
旦那さんの幼なじみの結婚式が秋にあるのですが、まだ招待状はまだ頂い…
旦那さんの幼なじみの結婚式が秋にあるのですが、まだ招待状はまだ頂いてませんがグループラインで子供達も是非と書かれてました。
夫婦二人での参列は全然良いのですが、結婚式頃にやっと1才1ヶ月の娘を連れて行くのは私的にはキツく感じます。
大人しくしてる保証はないし奥様と会ったのがまだ2回くらいで大事な晴れの舞台を泣き声で邪魔したくないです。ただ旦那は連れて行こうと考えてます。という旦那はその友人に二次会幹事と余興も頼まれてるので多分期待出来ないと思います。
むしろ実母に『普通友達の結婚式に子供は連れて行かないよ』とも言われました。
しかし問題は断り方ですが、
来月にそのグループでバーベキューします。もちろん結婚式の話しも絶対するでしょう。
子供さんを連れて行った(友人結婚式で)方。
子供さんを連れて行かなかった方。
色々な意見を聞かせてほしいです。
でもまだラインでのやり取りの話なので💦
- SfiY(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

(ت)♪︎
1歳もうすぐなるくらいのときと7ヶ月くらいのときに連れて行ったことあります!

退会ユーザー
娘が1歳1ヶ月の時に、結婚式た一緒に参加しました。
当初は私だけの予定だったのですが、友人の方から、「他にも子供たくさん来るから是非」と言っていただけたので。
ただ、挙式中はうるさくしてしまうと申し訳ないと思ったので、挙式中は夫に近くで車で待機しててもらって、披露宴から娘は連れて行きました。
騒ぎそうになったら退室するなどして乗り切れましたが、疲れたので、もう親族以外は子連れでは行かないかな…という感じです😅
ちなみに、共通の友人に夫婦2人共招待された時は、娘は9ヶ月でしたが、実母に預けて夫婦だけで行きました。
-
SfiY
やっぱり自分も疲れますよね💦
実家の母も預かる気満々なので委ねようと考えてます^_^- 7月10日

くらら
1歳2ヶ月の時に友人の結婚式に子どもと一緒に2人で招待してもらいました。
当初は連れて行くつもりでしたが、遠方なのと息子がよく喋るし、場所見知り、人見知りもあるので結局、招待状の返信ハガキでその旨を伝え、LINEでも断りの連絡を入れました。
大事な友人のハレノヒですし、私も友人と談笑したかったので、息子は旦那に見てもらいました。
私がゆきこさんの立場でしたら、式には参加しないと思います。
-
SfiY
写真撮ったりゆっくりご飯は普段の外食から考えたら無理だなーって思いました。
旦那がいたとしてもお酒飲むだろうし、
まだ招待状も頂いてないのでその時にしっかりと伝えれば大丈夫ですよね^_^
ありがとうございます😊- 7月10日

SfiY
色々コメント頂きましたが、結局旦那、娘の3人で結婚式出席することになりました。色々不安ですが、お祝いの席なので楽しみたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
SfiY
凄いですね!7ヶ月で👶
親族とかの結婚式だと協力してくれる人いっぱいいるから行けるんですけどね💦