※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KM
お金・保険

育休中のイデコ積み立てのメリットや節税について悩んでいます。

育休中ってイデコで積み立ててもあまりメリットないですか?
給付金は所得じゃないので節税にはならないようですが…
始めるなら早い方がいいかとも思うのですが悩んでいます。

コメント

ねこ

イデコはたしかに育休中の所得税の節税にはなりませんが、積立てたものを最後受け取るときに一時所得の控除は受けられますよ。

  • KM

    KM

    なるほど、受け取りの時も節税になるんですね!勉強になります。ありがとうございます。

    • 7月11日
ぴよ

将来の年金のために、というなら早くやってもいいと思います。
わたしは他で年金やら投資やらしているので、イデコは節税策として復職後しようと思っています。

  • KM

    KM

    ありがとうございます。他にも色々されてるのですね。私もニーサを始めようかと思っています。

    • 7月11日
yume

私は復帰するときに始めましたよ🙌でもまた育児休暇したとしても継続しますし、節税はそうかもしれないけど、育児休暇中でも余裕があるのなら早く始めた方が積立額は増えると思います☺️

  • KM

    KM

    ありがとうございます。そうなんですよね、積み立て額を増やしておきたい気持ちもあり…。育休中のお金をもう一度計算した上で考えてみます!

    • 7月11日
こうちゃん

ご質問に対する回答は既出の通りで、一点補足があります。
イデコを始めた後に職場復帰されて、再度産育休を取得する場合、給付金の計算の元となる金額が所得控除されている分減ってしまうのでご注意くださいね☺️
※雇用保険や健康保険から給付を受ける場合は、全て控除後の金額が基準になります。

  • KM

    KM

    そうなんですね!盲点でした…!給付金が減ってしまっては本末転倒な感じがしますね😅
    まずはニーサなど始めてイデコは復帰後でもいいかもしれません。ありがとうございます。

    • 7月12日
  • こうちゃん

    こうちゃん

    すみません、訂正させてください。
    イデコの場合、社会保険料の算定基準に関与しないため給付金額には影響しませんでした💦
    ですから、早く始めるデメリットは特に無いと思います!
    別の制度(企業型確定拠出年金の追加拠出)と混同しており、誤った情報をお伝えしておりました😨大変失礼いたしました(>人<;)

    • 7月12日
  • KM

    KM

    そうなんですね!ご丁寧にありがとうございます。
    それなら今始めても大丈夫そうですね!それにしても複雑な制度です😅私ももっと勉強してから始めたいと思います。ありがとうございます。

    • 7月12日