※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たあゆ
子育て・グッズ

睡眠不足でイライラし、孤独感を感じている女性がアドバイスを求めています。

魔の3週間なのか
寝てくれなさすぎて精神崩壊しそう

イライラする自分にもイライラして涙出てくるし
思いっきり叫びたい…

頼る人いない状況でこれはキツイ


アドバイス何かください。

コメント

なな

辛いですよね…、ほんとに突然寝なくなっちゃいますよね。上の子がそうでした。わかります。イライラする時は夜ってことですか?
赤ちゃんの鳴き声とかでイライラはしませんか?

一旦ベビーちゃんをベッドに起き(安全なところ)泣いていたら聞こえないように耳栓をしてトイレや個室に篭り携帯や雑誌を開けて心を落ち着かせたりするのは良いそうですよ。クッションを口にあてて思いっきり叫んだり、少しずつ発散していきましょう(´;ω;`)

夜眠れない場合は日中、赤ちゃんと同じように寝るなどして睡眠をとるのが一番かなと思います(´;ω;`)私はそうしていました。頼る人は全くおられませんか?今は無料で、家庭訪問型子育て支援ボランティアなどもあるみたいで、お家に来てお話を聞いてもらったり一緒に出掛けたりしてくれる行政?もあるみたいなので、身近な人に頼ることができない場合は、ボランティアに相談出来るといいのではないかなと思います(´;ω;`)

イライラする自分にイライラする必要は全くないですよ。睡眠不足って、イライラしてしまうものです!私もその時期めちゃくちゃイライラしてました。涙出る時はたくさんながしちゃいましょう。

赤ちゃんは泣いて肺活量を鍛えるので泣かせるのが悪いことではないです!たあゆさんの気持ちが落ち着くまで、泣いていてもらいましょう!

deleted user

魔の3週目…つらいですよね😭もしかしたら明日には寝てくれるかもしれないから今日だけ何とか乗り越えよ。コレが一生続くわけじゃないから。って私は思いながら過ごしました😊

マカロン

私もその頃泣けてしょうがなかったです!!
泣きたい時は子供と一緒になって思いっきり泣いたりしてました!!

寝てくれなくて泣いてる時は、何しても泣きやまないし
開き直って少し放置したり、、可愛そうってのは分かってるんですけど😅
そのうちまとまって寝てくれる日は絶対に来ます!!
それまで寝不足でつらいですが頑張りましょう!!
私ももうすぐ2人目が生まれるので覚悟してます!!笑

ゆき

寝てくれないと辛いですよね。
私は7ヶ月の子ですが、あまり寝てくれないので、やはり大変です。

自治体の保健師さんには相談しましたか?
家庭訪問してくれます。
もちろん電話相談だけでも大丈夫です。
そして育児アドバイスや利用できる制度を教えてくれます。
私の自治体では家事育児ヘルパーや助産師さんの訪問又は産院宿泊が安く利用できる制度があります。 
何かしらの力にはなってくれるので、保健師さんを頼ってください。

夜間、休日は児童相談所が相談にのってくれます。
児童相談所=虐待対応と思いがちですが、育児相談も対応しています。

私は新生児から使える抱っこ紐で抱っこしていましたが、すぐに肩凝り腰痛にみまわれ、長くは抱っこできなくなりました。
なので、何をしても泣き止まないときは赤ちゃんを安全な所に寝かせて、自分は別の部屋で過ごしました。
別の部屋がない場合は、イヤホンで音楽を聴いたり耳栓をするなどでもいいと思います。  

これくらいしかアドバイスできなくて、ごめんなさい。
少しでも楽になれる方法が早く見つかることを願っています。