![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が哺乳瓶で育てている途中で乳腺炎の症状が出ています。搾乳や冷やす対処法を教えて欲しいです。
娘が低体重で産まれうまく母乳を飲めず搾乳して哺乳瓶であげています。
もう少し大きくなれば直母で飲めると思うから今は大きくなるのが優先で哺乳瓶であげてと言われているのでとりあえずたまに直母の練習をしながら哺乳瓶であげています。
昨日の夜からおっぱいが熱をもっていてジンジン?痛いです。何度搾乳しても同じで…まだ熱はないですが乳腺炎でしょうか?
乳腺炎はとにかく赤ちゃんに吸ってもらうことといいますが私のような場合たくさん搾乳してもいいのでしょうか?
入院中は搾乳すればするほど作られてしまうからトラブルの元になる、3時間ごとに搾乳してと言われました。今はアイスノンで冷やしています。解決方法わかる方教えていただきたいです💦
- はな(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント
![マハロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マハロ
しこりっぽいのはできてますか??
はな
ここがしこりになってる!というのはなくて…でもおっぱい全体が少し固いというか張って熱をもっています💦
マハロ
それなら、とりあえず冷やして全体的にに絞ったら、特に固いところが分かるかもです
私はそれから硬いところを重点的にしぼったり、マッサージしてました