※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
子育て・グッズ

娘が食事を拒否する悩みがあります。食べ物を自分で掴んで食べようとし、無理やり食べさせると拒否します。外出時やベビーフードの使用も難しいため、負担がかかっています。アドバイスをお願いします。

12ヶ月になった娘なんですが、一ヶ月前頃から食べさせられるのを極端に嫌がります😢
口の前にスプーンを持っていくと、スプーンに乗ってるものを自分で掴んで食べようとします。
無理やり食べさせようとすると発狂して断固拒否します。
外食や、ベビーフードなど使いたいと思っても、ドロッとしたものに関しては服は汚れるし、家ならまだ散らかってもとは思うのですが、外ではそうもいかないので、その都度掴みやすいものを作り持っていてるんですが···負担が多いので、なにか良い知恵やアドバイスなどがあれば教えていただきたいです😭

コメント

おとうふ

私は手抜き育児なので、そういう時期は外出先はアンパンマンパンにしてました😅💦

  • ぽぽ

    ぽぽ

    コメントありがとうございます!
    返信が来ていることに気付かず···だいぶ遅くなりすみません😣💦⤵️
    アンパンマンパン!
    なるほど!そういうリアルな話が聞けてると「あぁ、それで良いのか!」とホッとします!

    • 10月25日
あゆ

自分もおとうふさんと一緒で息子のときは、落ち着きなかったり、外食を必ずしないといけないとき以外は家で食べるようにしていました😄
最悪、着替えは必ず五着は持ち歩くようにしていました。

あと食べさせるなら、麺類しかあげません😄

  • ぽぽ

    ぽぽ

    コメントありがとうございます!
    返信が来ていることに全く気付かず···だいぶ遅くなりすみません😣💦⤵️
    なるほど!着替えを5着!凄いですね!それなら安心!
    麺類···たしかに、掴めますね!

    • 10月25日
deleted user

そういう時期ありました!
自分で食べたいという行動を尊重しようと思い、子ども用の腕までついてる食事エプロン使っています☺️!
食べるのが嫌いになるのが怖かったのもあります😵
そうしてる内に段々と手が汚れる事を不快に感じ、スプーンやフォークを使って食べるようになりました。今でも上手く使えない時は手掴みです😂💦
外食時も汚れますが、最後は綺麗にして帰っているのでお店に迷惑はかけて居ないかなと🙇🏻‍♀️💦

どう食べたら落ちないか、落ちたのか、等考える事によって成長に繋がれば良いなー!って漠然と考えてます😶💦

  • ぽぽ

    ぽぽ

    コメントありがとうございます!
    返信が来ていることに全く気付かず···だいぶ遅くなりすみません😣💦⤵️
    経験談、とっても参考になります!
    これも一時的なんですね···
    投稿したのが三ヶ月前になるんですが、今は少しだけ食べさせてくれる様になりました。それだけでも嬉しくて成長を感じますね。

    • 10月25日