![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんは警察共済組合と民間の保険に加入しています。保険料や種類について把握が難しい状況です。妊娠を機に子供の学資保険にも加入したいと考えています。
旦那さんが警察官の方に質問です。
警察共済組合と民間の保険どちらに加入していますか?
また、毎月どのくらい保険料支払っていますか?
妊娠を機に子供の学資保険にも入りたいと思い
保険の見直しを考えています。
旦那は警察共済組合と民間のがん保険に加入
私は民間の生命保険とがん保険に加入しています。
生命保険や死亡保険、グループ保険など
色々な種類に加入しているようですが
更新月がバラバラで何にどのくらい入っているのか
いまいち分かりづらい状況です😢😢
- はじめてのママリ
コメント
![アッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アッキー
まったく同じ状況です。旦那の保険証書を見る機会があり計6個の保険に加入しており、びっくりしています。
警察共済5個と第一生命1つに入ってます。私はかんぽ生命2個に入ってます。満期になったら警察共済に入ると思います。子どもは第一生命で学資保険に入りました。
![ちゃそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃそ
あまり保険詳しくないですが、旦那はいくつか共済のものに入っていて、がん保険だけ民間に入ってます😊
私は共済のものと、女性特有の病気に適応する全労済のものに1つ入ってます😊
警察共済の保険わかりにくいし、誰に聞けば説明してくれるのかもわからないので不便ですよね😱
-
はじめてのママリ
ちゃそさんも共済の保険に加入しているんですね!
民間のものより掛け金が安いので私も共済の方に切り替えようか悩んでいます😢
警察共済組合の保険相談ができる所があれば良いのですが、、
参考になりました!ありがとうございます😊- 7月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
都道府県によって違うと思いますが…
うちは在職中1回だけ、
ライフプランナーさんとの個人面談
ができましたよ!(家族同席可です♪)
今は民間の掛け金の方が安い+終身や
死亡も65歳まで保証が多いので…
共済や警信ばかりにしていると、退職後の
保証がない状況になりませんかね?
うちは一口ずつ、最低限の保証と
賠償責任ついたほぼみんな入る
900円のやつしか入ってないですよ♪
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
プランナーさんとの面談羨ましいです😊
それが心配なんです😢
警察共済組合の保険を調べてみたら、退職後の病気や入院の保証が効くものもあるようですがやはり民間のものと比べると保証内容が充実していなくて、、
最低限の保険だけにして、あとは民間が良さそうですね!
参考になります!- 7月11日
![YUKA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YUKA
今まで共済組合のほうで入っていましたが、掛け捨てになりもったいからとFPの方に言われ辞め、今は警察と連帯しているらしいアクサ生命の貯蓄しながら入れる生命保険?というものに入りました! 毎月4万ちょっとかかりますが、共済は掛け捨てになるので入ってよかったと思っています😭😭
![YUKA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YUKA
加入しているプランです。
-
はじめてのママリ
アクサのグループ保険に加入しています。
貯蓄型のものもあるんですね!
参考になります😊ありがとうございます。- 7月12日
![ちよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちよ
警察共済は掛け金は安いですが内容が充実してない部分もあったりするので、良し悪しはありますが、全部を共済にするのではなくて、最低限を共済で必要部分は民間で補填というのが賢いかなと思います。
私も勉強中ですが、毎年パンフレットや加入一覧は来るのでよく比較してみてください😌
あと質問とは外れますが、結婚しても受取人変更の手続きをしてない人がいるので、一応旦那さんに確認してみてくださいね。
-
はじめてのママリ
そうなんですよね。
パンフレット来るたびに確認するのですが、補償が重複していたり特定の条件でないと降りないものがあったりと混乱しています、、😂
受け取り変更人、旦那の親から私に変更してあります!
ありがとうございます😊- 7月13日
はじめてのママリ
同じ状況の方がいて安心しました。
ほけんの窓口に行って相談したのですが、民間の保険は説明してくれても警察共済組合の保険はイマイチって感じで、、😢
ちなみに財形年金やゆとりって言う警察共済組合の保険には加入していますか?
アッキー
ほけんの窓口でご相談されたんですね。警察特殊みたいでわかりにくいですよね。旦那本人もよく分かってないみたいですもんね😂
生命、新長期80、終身、財形、ゆとりに入ってるみたいです。
はじめてのママリ
そうなんですね!
うちは生命、新長期80、終身、財形に加入しています。
警察共済組合の保険も災害時の怪我や病気でしか降りないものなどがあって入りすぎかな?ってくらいです、、😂
警察共済組合の保険で足りない部分だけ民間で入っていれば大丈夫ですよね😢
アッキーさん自身は満期で切り替える予定とありましたが、警察共済組合の保険の方が掛け金がお安いからですか?
私も民間のものから切り替えようか悩んでいます。
アッキー
そうですよね、入りすぎですよね😅
旦那にも「保険入りすぎじゃない?」って聞いたら警察学校時代から保険は沢山入っときなさいと言われたから入ってるみたいです😅
足りないものは民間でいいと思いますよ👍ただ、民間の分で10年後に保険料が倍の支払いになる分が結構あるみたいなので、定期的な見直しが必要とFPさんが言ってました。
掛け金が安いからです。毎年警察共済から見直し❓❓みたいな紙もくるからいいかなと思って😅
はじめてのママリ
うちの旦那も警察学校時代から言われてそのまま入っているみたいです😂
そうですよね!
民間のものだと保険料高いですもんね😢
警察共済組合の保険は更新毎に見直しが出来ていいですよね!
とても参考になりました!
ありがとうございます😊
アッキー
グッドアンサーに選んでいただきありがとうございます!
保険料は安いに限りますよね。
こちらこそ考えるいい機会になりました。ありがとうございました。