※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうまま
お金・保険

旦那の祖母が亡くなり、相続が発生。4000万から5000万の財産があり、手続き後の残金が知りたい。税金や専門家に相談予定。夫妻は関係なし。

私は全く関係ない話ですが、
旦那の母方の祖母が亡くなりました。
旦那の母親はなくなっており、祖母の配偶者も亡くなっており相続人は孫である旦那しかおりません。

話で聞くだけですが株や貯金、またマンションの所持などあります。
全て旦那のものになるので話を聞くだけで4000万から5000万ほどあるそうです。

祖母の面倒は義父が見ていました。
すべての話は義父から聞いた話ですが多分本当です。

この場合税金や会計士さんか税理士さんに依頼して手続きをお願いしようと思います。
手続きをして、手元に残るお金はどれくらいなんでしょうか?
夫妻などは一切ないです。

コメント

イルマリ

ご主人だけが相続人ならば、財産が3,600万円までなら相続税はかかりません。
仮に財産が5,000万円とすると、相続税は160万円になります。
税理士への報酬はまちまちですが、うち(私は税理士です笑)は財産額の0.5%で設定してます。財産5,000万円なら報酬は25万円ですね。
これが最低金額くらいです。高いと倍くらいしたりします。
あとは不動産があるので、名義変更するのに、登録免許税が数万円かかります。
ご参考までに。

サクラ

専門ではないので解る範囲で宜しければ…
相続財産の合計から基礎控除額を差し引いた金額が課税対象となります。
基礎控除額の計算
3000万+600万×相続人数
相続人数は相続破棄した人数も含めて計算します。
基礎控除額より相続財産が少なければ相続税はかかりません。
相続税の計算
課税対象額×税率-控除額
税率や控除額は課税対象額によって異なります。
税率や控除額はネットで確認できます。
算出した相続税を差し引いた金額が手元に残る金額です。
4000万として、旦那さんだけが相続人で算出すると
3000万+600万×1=3600万
4000万-3600万=400万
400万×10%-なし=40万
課税対象額が1000万以下は控除額はありません。
4000万-40万=3960万
依頼した場合の依頼料は事務所によって異なると思います。