※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れれれ
ココロ・悩み

主人がうつ状態で休職し、休養することで改善した事例や、休養期間やサポートについて教えてほしいです。金曜日にクリニックに相談予定です。

誰にも相談できず、見えない先のことに焦っています。

1年半前くらいに主人がうつ状態と診断され
会社に報告し、
それまでの役職より仕事量が少ない役職に変更してくれたり、会社の部署を変えてくれたり
会社としてはとても配慮してくれてたと思うのですが
それでも病状は一向に良くならない状況が続いてきました。

病院を変えたり、薬が度々変わったり、
でもここ最近では月に最低1日は仕事に行けないこともありました。

そんな中先週ちょっと喧嘩になって
話の中で、病気のことも一向に良くならないなら
ほかの病院を探してみるとか、知り合いの旦那さんが鬱病で入院して治った話をしました。

そして、月曜日会社に行き
もう限界だから休職したいこと。
入院したいと考えている。と伝え
休職を決めて帰ってきました。

あまりの急な展開にビックリしましたが、
精神的に不安定な彼の状況で
ただ受け止めることしかできず今に至ります。

会社との話では
まず約1ヶ月有給を消化し休職する。
その後、まだ復帰が難しいようなら傷病手当を使うことが出来るとなったそうです。

病院の先生に何の相談もせず、そういう流れになってしまったため火曜日先生に会いに行き伝えたようですが、帰ってきてから話を聞くと
休み中にどのように生活していけばいいかアドバイスなし。薬を元に戻すことになったそうですが、理由は不明。
とにかく先週からとても不安定だったのでその事も相談したら?と言ってましたが何も言えず帰ってきて、
次の診察は3週間後だそうです。(いつもなら2週間あき)

とりあえず、金曜日にインターネットでクチコミがいいクリニックに相談しに行ってみようと話しています。

そこで、
夫がうつ状態で休職し、休養することで元に戻った方や
その場合どのくらいの休養をとったか
その間どのようにサポートして行ったかを教えてほしいです。

コメント

ママリ

夫ではなく、わたしが軽い??うつ状態と診断されました。
原因は職場からのマタハラです。
心療内科にも通っていました。
今はうつ状態もなくなり、元気に過ごしています😊

deleted user

私の夫も鬱で1年休みをもらいました。
2週間に一度ぐらいのペースで仕事に行くようになってから、私が、
「お仕事、少し休憩したら」とアドバイスをあげたら、すぐに休養という形にして、夫が自分で見つけたクリニックに通い始めました。

先生に言われたのは休養中も仕事時間には外へ行く、人混みの中でなるべく過ごす(カフェなどに行く)
そして、夜はいつも通りに寝るという規則正しい生活は崩さないようにと言われてました。
夫も先生にはほとんど話ていなかった様子ですが、一年後後徐々に仕事へ行けるようになり、いまは普通に行けてます。

ゆり

主人ではないですが妹が鬱になった事があります。
原因は仕事とプライベートの両方でした。
はっきり言って仕事しながらの治療は難しいかと思います。
仕事が鬱の原因なら尚更です。
なぜうつ状態と診断受けてすぐ休職しなかったんですか?
色々事情があるかと思いますが1番の治療法は原因を取り除いて療養する事だと思います。
妹は鬱と診断されて診断書を書いてもらい母が休職させました。
とりあえず1ヶ月。
当時妹と2人暮らしだったんですが妹は1人になるのが嫌だ、食事も一緒にしたいと…私は不規則な仕事だったので妹と生活スタイルがほぼすれ違いだったのもあり休職中は日中誰かは居る実家に帰り療養しました。
そして追加でもう1ヶ月休職したかな?(昔の事なので曖昧ですが)
なんとか無事に復職も出来て元の2人暮らしに戻りました。
ですが…
鬱の再発をしてしまって…
2回目も原因は仕事。
ダブルワークをしてて仕事を詰め込み過ぎてキャパオーバーになった事で再発。
本人は自覚があり自ら病院に行きまた実家で療養。
その時にもう元の2人暮らしは出来ないかもしれないと言われましたね。
私はそんな事は気にしないでいいから今はとりあえず療養を優先して欲しいと伝えました。
結局1、2ヶ月ほどで妹は仕事を退職して実家に引っ越し2人暮らしは解消。
私も引っ越しを余儀なくされましたが…
妹は実家で療養しつつ少しずつ仕事をし始め今は結婚してお婿さんを迎え子供3人で両親と実家で同居しています。
こんな事があって私は鬱とはどんな病気なのか自分なりに調べ接し方や言ってはいけない言葉などを学びました。
まずは1番辛いのは本人だと言うこと。
そして何をして欲しいか、どうして欲しいかを聞きました。
決して無理強いはせず本人の気持ちを優先させましたね。未婚、既婚でかなり事情は変わってくると思いますが本人の療養を優先させて欲しいです。
私の経験から言わせてもらいました。