
コメント

おさしみ
私は第二足立病院のほうですが…、病院によって考え方が違ったら参考にならないのですいません💦
毎回妊婦検診のあとに助産師さんとお話するとき、
『41週7日目までは正産期で大丈夫だから!それ過ぎてから薬使うとか考えよう!』と言われました😅
私も第一子だったので、『予定日より早いほうがいい&せめて予定日ちょうど』っていう焦りの考え方ばかりで…。
助産師さんたちは『予定日プラス14日までは大丈夫大丈夫♪』と、これはもう広い心で待つしかないってなりました😅
結局息子は40週2日目で生まれてきてくれました。
予定日の日になって産まれなかったら、『もう日にちとかこだわらんわ〜知らん!』って感じで好きに過ごしたら急に陣痛来るもんです😌
(経膣分娩だったので、費用は分かりません)

さー
足立病院で19日予定日です^_^第二子ですが、一人目は違うところで産んだので費用などはわからないのですが、二人目で入院4日でプラス5万くらいだったと知り合いが言ってました^_^ 同じ病院で予定日も近くて思わずコメントしちゃいました!
-
にゃんちゅ
お返事ありがとうございます😊❤️
すごい!予定日も近いですね!親近感湧きました🥺!
そこまで費用は高くないのですね!安心しました🥰- 7月12日

はじめてのママリ
予定日13日でも全然焦ることないですよ😊
ほかの病院は予定日から1週間も経たずに入院、促進剤、出産って感じですが足立は2週間近く予定日過ぎない限り自然分娩してくれますよ〜!
私も一人目が11月の1日予定日で15日過ぎたら入院ね〜って言われたので😅
-
はじめてのママリ
ちなに費用は、自然分娩ですが
金曜の22時に入院
土曜日の深夜3時に出産
土日入院、母子共に+入院1日
子供黄疸治療で
手元からの支払いは7万弱でした!- 7月12日
-
にゃんちゅ
お返事ありがとうございます😊❤️
そうなんですね!🥺❤️
それを聞いて安心しました🥰
料金もそこまで高くないのですね!😳
個室は無料のお部屋でしたか?😊- 7月12日
-
はじめてのママリ
無料の部屋です!
共有の風呂トイレが綺麗だったので無料で全然良かったです😂- 7月12日

いちまま
私でなく友人ですが足立病院で出産して高額医療使っても60万だと言ってたので手出しで18万だったそうです!
個室プラス2日隊員が遅れたからかもしれません😊
にゃんちゅ
お返事ありがとうございます😊❤️
もう気持ちばかり焦ってしまって、周りもどうなった!?と気になるみたいで、余計に遅れたらまたお金が、、とかそんな心配ばかりしています😣!
お話聞いて良かったです!ありがとうございます😊
おさしみ
ただ、予定日過ぎても妊婦検診は行かないといけないので受診券なくなってるだろうし、診察代は払わないといけません😵
自然分娩で元旦の17時過ぎに産みました。その夜から入院6泊7日で、出産一時金とは別で49000円でした。
↑部屋代36000円と、元旦のお昼ご飯いただいた分(陣痛が10時から始まったので)と、息子の一日黄疸治療の分だと思います。あとは年末年始だから…?
第二足立病院は部屋が総部屋(無)、個室が6000円7000円9000円12000円とありましたが、
足立病院さんはaかbかcみたいですね。
もちろん部屋代は一時金と別ですよ〜
足立病院さんの部屋貼っておきますね😌