
2人目の母乳育児に不安を感じています。1人目は母乳が出にくくストレスもあったようです。今からできるサポート方法はありますか?
1人目の時は、ほぼ母乳が出なくて、今考えると産後ストレス、産後鬱になってたんだろうなと思います。
2人目は、絶対母乳で育てたいのですが、もう34週なっても、おっぱいの大きさが変わらなかったり、痛いとか重いとか、そんなのを何も感じません…
また出ないのかなと思うと、もうから悩んでしまってます。。。。
ちなみに1人目の時は産む前からおっぱいが痛くて痛くて、触れるのも走るのも辛かったです。
2人目はどうしても母乳育児したくて…
今からできることはあるのでしょうか?
- ヒバリの子(1歳11ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)

ぴぃ🐥
1人目完ミで次は出るといいな〜と思って、正産期になったらおっぱいマッサージしてました🙂そのおかげか助産師さんに乳首柔らかくなってるね!出なくても飲ませ続けてね!と言われ母乳過多なほど出るようになりました🙌正産期になったらチャレンジしてみてください😊

ママリ
正産期に入ったら開通させとくくらいですかね…?
あとは産後にたんぽぽ茶とかミルクアップブレンドもいいと思います✨
どうしても!どうしても!と焦るとまたストレスになると思うので難しいかもしれませんが気楽に構えるよう心がけてはどうでしょうか?☺️

さくら
1人目挫折して完ミ、2人目で母乳リベンジしました。
切迫だったので、おっぱいマッサージなどできませんでした💦
私もできるだけ母乳育児頑張りたいと思ったので、プロの力を借りました。
(生後2週間から桶谷に通いました)

あつママ
私は、1人目から勢いよすぎるくらいに出てました💧
とにかく、赤ちゃんを想像して
あげてるのをイメージして
母乳マッサージがいいですよ((( *´꒳`* )))
赤ちゃんに、母乳をあげたい!という気持ちが大事みたいです((( *´꒳`* )))
私は、もう3日後に生まれますが
お互い頑張ろ💪です♡♡
コメント