないので、私は1歳でとってしまいました😂
 人それぞれの考え方なので、必ずしも断乳がいいことだとは言えませんが☺️- 7月12日
 
- 
                                    ぶるえん 何時から何時くらいまで寝てますか? 
 うちは20時〜20時半には眠くなっておっぱいで寝かせて
 夜間は起きないで5時とか早いときだと4時半とかです!
 
 寝足りないみたいで午前中は多い時で2時間、昼寝します
 午後も1時間以上は寝るときもあります- 7月12日
 
- 
                                    yuyumama 20時半には寝て、6時半に起きます😊 
 朝はねてほしくないので、お昼を11時にしてそのあとに3時間はまとめて寝ます☺️- 7月12日
 
- 
                                    ぶるえん お昼ご飯を早めにしてるんですね! 
 生活リズムが整ってていいですね😄
 お昼寝もバラバラで😅
 中々難しいです- 7月12日
 
 
            non_no
もうすごい分かります(TT)
- 
                                    ぶるえん わかってくれて嬉しいです😢 
 娘からしたら、眠いのにうまく寝れなくて?みたいな感じだったと思うのに。- 7月12日
 
 
            退会ユーザー
私も疲れてたり余裕がないと怒ったりしてしまいます😫
ちなみに上の方のように、うちも11ヶ月で断乳したら夜21:00〜朝7時くらいまで寝るようになりました。
- 
                                    ぶるえん 朝7時くらいまで寝てくれると助かりますね😄 
 ちょっと寝る時間が遅かったりしても5時とかに目を覚ましちゃってグズグスしてて😱だったら寝てりゃいいのにー!とイラっとしちゃうときがあります😢- 7月12日
 
- 
                                    退会ユーザー うちは寝ぐずりはあんまりないのですが、グズグズされるとそんなに眠いなら一人で寝れば良いじゃん!って思います😅いつまで続くのか…😫 - 7月12日
 
 
   
  
ぶるえん
後悔ばきりでモヤモヤ〜が今も残ってます😞