
ベビーカーが苦手で、抱っこも大変。周りの目や暑さも気になり、悩んでいます。他の赤ちゃんを見て羨ましく感じることも。ベビーカーを克服する方法が知りたいです。
ベビーカー嫌いでのせた瞬間泣きます。
もう抱っこ紐も長時間はしんどくなってきました。
暑い日はお互いムレムレで背中保冷剤入れても暑くて娘が心配です笑
練習と思って泣かせてのせても周りの目が気になって結局できません💦
お気に入りのおもちゃもたせてもダメです(TT)
周りでベビーカーおして買い物したりスヤスヤねてる赤ちゃん見ると少しだけ羨ましく思ってしまいます😌
もともと抱っこちゃんで今も私が見えなくなると泣き叫んでます笑
こうしたら、ベビーカー克服したよとかある日突然乗るようになったとかそーゆうのありますか?(TT)
- ママリ
コメント

ぽぽ
チャイルドシートもベビーカーも絶対に拒否!な子供でしたが、1歳半頃から急に乗ってくれるようになりました!
まだ抱っこを迫られることも多いですが、、、。
はやく受け入れてくれるようになると良いですね(^-^)/

まぬーる
うちは下の子がベビーカー嫌いでしたが、
赤ちゃんせん餅を持たせながら、
少しずつできるようになりましたよ!
あと、90度に座りたい人だったので、後ろにタオルを入れてあげたりもしました!👍
-
ママリ
なるほど!おやつ作戦いいかもです!もう少し大きくなったらやってみます★- 7月13日

( ˙o˙ )
腰座りが完成するまで息子はずっと泣いてました😅
1歳すぎてからやっとおもちゃつきのベビーカーなら乗るようになりましたよ!
-
ママリ
腰座ればもしかしたら、と思ってるんですが、、もう少し大きくならないとダメですかね💦- 7月13日

ママリン
うちもその頃はベビーカー拒否でした💦
1歳頃からおとなしく乗るようになりました!
-
ママリ
一歳すぎてから乗れるようになるこ多いんですね!😊- 7月13日

ふゆめ
11月生まれですが、同じ時期にベビーカー拒否でした!
うちの場合は音楽のなるオモチャをつけたら、音楽の鳴っている間だけ静かでした💦
結局人目は気になるのですが泣き声よりはマシって感じで、屋外では常に音楽鳴らしながら早歩きでした😂
涼しくなる頃には泣かなくなってたと思います😊
-
ママリ
音楽付きのおもちゃはまだ試したことないので、なんか買ってやってみます!!- 7月13日

退会ユーザー
うちは、6か月の頃はまだ抱っこマンでダメでした😅
お座りできるようになってきた7か月くらいから、うるさくしても平気な公園とかで五分くらい練習する〜っていうのをくり返しやって、5日くらいで泣かなくなりました。
でもしばらくは30分くらいしか持たなかったです😅
1時間以上ご機嫌で乗ってくれるようになったのは10か月くらいからでしたね。
-
ママリ
近所にガラガラの公園あるんでそこで練習してみます!❤️- 7月13日

かぼちゃん
ベビーカー拒否娘でした❤️
2歳すぎて『疲れたとき乗ると楽チン‼️』と気づいたのか(笑)たまーに乗ってくれるようになりましたが、最後まで基本嫌いスタイルでした😂
-
ママリ
楽って気付いてくれるといいです💦笑
基本嫌いスタイルだったんですね!😂あーそうなりそうです😂- 7月13日
ママリ
一歳半くらいですか!!急にでも乗ってくれるといいんですが笑