
妊娠後期でもつわりが続き、食べたいものを食べると吐いてしまう。食欲はあるが辛い。赤ちゃんは順調に育っているが、仕事に対する気持ちがなくなる。このつらさは出産まで続くでしょうか?
つわりはもともとひどかったのですが妊娠後期に入っても食べると吐くを繰り返しています( i _ i )
食欲はあって食べたいと思えるものもたくさんあります!
甘いものも辛いものも食べたくなるし、食べているときは幸せを感じますが、しばらくするとお腹が苦しくなって吐き気というか、このままじゃ眠れないと思ってトイレに向かう感じです。。同じような経験をしている方いらっしゃいますか?(T_T)食欲はあるのに上手に食べることが出来なくて辛いです。赤ちゃんは順調に育っているようです。産休まであと2週間をきりましたが、仕事に対する気持ちもやる気もなくなる一方(;o;)このつらさ出産まで続くのでしょうか??
- nana(1歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私もそんな感じで、産まれるまで吐いてました😅

ぽん
私も一緒です😢
今8ヶ月なのですが…また悪阻がぶり返してる感じです。
やっとここ1、2ヶ月落ち着いて色々と食べれるようになったのにまた吐くようになってしまいました。正直、同じもの食べても吐く時もあれば吐かない時もあるのでもう食べ物とかではないんだなぁ……と諦めてます⤵️⤵️
私もあと少しで産休に入るのに仕事をする気にもなれません。できるなら横になっていたいです😭
質問の回答になってなくてすみません。同じ気持ちだと思って書込みしてしまいました💦
-
nana
わかります( i _ i )前はこれはダメだ。これなら吐かない!と私も考えていたのですが食べ物ではないですよね😢
あとちょっとの辛抱だと思って乗り越えるしかないのでしょうね😢同じような気持ちの方がいらっしゃることで安心しました。お互い無理はしないように頑張りましょうね🌟- 7月10日
nana
出産したら吐かなくなるものですか??(T_T)
たべるのがもともと好きだったので、あのときの満足感とかもう忘れてしまってます😢
退会ユーザー
私は吐かなくなりましたよ🙆🏼♀️
ただ、気持ち悪くなりやすくくはなりましたね😅
nana
そうなんですね( i _ i )
参考になります。ありがとうございました🌟