![ゆうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰さん
2か月頃から始めましたよ☺️
がたんごとんとか
しましまぐるぐるシリーズとか、、
色味がはっきりしているものが赤ちゃんは大好きみたいですよ☺️
飛び出す絵本とかも楽しいですし、、
個人的には、生まれてきてくれてありがとう、という絵本も好きで、うちの子もよくみてくれます☺️
![®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️
私は本屋さんへ行って月齢目安0歳から〜などを参考にして絵柄など自分の好みで買っていました☺️
読み聞かせは毎晩寝かしつけの時にしてます😊最近はいじったり破いたりですが、、笑
お気に入りのものは自分で大事にしてます😊
絵本は早いうちに買っても後からまた読めるので無駄にはならないと思います☺️💕
-
ゆうこ
絵本を自分の好みで選ぼうと思っています。絵が可愛いらしいのがいいです。娘も気に入ってくれると良いのですが。早いうちに読み聞かせてあげたいです。
- 7月11日
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
だるまさんシリーズはすごく喜びます。
この前、児童館でこの本の読み聞かせがあったんですが、いろんな月齢の子達がみんな群がるくらい人気でした(笑)
あと、うちの子は
がちゃがちゃどんどん
にゃんにゃんわん!
いないいないばあ
など、色味がはっきりしてたり、擬音が多かったり、繰り返しが多いものが好きです。
うちは2ヶ月くらいからなんとなく読んでます。
息子がわかっているのかわかりませんが、私は話しかけるのが苦手なので、一緒に遊んでコミュニケーションがとれるツールだと思ってやってます😌
-
ゆうこ
だるまさんシリーズは聞いたことあります。色味がはっきりして、繰り返しで擬音ですね。探してみます。
- 7月11日
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
2、3ヶ月くらいから始めてみました(^^)
もいもいという人気の本?は初めて見たときから声を出して笑って驚きました!
最近までずっともいもいがナンバーワンで笑ってくれていました。
持ち運びできる小さいタイプ?を買いましたが、お出かけ先であやすのにも使ってました(^^)
次はサッシー?のにこにこが好きそうでした。
半年になった今、本も色々増えましたが、好みも変わるのかもいもいでは笑わなくなってきて、そらまめくんとおまめのなかまと、モイモイとキーリーが好きそうです。
-
ゆうこ
もいもいは初めて聞きました。気になるので購入を検討してみます。
- 7月11日
![ぐっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐっちゃん
じゃあじゃあびりびり
くっついた
がたんごとん
いないいないばあ
など、0歳児向けの絵本がいいと思います( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
最初は反応がなくても、
繰り返しよんであげることで
少しずつ内容を覚えて
楽しめるようになってきますよ♪
-
ゆうこ
いないいないばぁは買おうかと思っています。他の本も見てみますね。
- 7月11日
![Hinami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hinami
絵本は早すぎるってことはないって聞いたので2ヶ月くらいから読み聞かせしてました。
だるまさんシリーズ、がたんごとん、りんごがころん が好きみたいです。
月齢が低い頃はごぶごぶごぼごぼ などカラフルで擬音が多いと分かりやすくていいと思います。
-
ゆうこ
2カ月から始められるのは早いですね。私もそのくらいから少しずつ読んであげたら良かったです。だるまシリーズ購入検討してみます。他の本もチェックしてみます。
- 7月11日
-
Hinami
購入する前に図書館等で借りて、反応を見てみるのもいいと思います。
うちの子は流行りの(?)もいもい等の派手な色合いは反応が悪かったので、、- 7月11日
-
ゆうこ
子供さんによって反応って違いますもんね。図書館いいですね。それならお金もかからないですし、娘が気に入った本があれば購入すれば良いですもんね。
- 7月12日
ゆうこ
2カ月から始めたのですね。私も早くに始めれば良かったです。飛び出す絵本は大人もたのしめますね。