
自分は旦那の実家で暮らしています。最近(今さっき)起きたことです。自…
自分は旦那の実家で暮らしています。
最近(今さっき)起きたことです。
自分はソファーに座りながら、ラブライブDVD見て
お腹の具合で横になったりしてたら
旦那のお兄さんが来て怒鳴り声だされ
襲われそうになりました。(つねられたり、噛みつかれたりされそうになりました。)
旦那のお兄さんは重度の障害持ち
[会話に成り立たない、トイレは一時間半おき、何も言えないからその分怒鳴る、大声出す。つねる、噛み付く。]
ソファーに座ったらだめなんですかね。
絶対お義母さんに言うと
『だけん、部屋探せ』って遠回しで言われると思い
そんな事されたの言えません。
二人暮らしは赤ちゃんが1歳から1歳半までに出ると
実家に暮らす前に旦那の家族と話し合ってます。
なのに、お義母さんは『まだ部屋探さんと?』とか言ってきます。
実家に暮らす前に話し合ってるのに
話が違うし、それを言われる度にストレスたまる。
とにかく最近お兄さんが朝お義母さんがいない時
よく怒鳴るようになりました。
正直お兄さんの事
気持ちが殺しそうになります。
行動には移さないけど、
いつか投げ飛ばしそう。
- 黎(5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
生涯もたれているのだからわざとじゃないし、仕方ないと思います。居候させてもらっている身だし文句言えないですよ。嫌ならでていくしかないです。

退会ユーザー
予定より早く実家を出てくことは無理なんですか?
障害ならわざとじゃないししょうがないと思いますがこれから産まれてくるお子さんに何かあってからじゃ遅いです😢きっと産まれてからもお子さんとママさんとお兄さんと3人になることあると思うので💧
-
黎
コメントありがとうございます。
お金の事情でまだ無理なので…💦
やっぱ赤ちゃんが1歳位にならないと出られません。- 7月10日

退会ユーザー
赤ちゃんが生まれて1歳〜1歳半になったら2人暮らしですか?家族3人ではなく?
お金の関係でその時期にならないと義実家を出れないんですか?同居しろ!と言われてるわけじゃないし、私なら今すぐにでもそんな家出ますけど😅
今は一応お世話になってる身だし、文句言えないと思いますよ。それが苦痛なら旦那さんともう1回話し合うしかないと思います。
-
退会ユーザー
黎さんのためだけでなく、これから生まれてくるお子さんのことも考えて決めてあげてくださいね!
大人がソファに座ってて何をするかわからないってことは子供にも平気で何かする可能性はあると思います。そんなところに私は住めません。- 7月10日
-
黎
コメントありがとございます。
旦那と自分と赤ちゃん三人暮らしするつもりです。
でも、1歳~1歳半までにならないと出ないと
前もって話し合っています。
旦那とはよく話し合ってます。
でも、話し合っても結局は
赤ちゃんが1歳~1歳半までにならないと無理かなって言われます。
お金の関係上…💦- 7月10日
-
退会ユーザー
お金ですか、、、失礼かもしれないですけど、そんな状況でお子さんを迎えるのも不安じゃないですか?お金の面でも生活環境の面でも。
もうすぐ出産だと思うので、まずは元気な赤ちゃんを産んで、なるべく早く黎さんも働けば1年待たなくても家を出ることはできるはずです。そっちのほうがお子さんにも黎さんにもいいんじゃないですか?
お金がないところからのスタートでも、親に頼らずやってる人ってたくさんいると思いますよ。- 7月10日

退会ユーザー
お金の関係でご実家を出られないのですか?
赤ちゃんが生まれてからお兄さんが赤ちゃんに何をするか分からないし、出来るならば早く出た方がよいのでは?と思いました💦
-
黎
コメントありがとございます。
そうなんです。
お金の関係上実家出られません。
早く出たいとは旦那によく言ってます。
でも、お金の関係上無理だと言われてます。
旦那の会社から家賃代くらいは出ると言われたのですが、
まだ社会人になって一年ちょっと?しか経ってなくてお金が降りなかったと言われました。
だから、赤ちゃんが1歳~1歳半まで。- 7月10日
-
退会ユーザー
そうなんですね😭
20歳、同い年です。
私たちもお金ありませんし会社から家賃代も出ませんがなんとかやっていけてます!
というか普通にやっていけてます!
とりあえず、時期を見て頑張ってくださいᙏ̤̫♡- 7月11日

❁¨̮
そんな怖いお兄さん、絶対早く出た方がいいです。
だからお母さんも言ってるんじゃないですか?産まれてからも何されるか分かりませんよ
こわい
-
黎
コメントありがとございます。
早く出たいのですが、お金の関係上無理なんですよね。
お兄さんがいるときは赤ちゃんと一緒にしたくないって旦那にいってます。
何されるか分からないからと。- 7月10日
-
❁¨̮
そうなんですね。
他の方も言ってるように住まわして貰ってるなら文句は言えないので、なんとか対策するしかないですね。部屋に鍵かけるとか- 7月10日

さぴよ
お兄さんも自分の家だったとこに居座られて他人だしストレスがたまってるんじゃないですか??
お兄さんがしたことは許されませんが、私だったら迷惑かけないようにすぐ出て行きます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
言わないだけで相当ストレスためてるんだと思います。
-
黎
コメントありがとございます。
怒鳴ったり、つねったりするのは
2年前かららしいです。
お義母さんが言ってました。
薬も飲んで気を落ち着かせようとしてるのですが
薬があってないせいか中々2年前と変わらないそうです。
ソファーは座らせないようにしてるみたいです。
お漏らしたり
後、四番目の弟くんの事すごく嫌ってるのでその為か。。。- 7月10日

退会ユーザー
障害をお持ちとの事でわざとではないので仕方ないと思います。ただ、赤ちゃんにもしも何かあってあの時出て行ってれば…って後悔するくらいなら、お金を借りて後々返していく約束をしてでも別に家を探した方がいいと思います。どちらかのご両親にお借りするとか。この場合何かあったとしてもお義兄さんも責めれないと思います…。

こきんちゃん
私も同じ立場だったら
耐えられないかもです…😅
妊娠中だし余計にイライラっ🙄
障害持ちでしょうがないけど
自分の赤ちゃんに何かあったら
🔪🔪🔪🔪🔪
こんな気持ちになる…(笑)
-
黎
コメントありがとございます。
耐えきれないですよ。
イライラしても旦那が帰ってきて
抱きついて泣いたりよくしてます。
『もうきつい、辛い、いつかお兄さん🔪すかも』って
旦那はその場にいないから分からないと思うけど
泣き止むまで待っててくれます。
お金の関係上無理なので
出られないし、お金借りたくても
自分は今現在働けないし、初産だし、
産後いっときしたら、仕事したいと思っても
甘い考えかもしれないですけど
自分は精神病持っててお母さん(実の)から
保育園、幼稚園入れてから仕事したほうがいいと言われてます。初産だから、産後うつになる確率高いからと。
旦那のお義母さんたちにも精神病の事伝えてあります。手伝ってくれるか産まれてみないと分かりません。
でも、旦那の実家で暮らしてるので
我慢する所は我慢しますし
お義母さんが大変そうだなと思ったら
助けてあげたいし、
でも体がついていかず
ママリで愚痴ってます。
こんな人がママになれるんですかね。。
※すいません。ゴチャゴチャ長文送ってしまって。- 7月10日

ママリ🔰
自分のご実家は頼れないんですか?
今不安なら子供生まれたら尚更不安が大きくなりそうですね😅産後疲れもありストレスも溜まりやすいと思うので大変そうですね💦
その状況でわかっての同居だと思うので義母も部屋探せは追い出すとかじゃなくてお兄さんのことがあるからでしょうね。
早く出たいなら産後保育園に預けて働くのか深夜子供を見てもらって働くのかも相談されたらいいと思います!私も下の子が4ヶ月の時から深夜でやってます。考えればお金も稼げますよ〜

3児のママ
住まわしてもらうのが当たり前みたいな感覚なんですね😥
その障害持ってるお兄さんはその家に前から住んでる方ですし後から来たあなたが文句言ってるなんてドン引きです😥
私の弟が障害持ってるのでこの話モヤッとしてしまいました。
文句言う前に旦那さんに仕事とは別にアルバイトしてもらうなどお金の工面してもらうとかしかなくないですか?
お義兄さんが出てくってことは絶対ないと思うので。
住む前からお義兄さんが障害持ってるのは分かっててご主人の実家に住まわれたんですよね?

みと
旦那様のご実家に入られてるんですね。
確かに障害を持った方がいて、今回のようなことがあれば主さんも妊娠生活や今後の赤ちゃんも含めた生活を不安に思っちゃいますよね…
でも皆さんが言っている通り、主さんと旦那様が家を出るしか解決策はないですし、ご実家に頼るとかしてどうにかお金工面できませんか?
フリーレントや敷礼無しのお部屋を探せば初期費用は安く済みますし、二人暮し+赤ちゃんなら1LDKくらいでも少し手狭かもですが、暮らしていけると思います。
お住いがどちらか分かりませんが、うちも来月引越しの予定があるので1ヶ月フリーレント+敷礼無し+仲介手数料なしのお部屋を探して借りました!初期費用6万くらいで済みました(田舎だからってもあると思いますが…ほかの不動産屋では同じ物件でも18万の見積でした)
お互いにストレスが堪らないように、いい距離感を保てるようになるといいですね😢

ちびまま
自分だけでも実家に帰れませんか?生活が安定するようになるまで、収入が安定するようになるまで夫婦それぞれ自分の実家で過ごすとか。なにがなんでも一緒に居なきゃいけないわけじゃないし義実家がそんな状況ってことを実両親に話して助けてもらった方がいいかと💦
退会ユーザー
他の方には返信されて、一番はじめに核心をついてる私には返信しないとは、あなたに問題があると思ってしまいますね!自分が悪いのに障害者を殺しそうとか投げ飛ばしそうとか…恐ろしいです。気にくわないことがあったらそのうち子供にも虐待しそう…まず、他の方もおっしゃってるようにお金ないのに子供作る時点で間違ってますね🙄お子さんかわいそう〜