子供の叱り方について、過保護になりたくないと悩んでいます。叱りすぎているか心配で、どの程度見守ればいいか不安です。命の危険や怪我の可能性がある場合は止めるべきか、家の中や公園での行動についても悩んでいます。
なるべく沢山の意見が欲しいです。宜しくお願いします。子供の叱り方についてです。過保護になりたくないです。
1歳4ヶ月の子供なんですが、最近叱りすぎているかな…と思っています。
外に出掛ければ、商品を触りたがるので「触らないよ❗」。また、チラシなどが置いてあると触りたがるので「一個だよ‼️もう触らないよ❗」。
散歩に行けば人の敷地に入ろうとするので「入らないよ❗⚪⚪の家じゃないよ❗」。
家のなかで棚(開かないようにロック出来ない棚)を開けようとするので「開けないよ❗」。また、テーブルにのぼったり椅子の上にあがるので「あがらないよ❗落ちるよ❗」。
公園に行けば鳥の羽とか葉っぱを拾い、食べようとするので「食べないよ❗」。
なんだかダメダメばかり言っているような気がしてます。そのせいか、私があ‼️(ダメなことをしたときの合図)と言うと辞めるようになりました。これは良いことなのか良くないことなのか…
過保護になりたくないです。私の母がよく「怪我するから部活はダメ、川に行ってはダメ、犬がいるからあの子の家はダメ」など「ダメ」と言われることが多く嫌でした。なのでそうなりたくありません。
色々調べていると、ある程度は見守ることも必要なんですよね?どの程度見守ればいいんでしょうか。命の危険があるとか、怪我をしそうなことは辞めさせるべきですか?家のなかで落書きを壁にしたり、不安定な場所に立って遊んでいたり、公園に行って何かを拾って食べようとしたりするのは止めていいんでしょうか?
とにかく母のようになりたくありません。
- 食べることが趣味(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント
ゆん
人様に迷惑がかかることと
危険なことは止めるべきことだと思いますよ!
むしろ知らない子が汚いもの舐めてたらその親に「おいおい。放置しすぎやろ」って思います💦💦
たた
うちもそんな感じですよー。
外では迷惑考えて怒って、家では命に関わる危険だけ注意してます。
わたしも一時期やりすぎか?と悩んで主人に相談しましたが、主人が、線引きをしっかり決めて注意したらいいと言ってくれて、楽になりました。(例えば、命に関わること、迷惑のかかること、など)
自分の中で、どういうことなら注意するって決めて注意されたらよいのではないでしょうか?
-
食べることが趣味
そうなんですね❗私も迷惑がかかること、命の危険があること以外はやらせてます。ある程度は経験し、そこから自分で学ぶことも大切かなぁと思ってます。ありがとうございます‼️
- 7月12日
らでぃっしゅ
全然過保護だなんて思いませんよ!
私も毎日のように「こらー!ダメでしょー!」って怒ってます…笑
まだ1歳で先が見通せるわけじゃないから、例えば机に乗って立ってるのは立ってみたいから、ってだけで、その後落ちたら大きな怪我につながる、というところまではわからないんですよね。
やってみたい気持ちは尊重してあげたいけど、本当に怪我につながることははっきりダメと言わないとと思ってます。
どうしてもダメ!を減らしたければ、環境を整えるといいですよ!
机の例なら、乗ってしまうような机は思い切って撤去する、とか!
この時期のある程度のダメ!は仕方ないと思います!!
-
食べることが趣味
よかったです😭ダメ‼️と言ってしまうけど本当に危ないことのみなので大丈夫かな…ありがとうございます‼️
- 7月12日
ことり
どうしてダメなのかを伝えると良いかもです🙄
怒り口調にせず、淡々と根気よく説明ですかね💧
テーブルに登るのも、もし落ちたらその時。失敗させて経験させるのがいいかなと思ってます💧
棚もしょっちゅう開けて物をぽいぽーいとしますが、まだこの月齢なら仕方ないし怒って辞めさせなくてもいいかな〜
でも散らかって片付けるの自分だしイライラはしますけど💧
公園で拾って食べる・なめるとかありますけど、免疫力を高める作業だ!と思いながら気にしないようにしてました😂
鳥の羽とか汚れた葉っぱだと感染が気になるのでとめるかもですが💧
-
食べることが趣味
今日ためしにテーブルに乗っているのを注意せずにいたら落ちて口の中を切ってしまいました😭💦床にジョイントマットを引いておいたので落ちて大怪我することはないかなぁと…。結果怪我をしてしまいましたが…何をどう注意するかは悩みますが、どうして危ないのか、やってはいけないかは伝えていき続けたいと思います‼️ありがとうございます‼️
- 7月12日
まりりん
うちも、なぜダメか理由も言ってます!
椅子の上で立たないで〜落ちたら痛いよ〜とか
チラシは1枚ね〜あとは他の人の分だからね〜とか。
主人は、ママに怒られるからだめだよってすぐ言います😑
理由になってないよといつも注意します😅
-
食べることが趣味
ママに怒られるから辞める、はちょっと😭けど今うちの子供はそういう理由で辞めている気がするので、理由を伝えていきたいとおもいます。ありがとうございます‼️
- 7月12日
まめた。
私も同じような感じです!
すぐダメダメいってしまいます。
-
食べることが趣味
言ってしまいますよね…ダメだけではなく理由も伝えようと思います。段々わかるようになってくれるといいんですが😢ありがとうございます‼️
- 7月12日
しーまま
過保護ではないですが、もっと言い方変えるとより良いかなと思います💡
叱る、怒るでなくて教えてあげる、伝えるという感覚で接するといいですよ😊
恐怖の感情は1番記憶に残るので、怖いという感覚だけで実際何がダメなのか、何故ダメなのかが入りにくくなります💦
あ!でやめるのはその傾向があり、結局何でダメなのかは分からないけどママが怖い顔する、ママが怖い声するからとりあえず今しようとしてることをやめるってなってませんかね🤔
好奇心は潰さない、好奇心を持っていろんなことを試すのは、一緒に安心感を抱ける人がいるのが前提なので、今安心感を抱きながら動いているって思うと少し穏やかに見守れます☺️
でももちろん人様に迷惑をかけそうな事や、本人が怪我するようなことはきちんと止めないといけないですね💦
それも勢いよく叱らずに、危ないところに立とうとしたら「ほら、そこに立つと危ないよ。落ちたら○ちゃん痛い痛いだよ。痛いのやだよね。ママも○ちゃん痛いの嫌だな。降りれる?」って声かけてます💡
こっちジーッと見たりするので、降りれるかな?こっちおいでって声をかけ続けて、ちゃんと降りれるまで繰り返し、こっちにこれたら抱きしめて褒めて、また説明してからもう乗らないって約束してくれる?って聞くようにしてます👍
意味がどこまで分かってるか分からないですが、最初は乗ってた机には乗らなくなりました😌
落書きはしていいゾーンに大きな紙など貼ったりして、「ここならいいよゾーン」作れませんか?
そもそもうちは水でふけるクレヨンしか触れないようにしていますが、後々はそうするつもりです😁
外で何か拾って口に入れようとするのは、それも「これ食べたらポンポン痛い痛いになるよ。」あとは上と同じ感じで説明して、「お口に入れるなら持つのバツだよ。食べ物じゃないからね。お口に入れないなら持っててもいいよ。どうする?持つ?ナイナイする?」と聞いて、うちはナイナイなら自分で捨てるので、そのまま持ってるようなら「次お口入れたらナイナイだよ。約束ね。」ってしゃがんで目を見て伝えて、本当に口に入れたら捨ててます😅
泣いても「お約束したよね?食べ物じゃないのにお口にいれちゃう子には、渡せません。危ないからね。ママは○ちゃんが危なくないように、悲しいことにならないように頑張ってるから、○ちゃんも一緒に頑張ろうね。」って抱きしめて、好きな歌歌ったり気を紛らせられる事をしますよ☺️
長々とすみません💦
-
食べることが趣味
なるほど…全部ハッとさせられました。確かに、ママが怒って怖い顔するから辞めているようなかんじです。なので、今日オモチャを投げました。その時に、オモチャがいたいいたいだよ。と言うとゆっくり置いていました‼️そして、椅子に上ったときも怒らず、落ちるといたいいたいだよ、怪我するよ、降りよう‼️って何度か伝えると怒りながらも降りてくれました。好奇心はなるべく潰したくないけど、怪我することは叱らずにどうしたらいいんだろうと悩んでいたので、この伝え方で子供に伝わって理解してくれたのでとっても嬉しいです‼️人に迷惑をかけるようなことや本当に命の危険があることは全力で叱りますが、他はこのように伝えていこうと思います。とっても参考になる回答でした。本当にありがとうございます‼️
- 7月12日
-
しーまま
すごい!
ちゃんと理解して自ら選んで動いてくれてますね😳💓
おもちゃをゆっくり置いたり、椅子から自分で降りれたりしたら、過剰なくらい褒めてあげてくださいね🥰
そうすると褒められる喜びがやりたいという気持ちを超えるので、本人も嫌な気持ちにならないはずです❣️
自分がイラっとして叱責したくなった時も、相手が恐怖を感じないようにコリャコリャ〜!メンメだぞ〜!みたいに言い方変えるだけで、相手は恐怖心は抱かないからいいですよ😊
あとはくすぐりの刑が大活躍してますよ☺️
子育てって本当に難しいですけど、子どもが将来、自分もママのように子どもを育てたいと思ってもらえるように頑張りたいですね😌💓- 7月12日
-
食べることが趣味
わかりました、これでもか❗というくらいに褒めてみます‼️私が母のようになりたくない…と思ってしまってるので、そうならないように、ママのようなママになりたい。と言ってもらえるように頑張ります‼️ありがとうございます✨
- 7月13日
ミートボール
うちも似たような感じです。
人の家の敷地に入っていくし、スーパーで商品触るしで、その度に「買わない商品は触らないよ」とか「人のお家入らないよ」とかそんな事ばかり言ってます。
でもそれは叱ってるというより、教えてるって感覚ですかね🤔
良くないということを教えてるので過保護ではないと思いますよ👌
-
食べることが趣味
教えてる…確かにそうかもしれません。他の敷地に入ったり商品を触ることがダメなことだとはまだわからないですもんね😭けどそれはダメなことで教えていかなければいけない事なので、叱るというよりは理由をしっかり話して教えていきたいと思います。ありがとうございます‼️
- 7月12日
ぽよ
文章の❗️を見てると結構勢いよく叱ってるように見えますが実際はどうなのでしょうか?
私もダメなもの言います🙅♀️
ですが言い方は優しく言うように努力してます。「これは食べれないよ。お腹痛くなるからやめようね。」とか。「落っこちたら頭ゴッチンするよ💦◯◯が怪我したらママ悲しいな」とか。
理由を伝えるようにしてます。
止める事自体悪くはないですが言い方は少し考えても良いのかなと思いました。
-
食べることが趣味
今までダメ‼️と言ってばかりでなぜダメなのか、してはいけないのか伝えていませんでした。なので言い方を変えて、なぜダメなのか理由を伝えようと思います。今はなぜなのかわからないかもしれないけど、段々とわかってくれると思うので…。ありがとうございます‼️
- 7月12日
食べることが趣味
ほんとですか?では私は正常でしょうか?過保護ではありませんか?💦
ゆん
過保護ではないかと😅
例えば外に出たら焼けるから完全防備させたり(子どもはある程度日光に当たるべきです。そうしないと骨が成長しません)
支援センターに行って他の子のおもちゃを取っても注意しない。むしろ微笑ましくみているとか(自分の子が遊べたらそれでいいみたいな)
ある程度大きくなってるのに何で遊ぶのにも心配だからと
友達と遊びに行くのにも
金魚の糞の様に付きまとって
一人ではさせないとか、
そういうのは過保護だなと思いますよ!
食べることが趣味
母は完全防備するタイプで、私はそうじゃないタイプです、よかった…友達との遊びも母は全然行かせないタイプでした。やっぱり過保護ですね…。私はそうじゃないので聞いてよかったです、ありがとうございます‼️